一時期、迷惑サイト(出会い系、アダルトなど)へのトラックバックが非常に多かったために、承認制にしてあります。
迷惑サイトに混ざって、有益かと思われるサイトからのトラックバックもいただくのですが、基本的に『商用と思われるサイト』、『管理人さんのプロフィールがないサイト』、『こちらからのコメント、トラックバックが返せないサイト』等々からのトラックバックは拒否させていただいております。
インターネットはとても便利で情報は役にたつことも多いのですが、あきらかに間違っている事を書いているサイトも多々あります。また、よその人には利点になっても、自分達の条件においてはあてはまらなかったり、その反対もあり得る事です。情報は鵜呑みにせずに、色々な面から検証してみる事が大切だと思います。特に家作りにおいては、『実際に住んでいる人の話を聞くこと』、『実際に足を運んでこの目で確かめて見る事、確かめる事』が大切です。
便利なインターネットだからこそ、気持ちよく、有益に使いたいものだと思います。
迷惑サイトに混ざって、有益かと思われるサイトからのトラックバックもいただくのですが、基本的に『商用と思われるサイト』、『管理人さんのプロフィールがないサイト』、『こちらからのコメント、トラックバックが返せないサイト』等々からのトラックバックは拒否させていただいております。
インターネットはとても便利で情報は役にたつことも多いのですが、あきらかに間違っている事を書いているサイトも多々あります。また、よその人には利点になっても、自分達の条件においてはあてはまらなかったり、その反対もあり得る事です。情報は鵜呑みにせずに、色々な面から検証してみる事が大切だと思います。特に家作りにおいては、『実際に住んでいる人の話を聞くこと』、『実際に足を運んでこの目で確かめて見る事、確かめる事』が大切です。
便利なインターネットだからこそ、気持ちよく、有益に使いたいものだと思います。
1年点検でした。
引渡しが昨年の2月末、引越しが3月16日。
はやいです。もう1年。築1年です。
要所要所をチェックしてもらいました。
住んでいて不具合は無し。
基礎や外壁などいくつかあるチェック項目も問題無し。
気持ち軋んでいた室内ドアの蝶番に油をさしてもらいました。
玄関ドアのクローザーも微調整。スライディングドアの金具を増し締め。
スウェーデンハウスサービスの担当さんは自らスウェーデンハウスにお住まいの大先輩オーナーさんなのでアドバイス、指導も的確で心強いのです。
IKEAの話しでしばし盛り上がりました。
次回は2年点検。
途中、ちょっとでも気になることがあったら遠慮しないで連絡してね、ということでやっぱり安心アフターサービスのスウェーデンハウスです。
チェックしてもらっている時に、ちょうど松下の換気システムの担当さんから1年点検の日程の連絡がありました。自分から連絡しないとやってくれなかったとネット上で書き込みしている方がいらっしゃいましたが、我が家の担当さんは忘れず連絡くれます。都合を伝えてまた連絡くれるそうです。同じくネット上で(使ってもいないで)松下の換気システムを否定している方がいますが、都市部においては松下の換気システムは最適だと思っています。メンテナンスも少しもめんどうではないですしね。標準で採用されている地域では、大多数が松下の第1種を使っているはずですが、大勢が使っていると言う面でも安心感があると思います。
引渡しが昨年の2月末、引越しが3月16日。
はやいです。もう1年。築1年です。
要所要所をチェックしてもらいました。
住んでいて不具合は無し。
基礎や外壁などいくつかあるチェック項目も問題無し。
気持ち軋んでいた室内ドアの蝶番に油をさしてもらいました。
玄関ドアのクローザーも微調整。スライディングドアの金具を増し締め。
スウェーデンハウスサービスの担当さんは自らスウェーデンハウスにお住まいの大先輩オーナーさんなのでアドバイス、指導も的確で心強いのです。
IKEAの話しでしばし盛り上がりました。
次回は2年点検。
途中、ちょっとでも気になることがあったら遠慮しないで連絡してね、ということでやっぱり安心アフターサービスのスウェーデンハウスです。
チェックしてもらっている時に、ちょうど松下の換気システムの担当さんから1年点検の日程の連絡がありました。自分から連絡しないとやってくれなかったとネット上で書き込みしている方がいらっしゃいましたが、我が家の担当さんは忘れず連絡くれます。都合を伝えてまた連絡くれるそうです。同じくネット上で(使ってもいないで)松下の換気システムを否定している方がいますが、都市部においては松下の換気システムは最適だと思っています。メンテナンスも少しもめんどうではないですしね。標準で採用されている地域では、大多数が松下の第1種を使っているはずですが、大勢が使っていると言う面でも安心感があると思います。
西高東低の冬型の気圧配置。東京はからっからです。
晴れの日が続いています…窓枠塗りのチャンス!
