総額2200円(1836-2010)
会社を出たら、ちょうど雨が止んでいたが、行く予定だったお店をお昼に確認したら、臨時営業だったようで、お店自体がなかった。そうそう、以前、両国駅と江戸博物館の間に「両国ビアホール」なるお店があったけど、そんなお店はとうの昔になくなってしまったようだ。残念。
そんなわけで、夕食場所を探しブラブラと森下駅方面へとうろつく。
何件か迷ったが、このお店「全部315円」らしいので、ここに決定!
後で気が付いたことだが、「麻そば」なるものは、ランチ時間帯のみの様子。これが食したかっただけに、残念。
まずは、ビール200円。グラス生EBISUだけど、1700-1900来店だったので、200円に。因みに、ウーロンハイともう一つが同じく100円でした。一人何杯まで有効かは知りません。
おつまみは、①イカなめろう、②豚足(八角煮)を注文。お通し320円はアスパラだった。
なめろうは、お好みで酢でいただくが、そのまま食したほうがよろしいと感じた。
豚足は辛口のたれで食すが驚いたことに6切れも入っている。食後、お店の方に「多いですね」と言うと、「ごめんなさいね。うち、多いんですよ」とのこと。
お通しのアスパラは柔らかくとても美味しかった。何でも、ここのお店は野菜は国産で揃えているらしい。道理で、美味しいわけだ。
飲み物は、お勧めの「芋焼酎 日々是財寶」を水割り420円を注文。最初、芋の味が感じられなかったが、③まぐろ刺し(5切れ)を食しながら、口に含むと徐々にだが芋の味がしてきたから、驚きだ。
最後に、④山芋の千切りを食し、オーダーストップ。
会社を出たら、ちょうど雨が止んでいたが、行く予定だったお店をお昼に確認したら、臨時営業だったようで、お店自体がなかった。そうそう、以前、両国駅と江戸博物館の間に「両国ビアホール」なるお店があったけど、そんなお店はとうの昔になくなってしまったようだ。残念。
そんなわけで、夕食場所を探しブラブラと森下駅方面へとうろつく。
何件か迷ったが、このお店「全部315円」らしいので、ここに決定!
後で気が付いたことだが、「麻そば」なるものは、ランチ時間帯のみの様子。これが食したかっただけに、残念。
まずは、ビール200円。グラス生EBISUだけど、1700-1900来店だったので、200円に。因みに、ウーロンハイともう一つが同じく100円でした。一人何杯まで有効かは知りません。
おつまみは、①イカなめろう、②豚足(八角煮)を注文。お通し320円はアスパラだった。
なめろうは、お好みで酢でいただくが、そのまま食したほうがよろしいと感じた。
豚足は辛口のたれで食すが驚いたことに6切れも入っている。食後、お店の方に「多いですね」と言うと、「ごめんなさいね。うち、多いんですよ」とのこと。
お通しのアスパラは柔らかくとても美味しかった。何でも、ここのお店は野菜は国産で揃えているらしい。道理で、美味しいわけだ。
飲み物は、お勧めの「芋焼酎 日々是財寶」を水割り420円を注文。最初、芋の味が感じられなかったが、③まぐろ刺し(5切れ)を食しながら、口に含むと徐々にだが芋の味がしてきたから、驚きだ。
最後に、④山芋の千切りを食し、オーダーストップ。