係長!お昼の時間です。

日常の四方山事を徒然なるままに・・・
平々凡々サラリーマンの平々凡々なお昼ごはんと週末の食べ歩き。

2012年を振り返って(総集編)

2012-12-31 20:48:26 | その他未分類
2012年もあと僅かになりました。皆さんいかがお過ごしですか?
大阪は風が強く気温が低かったですが、陽ざしがあったので良い大晦日だったと思います。
今年も色々な事がありました。世の中の出来事はあまりにも大きな事がありすぎて混乱するほど。
個人的にも公私共になんやかんやとありまして・・・。でも、一番は転勤による異動ですかね。

さて、今年も大晦日の更新は恒例の総集編をお届けいたします。
あんなランチやこんなランチ、美味しいランチやそれなりのランチ・・・等々。
自分の尺度でチョイスしてみました。お付き合いくださいませ(^^


まずは中華部門から。

『ランチセット桂花 銀座アスター四季彩』
○回目の誕生に訪れた美味しい中国料理です。


『餃子定食 餃子屋』はカウンターのみの小さなお店。
『梅蘭焼きそば 梅蘭』は、横浜中華街の名店が大阪に出店していました。

次は丼部門をご紹介。

『白えびかき揚げ丼 富山いきいき食堂(物産展)』は、GW中の西武百貨店池袋店で。


『深川めしのハーフ 丼のハーフセット 深川浜』は門前仲町での厄払いの際に食べました。
『三色丼 万久馬』、群馬県藤岡市のお店です。もうなかなか足は運べそうに無いですね・・。

続いては和食・お鮨の部門から。

『箱膳 とく家』は、目立たない立地条件ながら人気のお店です。


『生ちらし 名代 美津本』『特製生ちらし 鮨の東龍』は北海道出張の際に食べたランチですね。

お次は麺類の部門から。

『豊橋カレーうどん 玉川 広小路本店』、B級ご当地グルメです。


『そばセットかつおたたき丼 青山 がらり』、つくばで訪ねたお店ですね。
『塩ラーメン 山頭火』は、旭川の本店に行ってまいりました。

今度はお肉の部門です。

『ビジネスランチ 三田屋』は、肉の名門でお手軽リーズナブルランチです。


『ビーフ串焼きとスモークサーモンサラダ ミラベル』は、西船橋で人気のお店です。
『焼肉定食 紋次郎』も地元でこよなく愛されるお店ですね。

お弁当部門は野球観戦がメインですね。

『和弁当2012 QVCマリンフィールド』はマリン観戦では欠かせませんよね。


『横濱チャーハン弁当(2) 崎陽軒(横浜スタジアム)』は交流戦で横浜へ。
『勝利おむすび弁当 Kスタ宮城』は開幕ゲームで仙台へ遠征した際のものですね。

揚げ物部門はこちら。

『ハモフライ定食 和』、関西ならではの鱧料理がランチで堪能できます。


『長崎県松浦港のアジフライ定食 d47食堂』は、東京新名所の渋谷ヒカリエです。
『タイムランチ グリル的場』は都島にある地元の人御用達のお店ですね。

オムライス・カレー部門はこちら。

『オムライス&ハンバーグ 停車場』はJR本八幡駅近くの人気店です。


『オムライス ヒュッゲ』はインフルエンザが快方に向かった際に食べたもの。
『スパイシー玄米カレー 玄三庵』は野菜の美味しい人気店です。

最後はお魚部門。

『金目鯛の煮付け定食 三冨魯久汁八』、ちょっと変わった店名のお店ですね。


『鯛のムニエル アンチョビクリームソース パントリー』は、本当に美味しい街のレストラン。
『魚貝弁当 彬』は、春の谷中で訪れました。

今年も一年、色々なランチに巡りあえました。
何よりも無事に美味しいご飯を食べられることの幸せに感謝したいと思います。
今年一年お世話になりました。明年も宜しくお願いします。
それでは、良いお年をお迎えくださいませm(--)m

明年はお知らせからスタートします!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


最新の画像もっと見る

コメントを投稿