「森の中のあじさい散策 」 のはずが紫陽花はまだまだ色がついていない
この日は19日の日曜日
アアナベルはまだ ヤマアジサイも
コアジサイも 大山れんげが
この2枚は北苗畑で写したもの
モミジのプロペラが テイカカズラの花が
これらも仲間入り 山小屋さんにテイカカズラと教えていただきました。
まだまだウツギが滝のように頑張っている。
今日は日曜日、観光バスや家族連れでにぎわっていた
森の中の「カフェ ル・ピック 」も賑わっていて今日もソフトクリームを
頂いたのでした。
かなりいい咲きぐあいのあじさいをどうぞ
とくにセイヨウアジサイは、咲き始めの頃が一番よいように思います。
アナベルっていいですよねぇ。一昨年は楽しみましたが、昨年はどこかへ消えてしまいました。かみさんが今年どこかへ植えたと言っていましたが、もう少ししてからのはず…。
花の旬は大事ですね、まさに一期一会だと思います。テイカカズラも綺麗に咲きましたね♪
紫陽花のお写真、季節感もあって綺麗ですね。
今年の紫陽花は遅咲きなのでしょうか。
見頃でなかったのは残念ですが、7月になっても楽しめるのは良いですね♪
P☆
森野中の紫陽花、日当たりが良くない分咲くのも遅いのかもしれませんね
そういえば家の裏の紫陽花は少し遅く咲きます
アナベルが最近は流行っていますね
私は一番下のガク紫陽花が大好きです
あじさいの綺麗な頃は梅雨なのでなかなか見に行けないです~
近所に咲いてるので我慢してます
応援
素敵なお花ですねぇ~
紫陽花はまだ少し早かったですか、これから
満開になると楽しめますね。
今日も暑くて汗が出てきます。
ほっとする写真をありがとうございます。
一週間過ぎた現在では紫陽花も様変わり
しているでしょうね。
アナベルが満開になれば純白で綺麗ですね。
それにしても色々ウオッチされる観察力に
関心して拝見しています。
紫陽花、大好きです。
今日も1位ですね
お仕事前に・・・
何時も感心ながら時間を無駄にされたない
hirugao さんのお写真には素晴らしい情熱が感じられます。
何時もほのぼのと心を癒されている事間違いなしです。
今日も暑そうです・・
お体に気をつけてお出掛けくださいね
アジサイ少なくても、いろいろと楽しめますね。
ウツギの滝もすばらしい。
サネカズラとありますが、テイカカズラという
花です。
秋にはたくさんの綿毛を空中の飛ばします。
先日のバラ、如何でしたか?
携帯の待ち受け画面にして毎日眺めています。(笑)
やはり花見には少し早かったですか?
当地のアジサイ公園を訪ねた時も少し早い気がしました。
この2日間、38度を超す暑さで閉口しました。
こんな時のソフトクリームは美味しいでしょうね。
今朝は少し涼しい朝を迎えています。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
みな、綺麗ですね。
美しいですね。
見て、心和みでした。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
紫陽花の見頃もその土地によって
いろいろ違うのですね。
たくさんの種類の紫陽花が開いて
ステキな植物園ですね☆
明日、蓮を撮りに行こうかと思ったのですが
どうやら7月まではイマイチみたいで
予定変更になりそうです。
植物園、どれも綺麗にお写真撮れてますね。
特に最後の紫陽花、綺麗です~♪
P☆
本州以南で見ることが出来るアジサイ、
私の方でその話を伺ったら、
花の開花に遅れが出ているという
情報を得ていますね。
今年のアジサイ、例年では見られない
その姿を咲き誇る姿が出てくるかもしれませんね。
ランキングに応援
近くの吉備津さんは今8部咲きだそうですが、
人・人で紫陽花どころでは、ないそうです。
私は雨の日の紫陽花が見たくて待っているのですが、このお天気~降りそうにありません。
写真のウツギが本当に滝のようで綺麗です。
森林公園の紫陽花 待っています。