午前中で1階の窓枠、勝手口、大小合わせて12枚。
塗料はキシラデコールのピニー。刷毛は5センチ幅と人形を塗る時に使う絵筆(細かい所を塗る用)をおろしました。
マスキングも養生も無しで行けます。刷毛に塗料を付け過ぎないようにするのが最大のポイントです。キシラデコールはペンキと違うのではみだした分は慌てずタオルで拭き取れば大丈夫です。(ただし、しみ込む材質の物は拭き取れないので要注意!)
窓を回転させれば室内から塗れますが、今日はお天気も良くて陽が当たっている所は暖かだったので脚立に乗って外から塗りました。
北側の窓の下の方がだいぶ色が褪せていました。
南側は雨が当たりやすいスライディングドアの下部を除いて思ったより色褪せがありませんでした。色褪せの激しいところは、みるみる塗料がしみ込んでいきます。
今日の所は1階で終わり。1階2度目と2階はまた後日。
難しく考えず気楽な気持ちで、これから長いおつき合い。
晴れの日が続いています…窓枠塗りのチャンス!
午前中で1階の窓枠、勝手口、大小合わせて12枚。
塗料はキシラデコールのピニー。刷毛は5センチ幅と人形を塗る時に使う絵筆(細かい所を塗る用)をおろしました。
マスキングも養生も無しで行けます。刷毛に塗料を付け過ぎないようにするのが最大のポイントです。キシラデコールはペンキと違うのではみだした分は慌てずタオルで拭き取れば大丈夫です。(ただし、しみ込む材質の物は拭き取れないので要注意!)
窓を回転させれば室内から塗れますが、今日はお天気も良くて陽が当たっている所は暖かだったので脚立に乗って外から塗りました。
北側の窓の下の方がだいぶ色が褪せていました。
南側は雨が当たりやすいスライディングドアの下部を除いて思ったより色褪せがありませんでした。色褪せの激しいところは、みるみる塗料がしみ込んでいきます。
今日の所は1階で終わり。1階2度目と2階はまた後日。
難しく考えず気楽な気持ちで、これから長いおつき合い。
スウェーデンハウスのカレンダーは、深井せつ子さんのイラストの縦型と写真で横型が1年おきです。
今年は縦型で写真。「深井せつ子さんのが良かったな~、大きい横型ってかける場所けっこう困るんだ」なんて思っていたのですが…
よーく見たら…
白い部分に白で模様が印刷してあるの。さすがスウェーデンハウス。やることがおしゃれ。
これは飾らない訳にはいきません。
カレンダーを持ってうろうろ。落ち着いた場所は、1階トイレの壁面。
我が家の1階はスウェーデンハウスショールームのようなものですから、トイレの中でもスウェーデンハウスをアピールしないと
ここならゆっくり写真も見ることができます。斜から陽が射すので白に白印刷の模様も良い具合に見えます。
来年の縦型でも大丈夫な位置にフックを取付けました。
毎年カレンダーよろしお願いします
今年は縦型で写真。「深井せつ子さんのが良かったな~、大きい横型ってかける場所けっこう困るんだ」なんて思っていたのですが…
よーく見たら…
白い部分に白で模様が印刷してあるの。さすがスウェーデンハウス。やることがおしゃれ。
これは飾らない訳にはいきません。
カレンダーを持ってうろうろ。落ち着いた場所は、1階トイレの壁面。
我が家の1階はスウェーデンハウスショールームのようなものですから、トイレの中でもスウェーデンハウスをアピールしないと

ここならゆっくり写真も見ることができます。斜から陽が射すので白に白印刷の模様も良い具合に見えます。
来年の縦型でも大丈夫な位置にフックを取付けました。
毎年カレンダーよろしお願いします

あけましておめでとうございます!!
スウェーデンハウスで迎える初めてのお正月。
3月で入居1年。
お掃除をするごとに、お手入れをするごとに愛着が増す我が家。
今年もよろしくお願いいたします^^
良い1年でありますように。。。
スウェーデンハウスで迎える初めてのお正月。
3月で入居1年。
お掃除をするごとに、お手入れをするごとに愛着が増す我が家。
今年もよろしくお願いいたします^^
良い1年でありますように。。。
和室の堀こたつのお布団をベルメゾン(千趣会)で注文していたのですが、品切れ入荷待ちで1ヵ月ほどかかりました。
我が家の掘こたつのサイズは開口部が約80センチX135センチ。
掛布団はどうにかなるものの、敷きの方がぴったりサイズがみつからない。
ナショナルのお客様相談室に純正品で出していないか問い合わせたら作っていないとのこと。「通販なんかで探してみてください」と言われた…。かなり探したんだけど通販では見つけられなかったから問い合わせたのですが…。
価格ドットコムの口コミ掲示板でも合うサイズがなくて困っているという書き込みが。「自分で穴をくり抜きました」という人がいたのでわたしも普通のこたつ用のを買ってくり抜くことにしました。
ホツレ止めと切り抜く位置の印つけもかねてジグザグミシンをかける。厚みがあって大きいので大変でした。
しつけをかけて、フリース用のふちどりテープを縫い付ける。
うん。なかなか上出来!
