スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

久しぶりにIKEA港北

2008年04月30日 | IKEA
春夏の新しい商品が出ているようなので、久しぶりにIKEA港北に行ってきました。

屋外用ハンギングデコレーション…お花のイルミネーション…ネットカタログで見た時は、今年は安くなって色もちょっと渋めでいいなと思っていたんだけど、実物はすごくちっちゃくて…うーん。去年の方がかわいかった…。去年は数千円、今年は599円だからしょうがないか。ということで、ハンギングデコレーションは買うのをやめました。目をつけていたもので、無かった物があったので、まだ出揃っていないのかな。

食器や、ディッシュスタンドや、ハエたたきなんかを買って帰ってきました。
籐の猫用ベッドハウスが欲しかったんだけど、却下されました。
IKEAにしては7990円と高額だしフクちゃんが気に入らなかったら邪魔なだけだしということで。
アウトレットに出たら絶対買いなんだけどな。

もうすぐ!

2008年04月25日 | ガーデニング
クレマチスが咲きそう。

昨年は移植したばかりだったせいもあって、花が少なかったんだけど今年は蕾を沢山つけています。

枯れたと思っていた四季咲きのクレマチス、篭口(ろうぐち)も去年の弱々しさとは打って変わって力強く蔓を伸ばしています。

ほんとうに毎日楽しみな季節。

すみれ

2008年04月24日 | ガーデニング
種を蒔いたわけでもないのに、いつの間にかかたまって咲いていた白いすみれ。

去年は雑草はことごとく抜いていたんだけど、今年はたんぽぽとか、かわいい雑草はそのままにしてみた。

わたしの好みで、植えている花は白~青~ピンクがほとんどなんだけど、雑草の強い黄色い花が入るのも悪くは無い感じ。
黄色を毛嫌いしないで、来年はマリーゴールドなんかもくわえてみようかな。

ALTOIDOS

2008年04月23日 | 雑貨
ALTOIDOSは、アメリカ製のミントです。
フリスクみたいな感じだけれど、もうちょっと一粒が大きくてラムネっぽくかさかさした食感。
輸入雑貨店などによく売っていて、ミント以外にもシナモンとか色々あって、おまけに缶がかわいくて、みつけるとつい買ってしまいます。当然、食べ終えても缶は絶対捨てられません。裁縫のこまごました材料とか入れるのに活用。

入間のアウトレットがオープンして、PLAZA(元ソニープラザ。PLAZAだけって、なんか『それはどこ?』って感じではありませんか?)で、チョココーティングのものを見つけて買ったら、ものすごくおいしかった。缶も、すばらしくかわいい。

それで、追加で買いに行きました。
先日行った時には気がつかなかった、ジンジャーチョコも見つけてそれも。
安くなっていたので、箱買いしたいくらいです。

写真を撮っていたら、フクちゃんがやってきました。
ジンジャーチョコの缶も、さかさまでした。



ポングラッツ、衣替え

2008年04月21日 | 人形
手編みのワンピースがかわいいエリザベス・ポングラッツさんのお人形ですが、陽射しが明るくなってきたので着せ替えてみました。

実は、このお洋服は他のお人形の為に作ったものなのですが、着せてみたらぴったり。

今度はちゃんとポングラッツちゃんのためにお洋服を作ってあげよう。

フレメ(デンマーク手工芸ギルド)の、ここに飾ったらぴったりだと思う野の花のタペストリーのキットを持っているんだけど、今かかりっきりな物があるので、作ろうかどうしようか迷い中。

オステオスペルマム

2008年04月19日 | ガーデニング
早く植え過ぎて霜にあたり枯れてしまった花。

同じのを買って植えました。
もう暖かいので大丈夫。

オステオスペルマム、キク科ディモルフォセカ属だそうです。
舌を噛みそうな、カタカナの名前…。
前回、名前を覚えられなかったのも納得?

多年草だけど、寒いのに弱いみたいだから冬越しはできなそう。

バブーシュ

2008年04月18日 | 雑貨
冬の室内履きはウール100%のもの。
春夏秋は、バブーシュ(モロッコの革製スリッパ)と決めています。

いつも黒かこげ茶しか買ったことがなかったのですが、春だしちょっときれいな色を選んでみました。

今年は、ペールピンクにスパンコール付き。

かぼちゃの種入り

2008年04月16日 | クッキング
かぼちゃの種を入れたパンを焼きました。

成形でちょっと失敗したんだけど、焼き上がったらおいしそうだったのでOKです。

バター多めで、自然の甘さ。

そういえば、バター品薄ですね。
小麦粉も値上がりしているし…困ったものです。