湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

勝山の街並み(岡山県)

2011-08-01 | 歴史街・史料館・名所

岡山県の真賀温泉に行く時、車で走っていると、
いつも、川向こうに昔ながらの街並みが見える。
私は、この景色が大好なのだが・・
「勝山」の街だ。

「勝山」は、出雲街道の宿場町であり、三浦藩2万3000石の城下町。
旭川の水運は室町時代末期には開かれていたといい、
高瀬舟の北の発着点である勝山は年貢米 や林産物などの集積地として賑わった。
高瀬船発着場跡の石畳も約700m残っている。







土蔵はもちろん、白壁や格子窓の古い町並みが残ることから、
昭和60年に岡山県発となる「町並み保存地区」に指定された。
端正な連子格子と白壁の美しい商家が並び、
川面に映る街並みは落ち着いたたたずまいと、
なつかしい面影を今も残している。

最近では「のれんの町並み」として知られている。

保存地区内の家々の軒先には色とりどりの草木染めの「のれん」が掛り
訪れる人々を優しく迎えている。


こんな「のれん」もある。

昔ながらの酒蔵に、旧家、武家屋敷といったノスタルジックな建物に加え、
古民家、蔵などを活用した工房、カフェ、ギャラリーなどが軒を連ね、
歩くだけでも楽しい趣をかもし出している。



★「勝山」の町並み保存地区へは・・
(交通アクセス)
  JR姫新線中国勝山駅/徒歩5分 
  米子自動車道久世IC/車15分   中国自動車道落合IC/車20分

TEL  真庭市観光                0867-44-2647                                         


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野沢菜の里 (長野県 野沢... | トップ | 蕗の薹(とう)を食べたよ~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史街・史料館・名所」カテゴリの最新記事