鹿児島県は やはり温泉王国!!
「江楽園」を出て、同じ湯之元温泉にある「田之湯温泉」(共同湯)に行った。

ここは、いつ来ても素晴らしい。

ここは「日本朝風呂の党本部」そうなのか!!

「こんな生きのいい素晴らしい湯が150円で入れる!!」

いつ来ても大人気の共同湯で、人が一杯・・
永久に?浴槽写真など撮れないや~
浴室、浴槽はシンプルそのもの・・
長方形の浴槽が二つ並んである(熱めの湯・やや熱め(地元の人には普通))
熱めの湯のほうに湯口があり 大量に源泉が噴き出ている。
その湯が隣の やや熱め(普通)のほうにオーバーフォローしている。
湯上りに外のベンチで体を冷ましていたら(2月のこの時期に体を冷ますほど暖かい日)
地元の80代のお婆さんが、「いい湯だろう?」と話かけてくださった。
彼女は医者要らずの生活をされている。
以前 足が悪くなり 杖なしでは、ほとんど歩けない時があったらしい。
そこで、この温泉に毎日通いだして・・
今や、どっこも悪くないという!!
元気に自分の足で帰って行かれた。
その後ろ姿を見ながら・・
「朗らかで、元気一杯の人が多い鹿児島・熊本」
九州の湯めぐりで出会う女性たちは、みんな恐ろしく?元気だ・・
これは、きっと温泉効果があるのだろう!!
また来ますね・・「田之湯温泉」(共同湯)
「江楽園」を出て、同じ湯之元温泉にある「田之湯温泉」(共同湯)に行った。

ここは、いつ来ても素晴らしい。

ここは「日本朝風呂の党本部」そうなのか!!

「こんな生きのいい素晴らしい湯が150円で入れる!!」

いつ来ても大人気の共同湯で、人が一杯・・
永久に?浴槽写真など撮れないや~
浴室、浴槽はシンプルそのもの・・
長方形の浴槽が二つ並んである(熱めの湯・やや熱め(地元の人には普通))
熱めの湯のほうに湯口があり 大量に源泉が噴き出ている。
その湯が隣の やや熱め(普通)のほうにオーバーフォローしている。
湯上りに外のベンチで体を冷ましていたら(2月のこの時期に体を冷ますほど暖かい日)
地元の80代のお婆さんが、「いい湯だろう?」と話かけてくださった。
彼女は医者要らずの生活をされている。
以前 足が悪くなり 杖なしでは、ほとんど歩けない時があったらしい。
そこで、この温泉に毎日通いだして・・
今や、どっこも悪くないという!!
元気に自分の足で帰って行かれた。
その後ろ姿を見ながら・・
「朗らかで、元気一杯の人が多い鹿児島・熊本」
九州の湯めぐりで出会う女性たちは、みんな恐ろしく?元気だ・・
これは、きっと温泉効果があるのだろう!!
また来ますね・・「田之湯温泉」(共同湯)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます