湯郷温泉を出てしばらく田んぼの景色を行き
奥津温泉までの途中にあるのは「鏡野温泉」
この温泉は、今回初めて入る湯だ。
プレス工場の敷地内にあり、田んぼの中にぽつんと立つ素朴な湯。
建物の正面
中には内湯(写真)と半露天の二つの浴槽がある。
この内湯にはいって、びっくり「ヌルヌル感」が半端ではない。
「かんぽ湯 美作湯郷」の数倍はある~!!
内湯を出た所に、木の渡り廊下的なものがあり、そこにかわいい半露天があった。
半露天は人気で、常に入浴客がいて浴槽写真は撮れなかった。
浴槽のすぐ下(外)で、誰かが薪でお風呂をたいている気配が感じられる。
薪のにおいと煙が外の風に乗って、浴槽に吹いてきていた。
ワイルドで(スレンレス板の正方形の浴槽・周りは木で作られ)手作り感が心地いい
私の幼いころは お風呂は薪で焚いて入っていたものだ・・
風呂焚きは、大事な仕事の一つだった。
「鏡野温泉」は、懐かしい~昔の家の風呂の感じが とっても いいや~
入浴後、半露天の構造も知りたく、外に出てみたら
ここの女将さんが、薪で焚いてくれていたのが分かった。
あらためて、感謝したお湯。最高の泉質の湯を薪で焚いてもらって・・感激!!
外には犬の入浴施設もあった。
なんでも、家のビニールハウスの水やり用に大量の水が要るから
地下水でいいか?と自分の土地を掘ったら
この冷鉱泉が出てきたらしい!!
す・ご・い話ですね・・
ここの湯は、一度入ってみる価値がある。
リピーターになって何回も 今後来ることになるだろう!!
500円の入湯料も、この最高泉質の湯の値段としては安い~と思う。
もし温泉の5段階評定ができるとしたら、迷わず「5」の評定をつける湯。
★今回は、「新まっとうな温泉(西日本版)」本の手形入湯
(鏡野温泉データー)
住所 岡山県苫田郡鏡野町市場91-1
風呂 内湯男女各1 半露天風呂男女各1
料金 500円
営業時間 15:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 30台
奥津温泉までの途中にあるのは「鏡野温泉」
この温泉は、今回初めて入る湯だ。
プレス工場の敷地内にあり、田んぼの中にぽつんと立つ素朴な湯。
建物の正面
中には内湯(写真)と半露天の二つの浴槽がある。
この内湯にはいって、びっくり「ヌルヌル感」が半端ではない。
「かんぽ湯 美作湯郷」の数倍はある~!!
内湯を出た所に、木の渡り廊下的なものがあり、そこにかわいい半露天があった。
半露天は人気で、常に入浴客がいて浴槽写真は撮れなかった。
浴槽のすぐ下(外)で、誰かが薪でお風呂をたいている気配が感じられる。
薪のにおいと煙が外の風に乗って、浴槽に吹いてきていた。
ワイルドで(スレンレス板の正方形の浴槽・周りは木で作られ)手作り感が心地いい
私の幼いころは お風呂は薪で焚いて入っていたものだ・・
風呂焚きは、大事な仕事の一つだった。
「鏡野温泉」は、懐かしい~昔の家の風呂の感じが とっても いいや~
入浴後、半露天の構造も知りたく、外に出てみたら
ここの女将さんが、薪で焚いてくれていたのが分かった。
あらためて、感謝したお湯。最高の泉質の湯を薪で焚いてもらって・・感激!!
外には犬の入浴施設もあった。
なんでも、家のビニールハウスの水やり用に大量の水が要るから
地下水でいいか?と自分の土地を掘ったら
この冷鉱泉が出てきたらしい!!
す・ご・い話ですね・・
ここの湯は、一度入ってみる価値がある。
リピーターになって何回も 今後来ることになるだろう!!
500円の入湯料も、この最高泉質の湯の値段としては安い~と思う。
もし温泉の5段階評定ができるとしたら、迷わず「5」の評定をつける湯。
★今回は、「新まっとうな温泉(西日本版)」本の手形入湯
(鏡野温泉データー)
住所 岡山県苫田郡鏡野町市場91-1
風呂 内湯男女各1 半露天風呂男女各1
料金 500円
営業時間 15:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 30台