中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

初夏の朝里峠

2024-06-28 09:36:36 | サイクリング2024
前回の朝里峠は4月15日だったから本格的な長距離走行は久しぶりだ、峠越
えで100キロ絡みの走行はどうしても疲れが残る、仕事を持っていると疲れ
を残すのは厳しい。

私は木金が休日なので木曜日に出れないと長距離は諦めることにしている。

当日(27日)は17:00時ころに雨が降るとのことなので早朝出発とした。

5時半ころに出発、快晴で風も弱く順調な滑り出し、ただし気温は15度
無かったかもしれない、本日の最高気温は27度とかだったので夏のスタ
イルで出たが上着を取りに戻るか悩んだほどだ。

盤渓経由で進む、緩い上りで発熱したから寒さは解消。nikon D7100 18-55㎜ VRⅡ


盤渓トンネルの手前で休憩している自転車ツーリングの女性を発見、挨拶
だけして通り過ぎたがマウンテン系の車体にトレーラーを装着するという
スタイルだった、今流行なのかな?

小林峠を下り川沿のローソンで食料を買い込む、これから裏道に入るので
コンビニはもう無い。

国道230、石山大橋。


なんとなく十五島公園に寄ってみた、裏道から左折すると吊橋が現れる。




上流方向、豊平川はダムの放流中で綺麗な水が流れている。


十五島公園を出て藻岩ダム横の御料橋広場で休憩、ヘッドの調子が悪く
僅かだが異音が出る、強めに調整して再出発、以後異音は解消。

藻岩ダム


砥山橋から上流方向。


八剣山下のトイレに寄る、いつもの流れ。


定山渓に到着、錦橋です。


道道1号小樽定山渓線、余市岳は残雪が見られる。


ここから定山渓ダムまでやや厳しい上りになる。


定山渓ダム、ここから暫くほぼ平坦な道が続く。


満水の札幌湖。




やや追い風で順調に進んでいるが時々突風が吹く、天候は下り坂で夕方
には雨になるのだろう。

一番長い四つ峰トンネルが見えてきた。


四つ峰トンネルの左サイドからバキバキガサガサと大型動物の移動音が
聞こえる、人が入れる場所ではないし入る理由もない場所、エゾシカが
歩くには藪が深すぎると思うしシカは大きな音を出して歩くとは思えない、
となると大きなヒグマの可能性が高い。

正体は見えなかった、遠ざかって行った。


いずれにせよここら辺りはヒグマの生息域で数も多いと聞く。


四つ峰トンネルを越えると定山渓天狗山が見える。




ミヤマクワガタの亡骸を相当数見ました、街灯に寄って来るのでしょう、
今晩は各地でミヤマクワガタが多数出現するはずです。

歩道をゆっくり進むのも楽しいものだ。


川が見える地点では必ず覗いている、ここでは40センチほどの魚が見えた、
魚種までは分からなかった。




ヒグマには十分注意して走行している、音と臭いには過敏になってしまった。


札幌国際スキー場に到着、峠までもう少しである、ここまで特別ダメージは無い、
全行程の半分ほどとなっている。


無事、朝里峠に到着・・・特別何も無いので画像は無し。

朝里峠のトンネルを越えると小樽に入る、これから朝里まで長い下りとなる。




朝里ダム記念館のパーキングで昼食タイムとした、気温が上がり日陰じゃ
ないと居られない感じ、南風が強い。

朝里ダム


朝里ダムも満水。


ループ橋


朝里の町まで下りてきた、張碓峠を上る前にパーキングでおやつタイムを
とって上りに備える。


張碓峠は工程の終盤に近いが意外とすんなり上り切れた。




張碓峠を越えると疲れが一気に出る感じ、峠を下りきると歩道は段差が増えて
走れないし国道5号は交通量が多く怖いし路肩が狭く神経を使う。

いつもの流れで星見緑地か星置緑地で休憩をすることにしよう。

今回は星置緑地で最後の休憩とした。


走行距離99.3キロ、平均速度15.4キロ、最高速度57.9キロ。

サイクリングランキングサイクリングランキング

写真日記ランキング写真日記ランキング
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒゲボソゾウムシ 他 | トップ | 南区石山周辺 クワガタも »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
体力 (A)
2024-07-03 22:13:42
自転車で朝里峠越えとは恐れいります。
小樽内川と札幌湖は昔良く通いました。
ニジマスが釣れた記憶があります。ダムに水がたまりだしたころでした。35年前でしたでしょうか?。
返信する
Aさんこんにちは (ヒデ)
2024-07-04 13:02:06
昔大物ニジマスが釣れていた話はありましたね、
私も何度か札幌湖に通ってましたが全然
駄目でしたわ。
私、札幌湖と支笏湖は相性が悪いんですよね。
今、札幌湖はサクラマスがメインでアメマスと
イトウがたまに顔を出す程度だったと
思います。
返信する

コメントを投稿

サイクリング2024」カテゴリの最新記事