時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

東大寺二月堂   1 『 修二会  』

2011-03-09 18:30:43 | お出かけ
    

      
    東大寺の二月堂の修二会に友人とバスツアーで行ってきました。
    
     着いてすぐ二月堂にお参りに行き舞台を見て回りました。


     

    大きな提灯のような明かりに



    

    何というデザインの明かりなのでしょう。       
   

     

    舞台からは屋根の向こうに紅梅や白梅がかすんで見えました。  

        


お松明まで時間があったので下に降りて写真を撮りました。   


 




これが灯明に使われる根の付いた竹です。
   
 坂の下からそろそろ人が上がってきて 


     



     


     大きな釜に薪でお湯を沸かしていました。

     雨模様の夕方のざわめきの中でこの赤赤燃える炎の色に心まで暖まる気がしました。

     



     お水とりのお松明 までもう少しです。     



     東大寺の屋根の金色が輝いて見えました。







                投票お願いします 日記@BlogRanking

                                           

最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
修二会 (Huちゃん)
2011-03-09 20:48:42
お水取りお疲れ様でした。
天候が悪く大変でしたね。
松明用の竹の根付は先端の松明杉球の重さに
バランスを撮る為だそうです。
3年前東大寺修二会のボラティアをした時
教わりました。
最後の写真二月堂舞台からの俯瞰ですね。
天気が良ければ此処からの夕景が(生駒山に
夕日が沈みます)絶景なのですよ。
お松明写真楽しみにしています。
私は昨日下の駐車場から望遠で撮影してきました。
返信する
Unknown (チーちゃん)
2011-03-09 21:17:47
こんばんは♪
お水取りに行かれたんですね。
生憎のお天気のようですが
厳かな雰囲気が伝わってきます☆
返信する
修二会は (花ぐるま)
2011-03-09 21:50:45
こんばんは
修二会には5年くらい前に行きました
一番前の席で約1時間くらい待ちました
火の粉が飛んでくるのを心配しましたが、
何とかダウンのコートも穴があいてませんでした
hirugaoさんも行かれたのですね。
下の方の大きな釜でお湯を沸かしたり~の辺りは知りません。
私の大好きな二月堂。ここで何度スケッチしたことでしょう
この坂の階段、そして土塀が好きなんですよ~
ああまた行きたくなりました
このころが一番寒の戻りがあって寒いとは本当にそうですね
返信する
「修二会」 (よっこたん)
2011-03-10 00:28:33
奈良のお水取りが終わると暖かくなるといわれてますね~
本当にそうですよね~
もう春は近いと思い気や・・昨日は凄く冷え込みました
あと少し頑張らなくては・・
hirugaoさん大丈夫
痛いところは無いですか・・
返信する
おはようございます★ボチッ (うーたま)
2011-03-10 02:54:01
おはようございます

日ごろの感謝の気持ちをこめて
ボチッ
おさせていただきました


一枚目のお写真の
軒下のオーナメントみたいなお写真
とても惹かれました

伝統ある街並み
ワタシも
是非ともこんなステキなツアーに参加したいと思いました


これからもお元気でご活躍お祈りしています
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-03-10 03:11:44
東大寺の二月堂の修二会、・・・・・・。
良かったようですね。

珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
お水取り (つちや)
2011-03-10 06:11:03
お早うございます。

東大寺は25年目に一度行きましたが、すっかり忘れています。
二月堂の修二会、次が楽しみですね。
返信する
ツアー (幸せなさち)
2011-03-10 06:25:41
おはようございます

ううむむ。。。羨ましいです~
お友達とバスツアー
良かったですね

画像で知らない世界を
いつも楽しませて頂いています

今日もありがとうございます(^_-)-☆
返信する
東大寺 (山小屋)
2011-03-10 06:34:44
二月堂のお水取りも春を呼ぶ
行事のようです。
実際にみるとなかなか迫力があるのでしょうね。
私も先日秩父の火祭りをみてきました。
なかなか迫力がありました。
返信する
おはようございます (mico)
2011-03-10 06:52:53
奈良まで足を運ばれたようですね。
お松明が始まるまでのワクワク感が伝わってきました。
二月堂にはよく行きますがまだ一度もお松明は観た事がありません。
お松明の写真を楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