ふかふかのこたつ布団、お正月はやっぱり和室でしょうか^^
我が家の掘こたつのサイズは開口部が約80センチX135センチ。
掛布団はどうにかなるものの、敷きの方がぴったりサイズがみつからない。
ナショナルのお客様相談室に純正品で出していないか問い合わせたら作っていないとのこと。「通販なんかで探してみてください」と言われた…。かなり探したんだけど通販では見つけられなかったから問い合わせたのですが…。
価格ドットコムの口コミ掲示板でも合うサイズがなくて困っているという書き込みが。「自分で穴をくり抜きました」という人がいたのでわたしも普通のこたつ用のを買ってくり抜くことにしました。
ホツレ止めと切り抜く位置の印つけもかねてジグザグミシンをかける。厚みがあって大きいので大変でした。
しつけをかけて、フリース用のふちどりテープを縫い付ける。
うん。なかなか上出来!
ふかふかのこたつ布団、お正月はやっぱり和室でしょうか^^
我が家の近所にもたっくさんイルミネーションで飾ったお家が何軒かあります。
個人のお宅でイルミネーションで飾るのが目に付くようになったのはいつ頃でしょうね。
LEDの電飾が増えて点滅のパターンもいろいろできるようになり、色もカラフルになりましたね。青色ダイオードができてからはブルーの光も多くなりました。
LEDは電気も喰わないし、出始めの頃はきれいだなと思ったのですが、最近はわたしは豆電球のちょっと暖かみのある明かりで点滅もしない方が好きになりました。
立教大学のクリスマスツリーがすごくかわいいです。大好きな街、函館のクリスマスツリーもいつか絶対見に行きたいなと思います。
お友だちに「イルミネーションが似合いそうな家」と言われますが我が家はドアの横のスノーマンひとつだけ。あともうちょっと光らせたい気もしますが、性格的にやりだしたら大変なことになりそうなので(笑)抑えておこうと思っています。
クリスマスのイルミネーションの始まりはあのマルティン・ルターがキャンドルの飾り付けをしたのが初めだそうですよ。なかなかやりますね、ルターさん。でも、キャンドルの炎が燃え移り火事が起きたりして禁止された時代もあったようですが…。
寒くて春になるのが待ち遠しいですが、クリスマスからお正月、やっぱり1年でいちばんうきうきする時期でもあります。
個人のお宅でイルミネーションで飾るのが目に付くようになったのはいつ頃でしょうね。
LEDの電飾が増えて点滅のパターンもいろいろできるようになり、色もカラフルになりましたね。青色ダイオードができてからはブルーの光も多くなりました。
LEDは電気も喰わないし、出始めの頃はきれいだなと思ったのですが、最近はわたしは豆電球のちょっと暖かみのある明かりで点滅もしない方が好きになりました。
立教大学のクリスマスツリーがすごくかわいいです。大好きな街、函館のクリスマスツリーもいつか絶対見に行きたいなと思います。
お友だちに「イルミネーションが似合いそうな家」と言われますが我が家はドアの横のスノーマンひとつだけ。あともうちょっと光らせたい気もしますが、性格的にやりだしたら大変なことになりそうなので(笑)抑えておこうと思っています。
クリスマスのイルミネーションの始まりはあのマルティン・ルターがキャンドルの飾り付けをしたのが初めだそうですよ。なかなかやりますね、ルターさん。でも、キャンドルの炎が燃え移り火事が起きたりして禁止された時代もあったようですが…。
寒くて春になるのが待ち遠しいですが、クリスマスからお正月、やっぱり1年でいちばんうきうきする時期でもあります。
先週の土曜日にまたまたIKEAに行ってきました。
息子のデスクチェアが壊れてしまったので買いに行く!という目的が出来たので喜び勇んで出かけました。
港北店の方が混んでいるような気がして、船橋店に行きました。遠さはどっちも同じくらいなんですけどね。
息子のチェアはごくごくオーソドックスなSTEFANO。ついでに娘のデスクチェアピンクのSNILLEも購入。
SNILLEは安くてかわいくて、座面のカーブがおしりにフィットして座り心地も良いので、自分の部屋用に白が欲しいな~なんてちょっと思ったり…。
何度もIKEAに行くとだんだん買うものがなくなってきて、今まであまり良く見なかった売り場もじっくり見るようになってきました。
植物売り場で見つけた不思議な植物。
