スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

玄米ご飯。

2007年01月29日 | クッキング
気になっていた玄米ご飯をはじめてみました。

と言っても100%ではなく、白米の1/3ほど混ぜて炊飯器で炊いています。

これが思いのほかおいしかった!
よく噛んで食べた方が良いと言うけれど、玄米のぷちぷち食感を楽しんでいるうちに自然に良く噛めます。

今度は雑穀ミックスにも挑戦してみよう。

新・旧ipod

2007年01月26日 | 音楽
大きい方、わたしのipod、初代モデル。

白いibookと共に一目惚れ。
発売されてすぐ買いました。
それはもう画期的だったのです。

目一杯入れると約1000曲入ります。
片道1時間半の通勤で大活躍でした。

小さい方、ダンナさんの最新型ipodシャッフル。
びっくりするほど、小さい。そして安い(¥9800)。
windowsのマシンでも使えるようになりました。
こんなに小さくても約240曲入ります。

わたしのibookはOS 9.2.2なので新しいipodが使えません。だから貴重な初代ipodなのです。


庭のお客さん。

2007年01月23日 | ガーデニング
餌台にりんごやみかんを置くと必ずやってくるお客さん。
鳥の種類に詳しくないので何かはわからないのですが、恥ずかしがり屋らしく近づくとすっと飛んで行ってしまうのでスライディングドアのガラス越しに撮ってみました。

穀類の餌を置くと鳩やスズメがきます。

鳥に詳しい弟の話によるとメジロは甘いものが好きなのでドーナツを吊るしておくといいそうです。

チューリップの芽。

2007年01月18日 | ガーデニング
昨日はからっからだった東京に久しぶりの雨。10日ぶり?11日ぶり?ちょうど良い水分を与えてくれました。

そして今日は春のような日射し。日なたに出るとぽかぽか暖かくてとても気持ちよかったので庭作業。

ポストの足もとに余っていたアンティークレンガを埋め込みました。ポストから郵便物や新聞を取り出す時に1歩踏み込みたかったのですが、植えてある植物を踏んでしまいそうだったので。

それから車から降りる時の為に置いてある踏み石の位置を一つ分ずらしました。重くて大変かなと思っていたのですが、小さいスコップで結構簡単に移動することができました。

そして見つけた春の気配。

チューリップの芽が出ていました。ライムグリーンのかわいい芽。

地面が見えていてあまりきれいに見えない我が家の花壇。春が来て植物が育ち土を被ってくれるのが待ち遠しいです。

アンティークレンガ。

2007年01月18日 | ガーデニング
先週の日曜日、あど街っく天国やもしもツアーズなんかでも紹介されたことがある釜飯のお店へいった時、途中、軍畑(いくさばた/JR青梅線)のあたりでおもしろそうな所を見つけました。

「煉瓦堂 朱とんぼ」

アンティークレンガとバーベキューガーデンのお店です。
ホームセンターなんかで売っているアンティーク風ではなくて本物のアンティークです。イギリスやフランスなど海外の建物を壊した時に回収したレンガだそうです。修道院のレンガ「200年前に焼かれたもの」なんていうのもありました。色合いや風合いも色々。それがびっくりするくらい安いのです。1個100円以下から高くても3、400円台。以前、知り合いの働いているイギリスアンティークショップに入荷したレンガは1個2000円とかしていたのでかなり良心的なお値段だと思います。

ホームセンターで売っている新品をアンティーク風に加工したものとはやはり風合いが違います。1個1個みるとよくできているかなと思っても集合になったときに『アンティーク風』だと色の変化が画一的になってしまうんですよね。ちょっと自慢しちゃうとうちの庭で使っているレンガも木曽の焼き物窯を解体したアンティークレンガなんですよ。

6角形のものや、変わった色(修道院に使われていた黒っぽいレンガ)もありましたが、珍しいのはまとめて売約になっていました。沢山買って壁やアプローチに使うのも良いけれど、1個づつ買えるので少し買って庭のアクセントに何か作ってもいいなと思いました。

かわいいポニーのゆず君やうさぎがいたり、多摩川沿いに一段さがったところにはバーベキューガーデンもあったりして覚えておくと良いかなと思える場所でした。(デジカメを忘れて行ったので、携帯で撮った画像。)








初、窓枠塗り。

2007年01月11日 | スウェーデンハウス
西高東低の冬型の気圧配置。東京はからっからです。

晴れの日が続いています…窓枠塗りのチャンス!

午前中で1階の窓枠、勝手口、大小合わせて12枚。
塗料はキシラデコールのピニー。刷毛は5センチ幅と人形を塗る時に使う絵筆(細かい所を塗る用)をおろしました。

マスキングも養生も無しで行けます。刷毛に塗料を付け過ぎないようにするのが最大のポイントです。キシラデコールはペンキと違うのではみだした分は慌てずタオルで拭き取れば大丈夫です。(ただし、しみ込む材質の物は拭き取れないので要注意!)

窓を回転させれば室内から塗れますが、今日はお天気も良くて陽が当たっている所は暖かだったので脚立に乗って外から塗りました。

北側の窓の下の方がだいぶ色が褪せていました。
南側は雨が当たりやすいスライディングドアの下部を除いて思ったより色褪せがありませんでした。色褪せの激しいところは、みるみる塗料がしみ込んでいきます。

今日の所は1階で終わり。1階2度目と2階はまた後日。
難しく考えず気楽な気持ちで、これから長いおつき合い。

スウェーデンハウスのカレンダー。

2007年01月07日 | スウェーデンハウス
スウェーデンハウスのカレンダーは、深井せつ子さんのイラストの縦型と写真で横型が1年おきです。

今年は縦型で写真。「深井せつ子さんのが良かったな~、大きい横型ってかける場所けっこう困るんだ」なんて思っていたのですが…

よーく見たら…
白い部分に白で模様が印刷してあるの。さすがスウェーデンハウス。やることがおしゃれ。

これは飾らない訳にはいきません。
カレンダーを持ってうろうろ。落ち着いた場所は、1階トイレの壁面。
我が家の1階はスウェーデンハウスショールームのようなものですから、トイレの中でもスウェーデンハウスをアピールしないと
ここならゆっくり写真も見ることができます。斜から陽が射すので白に白印刷の模様も良い具合に見えます。

来年の縦型でも大丈夫な位置にフックを取付けました。
毎年カレンダーよろしお願いします

ティーブレッド。

2007年01月07日 | クッキング
今年の初パン焼きは、紅茶パウダーを混ぜ込んだティーブレッド。
アイシングでお化粧したらちょっとよそいき気分^^

年末にクロワッサンや松の実やカレーパウダーを混ぜたパンを焼いたのですが、写真を撮る間もなく家族の胃袋の中へ消えていきました。

はじめてのクロワッサンはバターが溶けてダレダレになってしまって難しかった(つД`)・゜・
まだまだ修行が必要ですね。