goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

残暑お見舞い申し上げます   八方尾根の思いで

2017-08-12 03:03:48 | ハイキング

 

           

            この八方尾根を歩いて八方池の写真が懐かしくさがしてみました。

           もう5年も前のことでした、あれ以来リーダーが引退でこの山の会は自然消滅しました。

           お住まいが近い方たちは今ではツアー旅行などしているようです。

           ここまで歩けるかどうか心配でしたが何とかたどり着いて凄く感動しました。

    

         

          この写真も懐かしくて見なおしています。

          ブログを始めてから買った小さなコンデジで撮りました。

                             ここで出会ったアサギマダラは大きなカメラだったら写っていたかもです。

       

         

          もう一度見てくださいね。

          行けるものならまた行ってみたいです。お天気も良しまだ元気だった5年前の事。

          皆さんはお盆でおいそがしいことでしょうね。

          hirugaoがのんびりしてというのはそうちゃんが今年も1泊で昨日から出かけていますので

          家族は今日帰ってくるのを待っています。

 

            

 

                   ルーシーとみーみにポチしてくださいね


武庫川沿いの桜  (三田市)

2017-04-12 04:00:19 | ハイキング

         

           有馬川の桜を見てからすぐに電車に乗り三田(さんだ)に行ってきました。

          この左側には郷の音ホールがあります。                  

          

          ちょっと雨の合間に今日はこの花回廊でハイキングがあるのです。

         私は参加していませんが・・・・

          

           この川は武庫川(むこがわ)と言います

          晴れ間が出たので人出が多くなりました。

           

           対岸の桜が川面に写っていて

          

          川の方に降りている人がいました。

         

           咲き過ぎていない美しさ・・・きっとまた寒くなったので散ってはいないことでしょう。

         

          夜桜があるのでしょうね

          提灯がとても綺麗でした。その下の札には川柳が書かれていました。

          それを読みながら歩いているので皆さんゆっくりでした。

                          昨日はそうちゃんの入学にお祝いの言葉ありがとうございました。

         

    

         にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


摩耶山天上寺  (摩耶ケーブル + 摩耶ロープウエー~六甲有馬ロープウエー)

2016-10-27 06:05:36 | ハイキング

          

           アサギマダラに会うためにはるばる?出かけました。

          まずは摩耶ケーブルに乗り

 

         

          虹の駅へ  そこから

         

          摩耶ロープウエーに乗り・・・お天気が良くて街も見えましたよ~

         

         これは何だ~自分たちの乗っているロープウエーの影です。

         

           どこなのか説明できませんが・・・・

 

         

           天上寺駅で降りると凄く賑わっていました。

          何かイベントがあるようです。 

 

          

          少し迷いながらようやく天上寺に来られました。

          

         

          

          日印文化交流の為に作られた天竺堂だそうです。

          

           また載せました・・・・アサギマダラ、この子たちに会うためにやってきました。

                              アサギマダラの写真はいち早く載せてしまいました。この日でした~

          

            天上寺の事を載せるのはこの蝶が出てこないと駄目なのです(笑)。

 

         

            また来ましょう~ここでお参りをすませました。

 

          

          もとのところに帰るのではなく有馬温泉に降りようと考えたというわけです。

          頭の中はアサギマダラの事ばかり・・・・

          毎日色々調べました    そこで

          

            こんなに沢山のアサギマダラに出会えるところがあるというのです。

           大分県の姫島だそうです。行きたいな~❤ 今年は駄目でも来年の春があるわね。

           この島には春にも立ち寄り秋にもまたフジバカマに降りてくるのです。

           写真はお借りしました・・・

    

                           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ   ルーシーとみーみにポチしてね

 

  


太陽と緑の道のミツバツツジ   

2016-04-17 06:14:39 | ハイキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ      ルーとみーみにポチおねがいします

 

          

          やはり気になっていたのですがミツバツツジはかなり咲き進んでいました。

         前回は2014年4月14日に掲載していました。

         行った日が1週間ほど遅かったのもあるのかもしれません。

 

         

          この標識の右の方に歩いて行きました。

          

          いつも入るところが鍵がかかっていたので例年と反対のところから入ることにしました。

 

         

          やはり今年は花が少なく淋しい感じでした。

 

         

          例年でしたらめくるめくような・・・何て言ったものですが

 

         

          前の日が強い雨だったせいもありますがお花が可愛そうな感じでした。

 

         

         ほんの小さな木でしたがピンクが濃い感じでした。

          

           久しぶりに歩くのにスニーカーでなく町歩きの出来る靴にスベリそうでした。

 

          

           去年は西宮の広田神社に初めて行ったので去年は知りませんでした。

          今年は寒かったり暑かったりと木にしても大変だったのでしょう。

          葉ばかりの木に出会ってびっくりでした。

          

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ    ルーとみーみにポチおねがいします

 


神戸森林植物園散策  (その2)

2015-04-24 05:46:51 | ハイキング

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ       2つのランキングに参加しています応援お願いします

にほんブログ村           人気ブログランキングへ     

           

           

             正門を入ってすぐの森林展示館

 

          

           花ももだと思うのですが・・・・

 

          

            この広場のモニュメントあたりで敷き物を敷いてお昼を食べたり

 

         

           この休憩所になっている建物で雨宿りしたことや

 

         

           ラクウショウの気根や

         

           

         

          今年は雨が多く気温があがらなかったのでシャクナゲの花の咲くのは少し遅れていたのかも。

 

         

          ヒカゲツツジはちょうど見ごろ

 

         

           所々でシャクナゲが咲きだしていたのですがまだ少し早かったようです。

          「シャクナゲ・つつじ散策」が始まっており人の出が多くなって無料バスが込み合うのです。

           いつ来てもいいね~   

           Oさん、今度帰った時には連絡してね。

 にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ   
    にほんブログ村             人気ブログランキングへ