課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

天むすランチ 丸美

2019年05月19日 | その他飯物

若い頃、20代後半から30過ぎにかけてはけっこうハマってた。
何にハマってたかって?
1・ゴルフ 2・ゴルフ 3・ゴルフ
さて、何番?

2番のゴルフが正解(^^

まぁ、ハマっていたと言っても大した事は無いけれど。
月に一度プレーできれば良い程度のサラリーマンゴルフだった。
そんな程度の頻度なもんだから上達が遅々として進まない。
まぁ、センスやら筋なんてのもあるだろうけれど。
そんなんだからそのうち熱も冷めてやらなくなってきた。
でも、「もうゴルフすんの止め!」って思った決定的理由は他にある。

そこんとこのホントの理由は、また今度機会を見つけて書こうと思う(^^

5月10日 金曜日。
この日は愛知県豊川市へ出張。
お昼ご飯は、午前中に訪れた取引先さんの専務さんにご馳走いただいた。

連れていただいたのはこちらのお店。
《丸美》
名鉄国府駅からほど近い場所にある地元のお寿司屋さん。
お寿司屋さんと言っても個人の小さな感じのお店ではなく、
鉄筋コンクリートのビルという立派な建物。
マイクロバスで送迎もしているようで、ちょっと大きな割烹料理屋さん。
取引先さんの専務さんが懇意にされているお店みたい(^^


入店してメニューを見てみると、ランチメニューが結構豊富に揃っている。
何がお勧めかとお聞きすると、「何でも美味しい」と言う。

では、ちょっと変わったと言うか、大阪では珍しいこちらをお願いした。
『天むすランチ』(1,000円)
名古屋名物天むす!
これはなかなか大阪ではメニュー揃えをしていないお店が多いかと。
赤出汁に茶碗蒸し、小鉢がふたつとデザートが配置されている。

その「天むす」はと言うと、
小ぶりな天むすが5個並んでいる。
ピンと尾が天を向く勢いが良い。見た目で美味しさ5割り増しくらい。
揚げたて海老天で、少し塩気がきいたサクッとした衣が軽快でいい。
海老はもちろんプリップリの弾ける身。ほんのりと甘味が口中に漂う。
ご飯はほんのりと温かな酢の効いたご飯。寿司飯で握られている。
これが良い感じに海老天とマッチして美味しかった(^^

赤出汁も茶碗蒸しも小鉢もデザートも美味しかった。
なにひとつ文句をつけるところの無い美味しいランチ。

だけど何だか足りない様な気がした。
何だっけ?って改めてメニューにチラッと目をやると・・・・・
「サラダ付き」って書いてあって写真もそのように載ってる。
あぁ~、そうかそうか。
この何だか足りない違和感はサラダのせいだったんだね(^^

でも専務さんの懇意のお店なので問うのはやめておいた。
ごっそーさんでした(^^

明日はまともに進むんかな?