goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20110411弐】森下:わいわい酒場

2011-04-11 23:59:11 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2200円(1836-2010)

会社を出たら、ちょうど雨が止んでいたが、行く予定だったお店をお昼に確認したら、臨時営業だったようで、お店自体がなかった。そうそう、以前、両国駅と江戸博物館の間に「両国ビアホール」なるお店があったけど、そんなお店はとうの昔になくなってしまったようだ。残念。

そんなわけで、夕食場所を探しブラブラと森下駅方面へとうろつく。

何件か迷ったが、このお店「全部315円」らしいので、ここに決定!

後で気が付いたことだが、「麻そば」なるものは、ランチ時間帯のみの様子。これが食したかっただけに、残念。

まずは、ビール200円。グラス生EBISUだけど、1700-1900来店だったので、200円に。因みに、ウーロンハイともう一つが同じく100円でした。一人何杯まで有効かは知りません。

おつまみは、①イカなめろう、②豚足(八角煮)を注文。お通し320円はアスパラだった。
なめろうは、お好みで酢でいただくが、そのまま食したほうがよろしいと感じた。
豚足は辛口のたれで食すが驚いたことに6切れも入っている。食後、お店の方に「多いですね」と言うと、「ごめんなさいね。うち、多いんですよ」とのこと。
お通しのアスパラは柔らかくとても美味しかった。何でも、ここのお店は野菜は国産で揃えているらしい。道理で、美味しいわけだ。

飲み物は、お勧めの「芋焼酎 日々是財寶」を水割り420円を注文。最初、芋の味が感じられなかったが、③まぐろ刺し(5切れ)を食しながら、口に含むと徐々にだが芋の味がしてきたから、驚きだ。

最後に、④山芋の千切りを食し、オーダーストップ。

コメント

20110411壱】両国:インド・ネパール料理 Ganesh & Bar(ガネーシャ)

2011-04-11 23:43:12 | LifeWork)ナンの食べ比べ!
総額850円

ランチ食す。

メニュー
日替わりが850円、チキンカレーが880円、野菜カレーが870円、シーフードカレーが900円、
いずれも、サラダ、ナンorライス、ドリンクが付く。


日替わりが帆立と聞いて、決定!辛さは、辛口の上の「ベリーベリー・ホット」、ナン、ウーロン茶でオーダー。

サラダのドレッシングが珍しく、ホワイト系だった。ナンも珍しく三角形ではなく長円形、それも食しやすいように切り込みが入っている。やや厚みがあって、もっちり感バッチリ!食感は、ホットケーキを思わせる甘さがあった。因みに、そのまま食すとナンというよりも日本のパンって言えちゃう感じだった。ちょっとだけ、油が気にはなったけど、ちょっとだけだよ。

カレーは、激辛であるはずが、ナンの甘さがあったのかそれほど辛くは感じられなかった。あとで、カレーだけで食したがやはり、まろやかな辛さであって、後を引く辛さでもなかったのが印象に残りました。他のお客さんも、ほとんどがこの「ホット」を注文されていることからかなりの人気ではあるみたい。

店内は20人くらいで一杯かな。

そうそう、ここのお店+100円で、通常のナンをガーリック、チーズ、ココナッツに変更が可能です。
コメント

帰り道

2011-04-11 23:29:33 | みなちゃんの独り言
0518-0606
ダーツが終わった後、バス始発まで90分以上あったので桜を見ながら、歩いて帰宅。
 

真間川界隈の桜は地元じゃ有名だけど、場所が悪い。遠いなー。
 

ああ、疲れた。これから、バナナカステラの残りで、朝食です。
コメント

6 20110410】ワイプ市川北口駅前店 その3

2011-04-11 00:27:20 | 遊戯 ソフト🎯を楽しむ♪
総額1105円(0030-0518)

みんなと別れ、代々木経由、御茶ノ水経由で時計を見ると、0020定刻着で市川駅へと戻ってきました。一応、翌日なので今日の日付です。実は、せっかく教わったことを復習しようと思い、またまたワイプさんへ行っちゃいました!ナイトパック5時間が通常なら1100円だけど、キャンペーン期間中らしく1000円に。

COUNT-UP(右手)
1-436、2-403、3-424、4-529、5-391、
→4回目に最高記録と同点!実に惜しい!あと1点で良かったのに。

0057
6-419、7-306、8-413、9-411『LowTon120(16D、20D、16T)』

0112
10-419、11-434、12-375、13-378、14-345、

0130
15-439『LowTon118(19T、11、BULL)』、16-395『LowTon105(17T、17T、3)』、17-333、
18-485『LowTon106(14D、7T、19T)』とLowTon102、19-257、

0152
小腹が空いたので、売店で「バナナカステラ」105円なるものを購入し、1本食す。
ここのお店、フリードリンクで結構いろいろあるけど、結局主は水しか飲しないので関係ないお話です!

