goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

寒牡丹を愛でに  (神戸市 相楽園 その1 )

2018-01-12 01:49:32 | お出かけ

       

          

          せっかく三宮まで来たのだから広報誌で見た相楽園の寒ぼたんの様子を見て来ようと行ってきました。

          相楽しむということがうたいなんだから・・・  神戸市民の65歳以上の方は無料です~

          元神戸市長の、小寺謙吉氏の先代小寺泰次郎氏の本邸のお庭を神戸市に寄付されたものです。

 

          

           正門を入ると、ありました~ ピンクの優しい寒牡丹です。わらがこい

に覆われていました。

 

          

            絵日傘に覆われたのもありました。

          

          

            この後私はこの杉を踏んで歩きました~♪

          

           灯篭も大きいけれど大クスの木もかなりのものでした。

          

           ハッサム邸です、英国のハッサム氏から寄贈を受けここに移築されたものです。

          

            茶室、完心亭です

          

           船屋形(重要文化財)  江戸時代に姫路藩主が河川での遊覧に使っていた「川御座船」の

           館部分だけ陸揚げされたものです。

          

         広場にたくさんの寒牡丹が日傘やわらがこい

に覆われて飾ってありました。

         初めて見たのでちよっと感激でした。

 

        

               ニャンコにポチお願いします