その日その時 写真で見る歳時記

気ままに写した写真に気ままな言葉たちの集まり

燕(つばめ)

2009年06月03日 | Weblog

 

***

***

朝からツバメが元気良く飛び交っています

ここ数年カラスの被害を受けて

ツバメが巣を作らなくなった

燕という漢字が思い出せなくて

漢和辞典を引いていて

なぜツバメは・・

鳥という字が使われないのだろうと

ふと疑問に思った

烏も鵜も鶯も

鳶も鷹も鶴も鷺も

みな鳥という字が使われてる

すると横から

雀も雉も使ってないよと

あぁあそうか・・なるほど

だから余計気になって

漢字辞典を調べてみたくなった

漢和辞典では

ツバメが飛ぶ姿からとある

しかしどう見ても

文字から想像しにくい

そしてふとマンションの軒下に

スーッと飛び込むや一斉に雛鳥が

大きな口をあけて餌をねだる姿を見て

ふとこの光景が

燕という漢字に似てる気がした

中心に大きな口を広げる雛

左右に広げるひ弱な羽

そして雛たちの足がしっかりと

落っこちないように巣に捕まる

その姿こそが

漢字の「燕」なんだと

そう勝手な解釈して

納得して散歩から帰ってきました

 

***

 

今日の写真は

そのツバメの雛達です

黄色い大きな口を一斉に開けて

餌をねだります

見ていると

餌をもらえる雛となかなか餌にありつけない雛がいます

均等に餌を与えていると思ったら

違うんですね

一番餌にどん欲な雛が先なんです

当然餌をたくさん食べるから

早く大きくなって早く巣立ちするそうです

つまり狭い巣にいるから

外敵たとえばカラスなどが最近最も多い

それらから身を守るために

早く巣立ちする必要があるんだそうですね

だから元気な鳥から早く餌をあ与えて

結局うまくすべて巣立ちできるんだと

家の方が教えてくれました

新たな発見でしたが真実かどうかは知りませんが

納得する話でした

 

 

 


最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (「せ」)
2009-06-03 13:52:26
代々、血がうけついだ本能なんでしょね
すごいですねー (。・_・。)ノ♪
返信する
Unknown (otome)
2009-06-03 16:16:40
私も昨年撮ったんですが
一生懸命ですね~ほとんど働きっぱなしです。
自分の口に入れることもあるのかと・・・
ウンチは外に向けてポトリ
親がいない時は背を低くして静かにしてるんですよね。
あれはどうやって教えるのかと。
長い間口を開いて見上げてました(笑)
返信する
Unknown (りえ)
2009-06-03 19:05:03
こんばんは

燕が毎日元気に飛び交ってますね~
なかなか巣まで見にいけません。
頭にフンが落ちそうですから^^;

雛の口が黄色いところが綺麗ですね!

燕の世界でもそうですか?
以前うちに子犬が生まれて やっぱり貪欲な子は
お母さんのお乳を沢山吸って大きくなります。
小さい子はいつも弾き飛ばされていました。
だからかわいそうにってお乳をしっかり飲めるように側まで連れて行きましたよ。
返信する
へぇ~ (rk79)
2009-06-03 19:26:41
そうなんですか~また一つ覚えました。
ぱふぱふさんのこの写真を見ると
「燕」という字が確かに浮かんできます。
私も何度か撮りましたが、今年はまだ撮っていません。
全部のヒナがちゃんと同じ様に
エサを食べているのか気になっていたのですが
そんな理由があるんですね~。
返信する
今晩は~♪ (葉月)
2009-06-03 20:37:31
わぁ~凄いお写真が撮れましたネ☆
最近見たことがありません!
少なくなったと聞いています
カラスが多くなり被害が出ていると・・・
詳しい説明ありがとうございます
同年の方が『巣立つ時家の周りをグルグルと回りありがとう』とお礼を言って飛び立っていくのよと聞きました チョッと胸が熱くなりました。

返信する
Unknown (ぼてりん)
2009-06-03 21:15:34
でっかい口も
大人になるとおちょぼ口ですね。
何でも入っちゃいそうです。
返信する
Unknown (MONA)
2009-06-03 22:19:25
ナルホド~
納得!!!
賢いですね~鳥は・・・
子育ては、人間よりも上手そう

燕の漢字を見ていたら・・・
そんな感じに見えてきた
返信する
Unknown (ねこ♪)
2009-06-03 23:29:38
ははぁ、そういうことでしたか。
そう言われてみると、「燕」という字は雛の姿に似ていますね。
それにしても、どの雛も一所懸命アピール。
生きることにひとかけらの疑念ももたず、とにかく生き延びようとしていますね。
強いなぁ、自然の中で生きる生命は。
返信する
Unknown (バジリコ)
2009-06-04 00:30:53
ツバメの巣を見かけるたび、親ツバメはどうやって
みんなに満遍なく食べさせているんだろうと疑問に
思っていましたが、なるほどそのお話が本当なら、
偏りがあっていいんですね^^ 納得です。
返信する
Unknown (ikuko)
2009-06-04 08:55:12
合理的なシステムっすね!!
生きるための、活きた知恵でありますね。
やるなあ、燕!!

それにしても最高の瞬間!!
やるなあ!!ぱふしゃん!!
返信する

コメントを投稿