0154
再開、ちょっとゲームを変えて「01の501」44投擲するもののクリアできず。
今度は301も28投擲するもののこちらもクリアできず、うーん、まだまだですね。

0208
COUNT-UP(右手)を再開
20-418、21-387、22-302、23-290
→20回目のあたりで、腕が痛くなってきた。結局23回目までで144+100+552=796+αですからね。前回は753投擲でしたからそろそろ痛くなっても致し方ないですね。普通の人ならば、ここで帰るんでしょうけど、主には黄金の?左手があります。ここから、左手でスタート。

COUNT-UP(左手)
1-396、2-351、3-360、4-360

0238
5-305、6-316、7-322、8-276、9-386、10-548『LowTon113(12T、BULL、9T)』、
→6回目あたりから、同じエリアに2本入ることが多くなり、10回目のラウンド4で302点、このペースならば最高記録間違いなし!と思うと緊張するけど、なんとか踏ん張って「最高記録更新」ただ、なぜ左手なのでしょう! 因みにその左手、右手と違ってぜんぜん痛くない。右手と違って、へんな力が入らない分素直な投擲ができるのでしょうか?


0301
11-310、12-342、13-414、14-404、15-450『LowTon111(BULL、11、BULL)』
→このあたりから、偶然にも足の掛け方が「中間型」になっていました。ラインを2分して、左側のラインに左足のかかと部分が来るように斜めに構え、左足と右足との幅は肩幅くらい。

0312
16-429『LowTon130(20T、20、BULL)』、17-337、18-336、19-363

0326
20-355、21-531『LowTon110(BULL、10、BULL)』『LowTon136(BULL、BULL、12T)』、
22-345、23-313、24-307『LowTon112(BULL、12、BULL)』、
→21回目。惜しい!もう少しでハットトリック(BULL3連続)だったのに!


0338
25-420、26-254

0350
27-323、28-414、29-350、30-316
→28回目のあたりから、方向も場所も大体同じところに行くけど特にBULLを狙い定めているわけではないが、投擲後左手は自然に下を向いている。おお、ご教授いただいたことが身体が覚えたようだ。こうなれば、こっちのものだ。まだ、左手は痛くならないと言うことは、正しいフォームでスローできているのでしょうか。また、的のたとえば、8・16・7といった三角形の中に集中して投擲できていることに気が付いたのもこの頃です。その後は、なるべく三角形の中に納まるよう意識して投擲をした。投擲の最後に、後ろ足の右足が上がるけど気にしない。どうせ、プロになるはずもなく、大会に出るわけでもないので、我流で行きましょう!

0401
31-374、32-340

0407
COUNT-UP(右手)
24-294、25-397『LowTon102(16T、17T、3)』、26-354、27-414、28-388、29-342、30-320、31-441、
→左投擲に習って右投擲も同じ「中間型」で構え、スロー開始。

ゲームが偶然に
CRICKET COUNT-UP(左手)

になったので、2回挑戦。もちらん、左手です。
1-140、2-203 合計60投擲くらいか。

0436
COUNT-UP(右手)
32-352、33-321、34-300

→34回目のとき、シングル8が三連続!

COUNT-UP(左手)
33-348

COUNT-UP(右手)
35-267
→ここで右手は終わりです。お疲れ様、右手よ!

COUNT-UP(左手)
34-375、35-295

最後に
01の301(左手) 約140回
大体ラウンド4でテンパイ
1-28投擲したが×、2-ラウンド9で見事クリア、3-30投擲するも×、4-24投擲するも×、ラスト5-ラウンド9でクリア

右手:796+288+44+28+α=1156 約1200投擲
左手:840+200=1040
合計2240投擲か、前回の3倍ですね。

最後、てっきり、0430で5時間と思いきや、0530まででした。12分損した計算になるけど、まあ、いいや。

追記:20110528
スマホ対応のため、「丸3」を「T」、「丸2」を「D」に変更
コメント