この秋の部署異動と担当変更により、四国地区の幾つかのお取引先さんの担当になりました。
先日の出張の際、瀬戸大橋のたもとにあるパーキングエリアから瀬戸内海をパチリと撮影。
暮れ始めの空の下、海は波静かで穏やか。イメージにある瀬戸内海そのものと言った風景です。
大阪生まれの大阪育ち。今も大阪で仕事をし生活する身からすれば、何とも癒されます。
四季折々の顔を見せる瀬戸内海でしょうが、春の瀬戸内海を今から楽しみにしています(^^
先日の出張の際、瀬戸大橋のたもとにあるパーキングエリアから瀬戸内海をパチリと撮影。
暮れ始めの空の下、海は波静かで穏やか。イメージにある瀬戸内海そのものと言った風景です。
大阪生まれの大阪育ち。今も大阪で仕事をし生活する身からすれば、何とも癒されます。
四季折々の顔を見せる瀬戸内海でしょうが、春の瀬戸内海を今から楽しみにしています(^^
11月22日 火曜日。
この日のお昼ご飯はこちらのお店へ。

《おにうし》
生駒市北田原にある食堂。訪れるのはちょうどひと月ぶりです。
この日は数日ぶりに晴れに恵まれ、お昼時は小春日和の暖かな日でした(^^
さて、この日はおかずセレクトではなくメニューから。


麺類・丼・飯物からチョイスしたのはこちらになります。

『塩ラーメン』(648円)
前回訪問時、次回はラーメンか丼と決めていましたので、初志貫徹でラーメンを注文。
想像以上に見栄えのするラーメンで思わず笑みがこぼれますね(^^
中央には半熟の温玉がドン!
その周りにハムの様なチャーシュー、タップリのワカメと青葱。
そしてなかなかナイスだったのは玉葱です。これがとても柔らかで甘くて美味でした(^^
さてお味の方。


麺は細めの縮れ麺。綺麗な黄色で見た目にも美味しそうですが、食べてみたらやっぱり美味しい。
スープをしっかり絡み取ってなかなかグッテイストっすね(^^
そしてその麺に絡み取られるスープ。
軟な塩ではありません。シッカリとパンチの効いたガツンとした濃いめの塩味です。
夏場ではないので、少々塩分きつすぎか?と思わないでもありませんが、これ位が良い感じ。
なんか懐かしい感じも漂う食堂のラーメンなのでした(^^
さて、今回三度目にして初めて気付いたのですが、実はお店の表示価格は税別でした。
しかも選択するおかずはどれも500円均一(たぶん・・・)
これで想定価格との差の謎が解けましたね。早合点して申し訳なかったですm(--)m
ごっそーさんでした(^^
【過去のおにうし】
・2016.10.21・・・ハンバーグ&一口かつ
・2016.07.29・・・ぶりの照り焼きと茄子の田楽


よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m