goo blog サービス終了のお知らせ 

湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

田んぼの景色(5月)

2025-05-27 | 田んぼの景色

田舎生まれの私は、5月の水田と新緑の山々のコラボ景色がとっても好き~

いいねえ~

今回の旅で、兵庫県但東町から京都府京丹後市までの道すがら見えた水田風景~!!


稲穂の積み方 いろいろ

2013-11-10 | 田んぼの景色
東北地方の田んぼの道を車で走っていたら
「トトロの子ども?」のような稲穂の積み方をしている場所があった。

(秋田県の大湯温泉郷に行く途中、田んぼでみた穂積)


これもよく似ているが、少し違う気もする。
(宮城県川渡温泉付近の田んぼ)



(青森県の梅沢温泉付近・・津軽平野)


旅としていると
「穂積」のやり方一つとっても
地方によって違い、なにか新しい発見をした気がする。

大浦の棚田 (佐賀県)

2011-06-25 | 田んぼの景色
佐賀県には、各地にすばらしい棚田があるらしい。

この写真は、大浦の棚田風景だ。
大浦の棚田は「唐津市肥前町大浦」にある。


大浦の棚田は唐津市の西部、旧肥前町の南部に位置し、
海に向かって広がる棚田で、海の先には、いろは島の島々を見ることができる。
棚田や複雑な海岸線が描く曲線により、
陸、海、空が一体となった美しい景観をつくり出し、
かつて、弘法大師があまりの美しさに筆を投げたという言い伝えがある。
春の観光シーズンを中心に、県内外から観光客が訪れ、その美しい景観を写真におさめている という。

私は偶然、車で移動中、この棚田風景をデジカメにとることができた。

すでに通過したが、浜野浦の棚田も素晴らしかった。
車で通り過ぎてふと斜め後ろを振り返ると ここも素晴らしい棚田が見えた。