スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

中国茶。

2006年04月30日 | 雑貨
家の中もほぼ片付いて、だんだんゆっくりする時間もとれるようになってきました。

わたしはコーヒーが飲めないのでティータイムは紅茶、日本茶、中国茶。

中国茶はジャスミンティーが好きです。
なかでも水中花が咲くような細工茶は味、香りとともに目も楽しませてくれます。茶葉が花の形になるのはよくありますがこれは茶葉の花から菊の花が2段になって浮上がってきます。

白い陶器の取っ手。

2006年04月29日 | ハンドメイド
ハンドメイドというほどでもないのだけれど、10年以上使っている無印良品のパインの机の取っ手を白い陶器の取っ手に取り替えてみました。

机に乗っているアルミのが初めから付いていたもの。取っ手を変えるだけでだいぶ雰囲気が良くなります。この机は同じく無印の棚と合わせてパソコンデスクとして使っていたのですが、棚は玄関の収納の中で、机はわたしの部屋で作業台として使います。

この白い取っ手すごく気に入っていて、実は脱衣所の洗面台、トイレの手洗いカウンターの取っ手もこれに取り替えちゃおうかと密かに考えています。

枝。

2006年04月28日 | インテリア
フェンス作りの時にじゃまな枝を片付けた残骸。
枝振りがきれいだったので、ルーバーの戸を利用したカードラックに挿したらちょっと良い感じ。
ちっちゃいオーナメント、レース編みとか、紙で作ったりとか、ビーズとかさげてもかわいいと思う。

第1期工事、フェンス完成。

2006年04月27日 | 外構工事
お天気が心配な3日間でしたが、無事最初の予定通りフェンスが完成しました。
今日も午前中は雨でどうなることかと思いましたが、昼頃にはやみ、作業も一休みがはいった形となりよかったかもしれません。

とっても素敵にできてちょっとこそばゆいような感じ。道を行く人に「何かお店ができるんですか?」と聞かれたそうです。

続・フェンス。

2006年04月26日 | 外構工事
風邪をひいたようです。そういえば先週、息子がのどが痛いと言っていたような。うつったかな。

フェンスの続きです。叔父さんは週末別の仕事が入っているので今回は明日までしか時間がありません。お天気が心配でしたがどうにか雨も降らず、南側を残して出来上がりました。フェンスができただけで、まただいぶ雰囲気が変わりました。ちょっと囲まれるとなんだか安心感がありますね。

『スウェーデンハウス生活』に以前の建築日記形式で『外構日記』をUPしました。


フェンス作り。

2006年04月25日 | 外構工事
庭工事がはじまりました。第一弾はフェンス作り。

カントリーブルーの大缶が廃番になってしまったので、茶になりました。ウォルナット1色だと濃過ぎたということで、混色して塗ってくれたそうです。良い色。支柱を立てるまでできあがりました。支柱と横に渡る所は、ヒノキを使って防腐材もたっぷりしみ込ませてあるそうです。

画像は北側の裏の家との境部分。奥に見える東側は隣家と接近しているので高さが170センチ、他の部分は120センチになります。

天気は大荒れ、雷が鳴って土砂降りの雨が降ったり、晴れたりまた雷で大変な一日でした。

庭を作ってくれる叔父さんの本が出ます。『信州で楽しむナチュラルガーデニング』。信州以外にお住まいの人もきっと楽しめると思います。まだ手元に来ていないので、見るのがとても楽しみです。

ボダノヴァ。

2006年04月24日 | 雑貨
小さいティーポットしかなかったので大きいのを買いました。

スウェーデンのボダノヴァ。コレクションというシリーズ。木のフタがついていてシンプルなのに暖かみのあるデザイン。紅茶だけでなく日本茶もこれで煎れちゃおうと思っています。いっしょに三角のプレートも思わず買ってしまいました。

久しぶりに池袋のイルムスに行ったのですが売り場が縮小になっていてワンフロアだけになっていました。食器類も以前より品数が少なくなったような。2階の北欧家具の売り場が1階に降りてきてほんの小さなコーナーだけになってしまっていました。オープン7周年だそうですが縮小は残念です。

このイルムスのスペースは、昔東急にショップがあったウィリアムズ・ソノマが出店と言う話もあったんですよ。でも結局ウィリアムズ・ソノマの話は消えてイルムスになったのでした。ウィリアムズ・ソノマはもう日本にはショップが無くなってだいぶ経ちます。好きだったのでこれもとても残念でした。

住んでみて気がついたこと。(主寝室の照明スイッチ)

2006年04月23日 | スウェーデンハウス



我が家の主寝室はイギリス風をねらってカーテン、照明、壁紙、床カーペット、けっこうこだわりました。もうちょっとこってり感があってもよかったかなとも思いますがかなり気に入った雰囲気に仕上がりました。照明と床のカーペットは三鷹展示場をお手本にしました。床カーペットに至っては、気が付いたら他の見本も見ずに三鷹展示場の主寝室と同じ物を選んでいました(笑)

住んでみて「しまった!」と思う物…、多くの方がスイッチ位置、コンセント位置、数…とおっしゃいます。我が家もそれにもれず「しまった!」「こうすればよかった!」と思いました。まずは今回は主寝室編。

この画像のちょうど反対側にドアがあり、ドア横に天井のスイッチのみを付けました。スイッチが沢山ならばないようにすっきりさせる意図もあったのですが…



よーく考えてヘッドボード上と天井の照明のon/offは枕元側でできるようにスイッチを付けたにもかかわらず位置決めのツメが甘かったためにベッドに横になるとスイッチに手が届かない!!もう、これが最大の誤算でした。

入居1ヶ月が過ぎ、部屋に入る時に天井のスイッチをon、枕元側に移りヘッドボード上の照明をon、それからサイドテーブルのランプをonしてベッドに入る前に天井とヘッドボード上の照明をoffという手順に慣れましたが、ベッドに横になって枕元側のスイッチに手が届き、天井とヘッドボード上の照明のon/offも出来たらもっと便利だったのになぁ。

寝室のスイッチの連係はホテルの部屋を研究してみたらよかったなと後から思いついたのでした。


ダスキン玄関マット。

2006年04月22日 | スウェーデンハウス
1ヶ月のお試し期間を経て、ダスキン玄関マットとモップを借りることにきめました。
玄関マットはお試し期間ではグリーンでしたがやはりブラウンにしてもらいました。
グリーンも明るくていいのですがね。
デザインとしては最高ではないですが、あたりさわりのないところがかえっていいかも。そしてなにより、ダスキンならでは、1ヶ月で定期的に取り替えてくれるところです。

オーニング。

2006年04月21日 | スウェーデンハウス
ウッドデッキ上に白×茶のシマシマのオーニングが付いています。

オーニングの下でデッキでゆっくりお茶などしようという計画だったのですが、なかなかのんびりする時間がとれません。ぐずついたお天気がつづいていたので丸めっぱなしだとカビでも生えてきそうで心配でした。

午前中の雨があがったら、ひさしぶりの眩しい日射し。オーニングも伸ばして虫干し。

本を読んだり、音楽を聴いたり、庭の草花を手入れしたり…ゆっくりした時間をすごしたいものです。