湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

出雲湯村温泉(湯乃上館)の遠景

2009-04-16 | 島根の温泉
春 野山の緑の淡い色彩には 魅せられます。
この時期には 昔から 
日本の山や木々の枝並み、野原・田んぼには 
淡い・・何とも微妙な色彩がさまざまな場所で見られたことでしょう。
「いとおかし」の言葉には
微妙な淡い色彩をなんとも美しいものと愛でた人の心が感じられます。

ここ 出雲湯村温泉(奥出雲)の景色も
これこそ「まさに日本の田舎の原風景」と言える風景です。
中でも、出雲湯村温泉の 元湯 湯乃上館を川向こうに見る景色は
私には「心やすまる川と山といい湯が一緒になった日本の原風景」です。
川では河鹿がなき、木々の間をうぐいすがなき渡り、
遠くの山々や桜の淡い美しさは見事です。
湯乃上館に行くには漆仁橋(しつにばし)を渡ります。
この写真は橋から見える湯乃上館の景色です。
川を見下ろして緑の木々の間に見えるこの景色は
「ほ~っつ」と ため息が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉河川敷き かるがも親子

2009-04-15 | 野生動物・鳥・犬・虫
三朝温泉の河川敷には「カルガモ」が住んでいます。
季節や年によっては「親子ずれのカルカモ」に出会えることもありますが
最近は 大きくなって親はなれした子カルガモたち3羽を見ることが多いです。
写真は いつだったか? 親子ずれで泳いでいるのを偶然にも発見し
びっくりして撮りました。 数年前のあの時はこんな大家族だったのに
最近は 3羽くらいの育った雛?しか見ないのですが・・
他の雛はどこへ・・親鳥は??
鳥の世界も生存競争が厳しいのかな?
雛には天敵も多いのかな?

でも 有名な温泉地なのに河川敷の風景が自然一杯で豊かです。
そして「カルガモ」までもがいる三朝温泉。
私はなにか 懐かしさを覚え、
いつもこのカルガモたちに出会えるのをどこかで待っています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲峰山のふもとの湧き水でお茶をたてる?

2009-04-15 | 山の景色
鹿野町の鷲峰山のふもとの湧き水も美味と・・
この話は「鹿野温泉の山紫苑」の露天風呂で
温泉巡りが趣味?の親子づれに出会った話をしましたね。
その母親の人から聞いた話です。
その方は
以前、この鷲峰山の近くに職場があり、
実際にこの名水で出したお茶を飲んでいたと・・
そのお茶のたて方とは・・
新茶の葉っぱを生のまま、
鷲峰山のふもとの湧き水に半日くらい浸しておいて
お茶の成分がでた名水で新茶の飲み比べをする話・・
もともとの水がおいしいので新茶の味も抜群だとか・・・
水でたてるお茶?
お茶の味は水で決まる!!??

お茶といえば、
乾燥させた葉っぱを、
お湯でよみがえらせ味を出すものじゃあないの??
湧き水に半日も新茶の葉っぱを生でつけておく・・
ふ~ん 水の成分が豊かでおいしいと お茶もおいく出る??
暖めないままの冷たい湧き水でお茶を~ふ~ん!!

私は これまでに
鹿野町の名水は、まだ汲みに行ったことがなくて
また、くわしく調べてみたいです。
誰か 詳しい鹿野名水のある場所などを教えてください。
一度 私は 汲み取って ぜひとも飲んでみたいです。

写真の山は 鹿野の町を走っている時に車からみえる「鷲峰山」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿野温泉 山紫苑の露天風呂

2009-04-15 | 湯めぐり四方山話
結構行くことの多い鹿野温泉「山紫苑」の露天風呂です。

ここで、春のいいお天気に のんびり入ろうと思っていたら
もっと?のんびりと湯を楽しんでいる先客の親子がおられ
その会話が「島根は、いいよねえ~」
「えっ??」
「ここは鳥取県だよ!!」と思って聞いていたら
「この山紫苑の風呂もいいが、島根県のお風呂もいい~」
「島根県の宍道湖周辺の景色や温泉はいい~」というような内容でした。

結構 温泉好きな私は 浴槽の中では・・ 
知らず知らずのうちに聞き耳をたてて?
いい湯に入っている人の反応を見る習慣があるようで・・・

今回もあんまりに「湯をのんびり楽しんでいる風情なので」
思わず そのうちのお一人に思わず話かけてみました。
大学生くらいかな?の年齢の若い人ですが・・
湯をのんびり楽しめる習慣が幼い頃からか身についているようで、
「若いのにアッパレ!!な心がけ!!」と、
いたく感心しました。
だって若い子はお風呂に入っているより
洗い場で髪を洗ったり、とにかく入浴時間が短く
大半の時間を洗い場で過ごしているような気がこれまでしていたのです。
こんな独断と偏見を持っていた私なので・・
こんなにまで、いい表情で楽しそうに湯浴みしている人を見たら
こっちまで幸せな気分になってくるし・・
何か不思議な気持ち、妙な親しみまで感じてくるのです。