ねじねじもじゃもじゃラセンイという畳表などに使うイグサの仲間。乾燥させないことが育てる秘訣。浴室にぴったりということなのでバスルームに置くことにしました。鉢カバーも89円(だったかな?)の格安なのにすっかりおしゃれな雰囲気になりました。
ほんと、IKEA大好き。何か買うものはないか、行く用事はないか、考えてしまいます。
息子のデスクチェアが壊れてしまったので買いに行く!という目的が出来たので喜び勇んで出かけました。
港北店の方が混んでいるような気がして、船橋店に行きました。遠さはどっちも同じくらいなんですけどね。
息子のチェアはごくごくオーソドックスなSTEFANO。ついでに娘のデスクチェアピンクのSNILLEも購入。
SNILLEは安くてかわいくて、座面のカーブがおしりにフィットして座り心地も良いので、自分の部屋用に白が欲しいな~なんてちょっと思ったり…。
何度もIKEAに行くとだんだん買うものがなくなってきて、今まであまり良く見なかった売り場もじっくり見るようになってきました。
植物売り場で見つけた不思議な植物。
ねじねじもじゃもじゃラセンイという畳表などに使うイグサの仲間。乾燥させないことが育てる秘訣。浴室にぴったりということなのでバスルームに置くことにしました。鉢カバーも89円(だったかな?)の格安なのにすっかりおしゃれな雰囲気になりました。
ほんと、IKEA大好き。何か買うものはないか、行く用事はないか、考えてしまいます。
スウェーデンハウスのクリスマスパーティーに三鷹展示場に行ってきました。
スウェーデンハウスの各展示場でこの時期に催される、すでに住んでいる人、検討中・建設中の人をとりまぜて招待されます。展示場のスペースに限りがあるので呼ばれたり呼ばれなかったり、他の支店(我が家は多摩支店)では抽選になったという話もききました。
軽い食事に飲み物。お料理はスウェーデン料理を中心に、トナカイ肉のサラミソーセージなんかもありましたよ。
それからビンゴ大会。いつも何かしらもらって帰るのに今年はまったくだめでした。おともだちのご主人が1番乗り。魚沼産こしひかりをゲットでした。
顔見知りになったオーナーさんと再会したり、新しく知り合うことができたり、検討中の家族からの質問に答えたり。
我が家は入居してからはじめてのクリスマスパーティーだったので、検討中の家族にしっかり住み心地の良さをアピールしてきました。もっともっと街にスウェーデンハウスが増えるといいなあ。
スウェーデンハウスに住んでいる人は、スウェーデンハウスというメーカーが、自分のお家が大好き。スウェーデンハウス教とかスウェーデンハウス病とかスウェーデンハウスヲタクとか言われます。そんなオーナー同士の交流もとっても楽しいものです。
あっと言う間に時間はすぎ、お酒が出る会なので電車で来ていたので帰りは立川で途中下車して昭和記念公園のイルミネーションを見て帰りました。
ちょっと早めにクリスマス気分満喫の日曜日でした。
スウェーデンハウスの各展示場でこの時期に催される、すでに住んでいる人、検討中・建設中の人をとりまぜて招待されます。展示場のスペースに限りがあるので呼ばれたり呼ばれなかったり、他の支店(我が家は多摩支店)では抽選になったという話もききました。
軽い食事に飲み物。お料理はスウェーデン料理を中心に、トナカイ肉のサラミソーセージなんかもありましたよ。
それからビンゴ大会。いつも何かしらもらって帰るのに今年はまったくだめでした。おともだちのご主人が1番乗り。魚沼産こしひかりをゲットでした。
顔見知りになったオーナーさんと再会したり、新しく知り合うことができたり、検討中の家族からの質問に答えたり。
我が家は入居してからはじめてのクリスマスパーティーだったので、検討中の家族にしっかり住み心地の良さをアピールしてきました。もっともっと街にスウェーデンハウスが増えるといいなあ。
スウェーデンハウスに住んでいる人は、スウェーデンハウスというメーカーが、自分のお家が大好き。スウェーデンハウス教とかスウェーデンハウス病とかスウェーデンハウスヲタクとか言われます。そんなオーナー同士の交流もとっても楽しいものです。
あっと言う間に時間はすぎ、お酒が出る会なので電車で来ていたので帰りは立川で途中下車して昭和記念公園のイルミネーションを見て帰りました。
ちょっと早めにクリスマス気分満喫の日曜日でした。