大分県竹田市の「竹田湧水群」を紹介したが
湯めぐりで熊本県に入ると、阿蘇にも湧水群がある。
以前、
テレビで「阿蘇神社の周辺の湧水群」について番組があった。
それで、今回は「阿蘇神社」にまず行き
その続きに「周辺の湧水群」を探すことにした。
阿蘇神社の正面入り口

入口には「有栖川宮 熾仁親王(ありすがわのみや たるひと親王)」が書いた
大きな字が掲げられてある。




神社の入り口近くには手洗い・口漱ぎ場があり、それも「名水」(湧水)

阿蘇神社を出て、周辺の田んぼ地帯を車で走っていたら
見つけた「湧水の一つ」
湯めぐりで熊本県に入ると、阿蘇にも湧水群がある。
以前、
テレビで「阿蘇神社の周辺の湧水群」について番組があった。
それで、今回は「阿蘇神社」にまず行き
その続きに「周辺の湧水群」を探すことにした。
阿蘇神社の正面入り口

入口には「有栖川宮 熾仁親王(ありすがわのみや たるひと親王)」が書いた
大きな字が掲げられてある。




神社の入り口近くには手洗い・口漱ぎ場があり、それも「名水」(湧水)

阿蘇神社を出て、周辺の田んぼ地帯を車で走っていたら
見つけた「湧水の一つ」

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます