課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

荻野選手弁当 勝めし ZOZOMARINE STADIUM

2021年10月22日 | お弁当(スポーツ観戦)
暗い夜道を歩いていると、

背後からピタピタと足音が聞こえてくる。
気になって立ち止まると足音も止まる。
振り返ってみても誰もいない。
変だなと訝って歩き出すと、
またピタピタと足音が聞こえてくる。
もう一度立ち止まると、
足音もまた止まる。
振り返ってみてもやはり誰もいない。
そう、
それは「ピタピタさん」の仕業。
日本に古くからいる妖怪。
けっして悪さはしない。
ただ歩く方向が同じだけ。
そんな場合は立ち止まって脇にそれ、
「お先にどうぞ」
と行く道を譲ってあげると良いらしい。
ピタピタさんは見えないけれど、
ありがとうと会釈をして先を急ぐ。
東京の日の入りが17時をきった。
オフィスを出る頃にはもう真っ暗。
ピタピタさんが後をついてくる日があるかも知れない・・・


ホンブチョーの朝は早い。
8時に出勤するともう席についている。
重役さんなのに重役出勤はしない。
でも、
「おはようございます」と挨拶をして入室しても挨拶は返ってこない。
ワタシにだけそうなのか?
と最初は思ったけれどそいでもない。
後から入室してくる男性社員には挨拶を返さない。
挨拶を返さない人なんだと思っていたけれど、
いやいやそれがそうでもないらしい。
入室してくる女性社員の挨拶には、
笑顔で挨拶を返している・・・( ̄^ ̄)


雨の金曜日。
本来なら外回りのないこんな日は、
在宅勤務で溜まった社内資料を片付けたかった。
でも今日はそうは出来なかった。
一件、お取引先さんがオフィスに訪ねて見える予定になってた。
あぁ、こんな日になんてこった( ̄▽ ̄)




本日の四方山話なり・・・( ̄^ ̄)ゞ





10月6日 水曜日。
この日は在宅勤務の日。
お昼ご飯はチャッチャと片付けて、

簡単!お好み焼き風玉子焼きのキャベツ乗せ^ ^

そして、夜はこちらへやって来た!

ZOZOMARINE STADIUM
前の月の中頃、ファンクラブのホームページを見ていたら・・・
「観戦チケットプレゼン」
って告知が出ているじゃないか!
当たるかな?当たらないかな?
まっ、応募してみよう!ってことでポチっとする。
数日後・・・
「ご当選おめでとうございます!」
当たっちゃった(o^^o)
と言う訳で、
久しぶりに首位争いをするご贔屓球団の応援に(^ ^)
在宅勤務なのにまだ明るい時間にここにいるのはご愛敬。
まっ、テレワーク・・・(´ε` )

さて、
プロ野球観戦のお楽しみのひとつに球場グルメがある。
実は7月に一度観戦に来た際には、
お誘い頂いた方が気を利かせて駅前でお弁当を調達してきてくれた。
それはそれで有難いんですが・・・
「ちっ、小さな親切大きなお世話( ̄^ ̄)」
こっちは球場グルメを楽しみにしていたのに・・・

まっ、それは置いといて。

この日チョイスしたのはコチラのグルメ。

『荻野選手弁当 勝めし』(1,100円)
入場口を入ってすぐのワゴンで販売していた。
荻野選手弁当以外にも鳥谷選手弁当、佐々木朗希選手弁当もあったけど、
大和郡山のスター、荻野選手弁当をチョイス(^-^)

で、ご開帳すると、

「勝めし」とは、
トンカツをドンと乗っけた、
「カツめし」だった(*´∇`*)
男らしくてシンプルな食べやすいお弁当!
まだ球場内でのアルコールは解禁されていないけれど、
これは生ビールと一緒にやりたい弁当だな・・・(´∀`)

で、
その男らしいトンカツに寄ってみると、

なんとまぁ美味そうな。
美味そうなって見かけだけではなく、
口に入れたらホントマジ美味い!
揚げたてではなく冷めているのに、
なんとまぁ柔らかくて味の濃いトンカツだこと。
ズンズン食べ進めてしまってあっちゅう間に無くなっちまう^ ^
その脇には焼きたらこ。
コレも良い塩加減で、粒々の歯触りが心地良い^ ^

その隣のスペースには、

ポテサラにフキの煮付け。
あぁ〜、コレはやっぱりビールがいるな^ ^

お値段少々張りますが、
お値段なりに満足のいくお弁当。
ごっそーさんでした(´∀`*)


試合はと言いますと、
ホームランありファインプレーありで見事勝利をおさめる!


良い1日になりました(^∇^)



お先にどうぞ・・・


コメントを投稿