goo blog サービス終了のお知らせ 

中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

小樽 手宮公園 祝津

2014-05-11 21:32:41 | サイクリング2008~2014
今日も天気が良いです。

小樽方面を見てきます。

9:00出発。

小樽に向かうには国道5号線を走らねばならない、交通量が多いのであまり
好きではないコースだ。

風が弱いので比較的ハイペースで進む、路面も以前より改善されたように
感じる。

張礁付近です、札幌~小樽間で上りがきついのはここだけだ。

歩道は広くて人も歩いていないので快適に走れます。




上っただけ下りがある。

(10:50) 小樽築港に到着。


今時期はカレイが釣れると思う、ルアーの釣り人も数人見ましたけど
サクラマス狙いなんでしょうかね。






フェリーターミナル、船名は「ゆうかり」です。


改造&メンテ後に500キロ近く走りましたが不具合はありません。


ローソンの横から運河の終点。


小樽市総合博物館の脇を通る。


手宮公園です・・・ここに来るには激坂を上がらねばならない。


桜は満開でしたよ。






そして激坂を下り454号線に合流する。

祝津の鰊御殿に到着しました。




家から35キロくらいだろうか、手ごろな距離だけど自転車で来た記憶は
ありません。

国道5号線を走るのが嫌だから避けていたのかも。

晴天でございます。












岬の突端で昼食・・・観光客がちらほら来るけど他に適当な場所が思い当た
らない。

小樽水族館


さて、帰りましょう。

運河沿いを散策しながら走ります。


観光客が大勢おりました。


そして長い上りが待っている・・・

長いとは言っても斜度はそこそこなのでスピードを抑えればなんてことは
ない、体力を温存しながら走るのが長距離のコツですね。


本日の走行距離82キロ、平均速度17.7キロ。

RICOH デジタルカメラ GR DIGITAL IV 175720
クリエーター情報なし
リコー


人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
サイクリング ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三角山~大倉山 | トップ | フェンウィック FF1106-3J »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北の旅烏)
2014-05-15 07:47:26
今年、小樽走破ができるかな?と行く前から心折れ
かかっていまして。(^^;)太ももの筋力低下と
突発痙攣が恐く、あの張碓峠が夢に出てきそうです。
とは言え、身体を徐々に慣らして自転車逃避行へと
出かけようと思っています。(弱腰汗。^^;)
返信する
北の旅烏さんこんにちは (ヒデ)
2014-05-15 14:01:24
「太ももの筋力低下と突発痙攣」とは心配です、年齢や
体力低下以外に病気が無ければ良いのですが。
サドル位置が低いと太ももに負担がかかるという話です、
ハンドル高さや角度も然り、ボジションの見直しで改善
する可能性もあるますよ。
返信する

コメントを投稿

サイクリング2008~2014」カテゴリの最新記事