時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

低山散歩の会=グリーン・ツーリング

2010-05-26 19:00:47 | 旅行
    奥池―ゴロゴロ岳(565m)―苦楽園尾根―甲陽園―三宮

        月2回のハイキングの会の名前がちゃんと有るのです。

        グリーン・ツーリングです。皆さんかなりのお歳ですが、海外の山にも行
     
        かれます。

        今日は私は有馬からバスで奥池のバス停でみんなを待ちました。

        2日間の雨のせいか参加が少なく8人でした。

        奥池では上の池からのオーバーフローで歩く道が少しの間水の中、

        でも少し行くと登り道は軽々と歩け、楽しい話で盛り上がりました。

地図

 今日のトレッキングの地図です。

               サンキライ

   山道には今はほとんど花はなくサンキライがもう青い実をつけていました

        
 
ゴロゴロ岳

    私たちはどうしてゴロゴロ岳と名前がついたのか教えてもらいながらの昼

    食をとりました。まずは標高が565mということからというので納得しました


                たくさんの岩

        下りになると登りと違い大きな岩がごろごろしてなんとも大変でした。

        結局は岩がごろごろでゴロゴロ岳ということでみんな納得しました。
                     
大きな岩


               タニウツギ

 
       今日のコースは3月の予定でしたが雨のため中止でしたのでリターンマッチ

       ということでした。

       この会に入れていただいてもう1年になります。リーダー夫妻や仲間の皆 
        
       さんのおかげで楽しく参加しています。

       感謝しています。


    


ブログランキングに加入しています
日記@BlogRanking


             
         



        

最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハイキング・・・ (アメリカン・ブルー)
2010-05-26 19:27:57
昨日、ラスクを頂いたハイキングですね。
月2回・・・良い感じのペースですね。
hirugaoさんは、沢山のお仲間があって、楽しくお過ごしで、何よりです。

ところで、私は今日は教室でしたが、先生が兵庫のホエールという教室が、うちの教室と同じ教科書を使っているそうで、おススメだと言っています。
参考にしてみてください。
返信する
ハイキング (noriko)
2010-05-26 19:56:35
こんばんわ!
精力的に更新なさっていらっしゃるのですね。
お忙しいようなのに月二回のハイキングまでなさっていらっしるんですね。
同じ趣味の方との交流は心弾みますよね。
24日エントリーの白洲正子さんからは美しい生き方を教えたもらいました。
印象的だったのは壷に大山蓮華を活けた写真集だったのですがそれ以来大山蓮華にあこがれ
去年ようやく一本の大山蓮華を植えました。
2個の花芽をつけていました!!楽しみです。
返信する
楽しい山遊び (地理佐渡..)
2010-05-26 20:42:47
こんばんは。

いやぁ、良いですねぇ。実はこんな時に
カメラを持ってあれこれと山野草を楽し
んで撮影するのが一番のような気がしま
す。当方がドンデンとか紹介しています
が、実は意外と手軽な山をカメラ片手に
というパターンなんです。そして、虫の
目で探す。これが何とも言えないのです。
低山。されど色々なものがぎっしりだと
思いますよ。
返信する
Unknown (歌まろ)
2010-05-26 20:49:34
★こんばんわ~★ヽ(^∀^*)ノ♪
低山散歩の会、イイですねぇ~!
新緑の季節で、良い汗かいたのではないですか

丸くて大きな岩、ゴロゴロ岳の名前に
納得です。
返信する
登頂! (前向きな心と人のぬくもり)
2010-05-26 21:06:47

hirugaoさん

 いつもコメント有難うございます。

 自然がいっぱいでいいですね。
登頂したときの充実感がいいんですよね。
(^○^)

 またお立ち寄り、応援をよろしくお願いします。

ぽちッ、ポチっ。
返信する
健脚 (Huちゃん)
2010-05-27 00:38:00
皆さん健脚揃いの方ばかりなのですね。
このコースで何キロ歩かれたのですか?
「タニウツギ」六甲山牧場で撮影した事を思い出しました。このタニウツギ花弁が大きく立派です。
返信する
ごろごろ・・・ (山裾の人)
2010-05-27 01:11:17
hirugaoさん こんばんわ

ハイキング・・・地形に変化があり良さそうですね。
大きな石がどのようにして地表に現れたのか?
岩の廻りの土が流されて残ったのが岩・・・
その昔は川?それとも・・・
ロマンがありますネ
返信する
あこがれ (幸せなさち)
2010-05-27 07:27:16
おはようございます

hirugaoさん、すごいですね~
色んな事に挑戦されているのですね
私もいつの日か、退職出来たら
色んな事に挑戦したいです

大きな岩がごろごろしてて
歩くの大変ですね~
(そこがいいのかな?)
返信する
グリーン・ツーリング (ひろし爺1840)
2010-05-27 08:09:50
お早うございます!
宮島・花の寺:大聖院に閲覧・コメントを有難う御座いました。
今日も大聖院の五百羅漢庭園をアップしていますので、お付き合い頂ければ幸せます!

お疲れ様でした!
海外に遠征されるほどの大きなハイキングの会なのですね。
ゴロゴロ岳とは面白い名前の山ですね
名前の由来は?
①標高565mだから・?
②岩がゴロゴロと沢山あるから・?
綺麗な谷うずきや新緑の若葉を見ながらのハイキングは素敵でしょうね。
いい汗をかかれましたね。

それではまた明日!・・・
返信する
ゴロゴロ岳 (山小屋)
2010-05-27 08:44:49
サンキライ・・・
聞いたことがない植物だと思ったら
「サルトリイバラ」のことですね。
トゲが鋭いので、サルを縛るとおとなしくなるそうです。

ゴロゴロ岳、おもしろい名前の山です。
北アルプスに野口五郎岳とか黒部五郎岳という
山があります。
ここにも石がゴロゴロしているので、五郎と
ついたそうです。
山の名前を調べるのも楽しいですね。
昨日は雨の中を5時間歩きました。
返信する

コメントを投稿