途中からその人の母親らしい人とも話す機会があり
この鳥取県の鹿野町に見える立派な山は
鷲峰山(じゅうぼうざん)と読むということを
教えていただきました。

私は鹿野温泉に来る度に
あの山は「しゅうほうさん」か?と
思っていたのですが・・
正確には「じゅうぼうざん」全部濁って読むらしく
今回 初めて あの山の正式な読み方がわかりました。

それにしても「温泉好き」の人って
どこか?雰囲気が漂ってますよね・・
なんていうのかな??
湯そのものを本当に楽しんでいるというか・・
屈託のない温泉オーラがあるというか・・

あの時の親子お二人は
今頃 どこかの本物温泉に浸かっておられるのでしょうか?
松江の宍道湖のあたりの風呂かな?
お住まいが今はそこらだと言っておられましたね・・

「毎日 宍道湖の夕日や朝日や嫁が島を見ながら生活している」って・
いいですね~ 絶景ですね・・夕日も朝日も・・
広々した松江大橋からの景色など思い出してしまいます。
宍道湖のそばの美術館や蜆(しじみ)の味噌汁まで思い出します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三朝温泉にある 名水汲み場

2009-04-13 | 湧水・名水・飲泉所
三朝温泉(鳥取県)にも、
街の人の間で知られている「名水汲み場」があります。
写真の場所です。
お地蔵様もあり「名水」を守っています。
水が汲み易いように じょろ や 飲みやすいようにコップも紐つきで
誰が付けてくれたのか?あらかじめセッティングしてあります。
名水をみんなで利用できるようにしてあるしゃれた心遣いが
うれしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名水 出雲 坂根の名水

2009-04-13 | 湧水・名水・飲泉所
温泉地に行くと、なぜか途中の地に「名水」があることが多く
不思議です。

これから紹介するのは島根県の出雲坂根の名水です。
駅のプラットホームにも名水が出るところがあり
乗客は列車が停車しているわずかの間に名水を飲んだり
ペットボトルに汲みとります。
駅の前にも大規模な名水汲み場があり、
こちらは車が停められる駐車場も完備しています。
車を停めて階段を下りていくと
名水汲み場が1列に10ケ所くらい並んであり、
水が出っぱなしです。
人々は大小のペットボトルや思い思いの入れ物を用意して
名水を汲みに来ます。

駅前には桜の大きな木があり、
春の桜時分は名水に加えてこの老木のみごとな桜を見ることができます。
風情のある出雲坂根の駅です。

写真は駅前に設けられている名水汲み場です。
名水を守るお地蔵さまもあり
何か ホノボノしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿温泉の足湯

2009-04-11 | 和歌山の温泉
写真はさきほど紹介した椿温泉の「足湯の建物」です。
「椿温泉 温泉スタンド」の広場の外れにあるこの施設には、
行った時は、人々の笑い声が外まで溢れていました。

気軽に足湯を楽しみ、皆が集う場所のようでした。
春の桜の時期などは、気温もほどよく
外に出やすいので、気楽に立ち寄り
この足湯は大人気なのでしょう。
もちろん 無料ですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿温泉 温泉スタンド

2009-04-11 | 和歌山の温泉
椿温泉に入る道のすぐそばの広場に「椿温泉 温泉スタンド」があります。
この写真のようなものです。
この温泉スタンドの横になぜか?100円ロッカーが建っていて?
おそるおそる中を覗くと「紀州の大きな蜜柑が3個」入っています。
「???なぜ??」
「あっそうか!!」と
100円をコインロッカーに入れると、やはり、開きました。
100円で紀州特産の大きい蜜柑(名前は??)を3つ買えるシステム?
「温泉施設の更衣室によく置いてある100円ロッカーで蜜柑を買う??」
(もちろん蜜柑を持ち去ったら100円はこの場合返却しませんが)
誰が考えたんだ!!おもしろ~!い発想
100円ロッカーの使い方にびっくり!!
愉快でしたね・・蜜柑がまた3個大きくて おいしい!!
温泉スタンドに立ち寄った人や、通りすがりの人にも
気楽に「和歌山の名産みかん」を買ってもらえるシステム!!


