goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

厄除大祭  (神戸市北区山田町  六條八幡神社)  その1

2017-01-23 06:00:48 | 神社仏閣

 

                 

       かなり遠くから撮ってみました。 区の広報誌に載っていたこの日の厄除大祭です。

     厄除大祭の幡がたなびいていました。

       

       石の鳥居をくぐり皆さんのいるところに行きました~

       

        拝殿の前には台がくまれこの上に乗って餅まきが始まります。

 

       

        拝殿の横に重要文化財の三重の塔があります。

         三重塔は1000年の時を経ています。

       

        火がたかれたき火の周りに人が集まっていました。

       

        地元のお役の人たちです。

       

        皆さんがここから出てきました。  そろそろ神事が始まります。

 

       

        この10人の巫女姿の人が神事の後に餅まきをしてくれるのです。

                     近くにいた人が話していたのですが地域の19歳の娘さんがなっているそうです。

        さあ、どんな様子なのか楽しみです~

      

           にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 


正月の丸山稲荷  (西宮市下山口)

2017-01-06 06:23:46 | 神社仏閣

                            

                  

                    大好きな丸山の丸山稲荷に行かないわけには行きません。

       歩いて15分くらいなのですが実は車で来ることも出来るのです。

 

          

           初めて車で来ました。

          3日の午後のことでした。

 

         

         阪神淡路大震災の時に頂上の奥社が壊れたことにより地域の人のおかげで神社復興が

         検討され平成10年にこの山麓に本社が造営されました。

         そして奥社も再建されました。

 

          

           お正月らしく飾られていました。

         

          さすがもうたき火は消され皆さん帰られていました。

 

          

          今年もよろしくお願いします・・・お参りして帰りました。

          これですっきりしました。

 

          

            我家と同じ散り椿がもう咲いていました。

          

           冬はこれからですものね~   

          我家のはまだこんな感じで3月の終わりにようやく開きます。

 

                  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 


おしゃもじ地蔵さん  (専念寺)

2017-01-04 06:13:17 | 神社仏閣

 

              

                山王神社へ行く時にこんな標識に出会いました。そうだ帰りに寄ろう~

 

         

         お天気もいいしここで出会った人に鐘が鳴っていましたね、というとここを上

         った所にあるおしゃもじ地蔵さんで衝いていたの。

                    冬桜の花が咲いていました。

 

         

                       何やら神社?お寺?という感じの建物です。

 

         

        このおしゃもじに願いを一つだけ書くのだそうです・・・

          

            何か行事があるときの方がいいようです。誰もいませんでした。

 

         

             沢山のお地蔵さまが奉納されていました。

 

        

         暮れにお参りに来られたのでしょうね。

         ここはまたおしゃもじに願い事一つ書いてお願いすることにします。

         私も鐘を丁寧についてお参りして帰りました。

         ここにもこの辺りの山の会の道具が置いてありました。

         華やかな混み合った有名な神社もいいけれどこういうひなびたお寺さんも

         好きなんです。

     

        にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 


初詣  (下唐櫃山王神社)

2017-01-03 01:04:07 | 神社仏閣

      

       時々ポストに入るミニコミ誌に

       有馬見聞録  〰史跡編~ 下唐櫃山王神社

       今年はこちらで初詣出いいと思い少し遅くなりましたがバスに乗り電車に乗りで

        行って来ました。

      

       源平合戦「一の谷」ゆかりの地でもあるそうです。

       

      

       もういろんな行事は終わっているだろうと諦めていたのですが最後の餅まき?と思って

       走って写真を撮ったらぼけています・・・

       これは去年1年にお参りされたお賽銭をおひねりにしてまいていたのです。

      

       すぐ近くを流れる小流れのお水がおいしそう~

        

      もう終わっていたのにお神酒とお餅を頂いてきました。

       

    子供たちがおひねりを開けていました。この場所は初めてですが奥の山側に阪神高速が走っています。

      

       毎年1月1日に歳旦祭に合わせて宮守交代儀式と追儀式が行われるそうです。

       私がついたのが11時頃でもう終わっていました。

       大巳員大神(おおなむちのみこと)少彦名大神(すくなひこのみこと)

       猿田彦大神 (さるたひこのみこと)を祭神とするとありました。

      

       山に張り付くように古民家(茅葺きの屋根を瓦で葺いてある)が何軒もありました。

      

        静かな山奥のような感じで家の周りにはそれぞれに畑がありました。

        有馬温泉に行く少し前の里なんです。

      

       でもこうした別荘風な新しい建物もあります。

     

      田園風景に溶け込む様に立つ大きな鳥居がありました。

      そして何よりもこの地に住む人が皆さんで行っているのです。

       神社の創建年月は不詳。源義経が源平合戦の一の谷の戦勝を祈願して

       弓矢を奉納したという伝説があります。

       華やかさは無くともこうして長く伝えられていることが嬉しいですね。

        手違いで昨日のうちに見られた方はすみませんがもう1日よろしくお願いします。

      にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  ルーシーとみーみにポチしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 


中山寺にお参りに   (西国33ヶ寺24番)

2016-12-27 06:10:15 | 神社仏閣

  

          

           12月18日のことです。  お天気はいいし宝塚の中山さんに行ってきました。

           ここは西国33ヶ寺の24番札所です。 梅の名所でもあります。

          

           もう新年の準備が整っています~

           しかし、、、あの紺色の五重塔は何?   

          

           お天気もいいし丁度戌の日でもあり日曜日なのでかなり混んでいました。

            本堂です~

          

          やはり混みようが違います。

          

           ちょっと空いたところ(五百羅漢堂)で見学です。

 

          

          大願堂といい記念写真のスポットでここも順番待ちでした。

          とにかくお参りがすんだらすぐに帰りました。

          丁度お昼時だったからです。

          今日はそうちゃんママのお父さんの希望でお蕎麦やさんに行くことにしました。

          それが・・・・

         

                                    にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ  ルーシーとみーみにポチしてね