その広場の端っこには「足湯の建物」もあり、
何か楽しそうな語らいが聞こえてきました。
ゆったりした足湯で和やかにおしゃべりを楽しんでいる方々が
4~5名おられました。
とっても幸せそうで楽しそうなのは
「足湯の温度がちょうどよく泉質がいい~!から?」
また「春の日差しもいい~!から」かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿温泉 冨貴

2009-04-05 | 和歌山の温泉
和歌山県には椿温泉という名湯もあります。
白浜温泉から志原海岸道の駅に行く海辺の道の途中に、
右の海岸に沿う細い道があり、そこへ入ります。
そして、くねくねした道を行きやっと椿温泉に着きました。
その中の「冨貴」という温泉旅館に入りました。
海岸の崖淵に面した旅館です。
このお風呂は内湯だけですが、
内湯全部に張り巡らしたガラス窓一杯に太平洋が見られます。

私は今回は2回目です。
前回は夜にここを訪れたため、照明が暗く古く?
薄暗い浴槽、浴室のイメージが強く、黒い窓の向こうに
これほどの明るい大海が開けて見えようとは夢にも思ってませんでした。
今回、昼間に訪れて、初めて
浴槽の窓ガラス全部から太平洋が丸ごと見える景観のいい場所に
この旅館があることに気づきました。
確かに、前回来た時も、今回もこの温泉施設の駐車場は
全体が斜めになっていて、うっかりサイドブレーキでも引き忘れたら
そのままこの旅館の玄関に車が突っ込みそうな傾斜地にあります。
まさに「崖淵のポニョ」的な場所に建った旅館なのです。

建っている場所や駐車場の傾斜はともかく
しかし、ここの泉質は文句なしに「いい」です。
単純硫黄泉ですが、PHは10.0と高く、ぬるぬるスベスベの湯です。
源泉がぬるめで2つあります。
それ以外にもう一つ、源泉をやや加温した湯船もあり
合計3つの浴槽が内湯にあります。
この3つを交互に入っていたら1時間くらい楽に入っておれます。
私はこの3つの中でも
浴室の隅に1つだけつくられた源泉のままのこじんまりとした浴槽が
いたく気に入っていて
その、ぬるめな湯で大半の時間、ゆっくりとします。
 
この温泉は浴室内に1つ「飲泉場」があります。
そして、脱衣所にも鏡つきの飲泉場が1つ作ってあります。
入ってよし、飲んでよしの名湯です。
私はここは今回が2回目なのに・・
飲泉場が2つもあったのに、今回、初めて気づきました。
なぜなのか??

多分、前回、ここに来た時は、
夜のために 浴室や脱衣室(更衣室)の照明が薄暗いこの施設に
ちょっとびっくりし、そして、意外にも泉質が源泉ばかりなのに二度驚き、
湯にばかり気をとられて入っていたからだと思います。
夜で照明が暗く、浴室の細部までは見られなかったのだと思います。
また、前回は隣の男湯のほうで「火がついたように大変激しく泣く子」がいて
男湯と女湯の堺の壁の上のほうが筒抜けの施設だからか
両方の浴室は、そのやかましい泣き声が響き渡り、「一体何事なのか!?」
「誰が子どもを泣かしているのだ?」「子どもが一人で入っているのか?」
などと、尋常でない激しい泣き声の子どもの存在が気になって気になって・・
顔が見れない隣の浴槽なので、余計に???「どうなっているのだ!」
「あの子の親は一緒に居ないのか?」などと心配したことを思い出しました。

幸いにも 今回は 子どもの泣き声もなく
かわりに、明るい春の日差しの太平洋をゆったり眺めることもでき、
沖を頻繁に行き来する大型船の行方なども想像しながら、
時折、飲泉場で湯も飲んで、本当にゆったりと入れた湯でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の見える風呂「Bellevedere」  (南紀すさみ温泉)

2009-04-03 | 和歌山の温泉
南紀すさみ温泉 Bellevedere に行ってきました。
いこいの村わかやま(住所 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4857-3)
の中にある温泉施設です。
太平洋が一望できる高いところにあり
絶景の露天風呂がお勧めです。

沖合いを大型の船がゆったりと行き来する海・・
それを一人占めのできる露天風呂でした(写真画像)

15;00~は女性のほうはバラ風呂もあるらしいですが・・
私は午前中に行ったので、残念ながらバラ風呂には入れませんでした。
でも・・ 
もう~!!この景観のいい露天風呂で大・大満足でした・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「志原海岸」の夕日

2009-04-03 | 海の景色(夕日スポット・道の駅)

美しい夕日に染めぬかれて・・安らぎの時間
志原海岸の夕日も ステキです・・
パノラミックに広がる太平洋と潮騒・・
ここの夕日が また 格別です。
やしの木が海岸に沿って植えてあって
海に沈む夕日を撮影しようとしていたら
この写真もとれていて・・
あとで こっちのほうが ステキだなあ~と
しみじみ感動しています。

この志原海岸のゴク近くに「リバージュ・スパ ひきがわ」
という温泉施設があります。
ここは泉質がよくて アルカリ度10・3というPHで
源泉が3つあり・・
泉質が すべすべ ヌルヌル 1時間くらい楽に入っておれる
お肌に優しいお風呂です。
リバージュ ・スパ ひきがわ からも写真の風景はみることができます。
だって 海に面した すごい風光明媚な施設です。 
和歌山県南部の白浜町日置・・
すべての客室から優美な夕日とパノラミックに広がる志原海岸が一望できる
施設だそうです。
私は 外来入浴しましたが・・
風呂の泉質が満足・満足  施設を出てからの海岸の美しいこと・・
お勧めな風呂です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする