スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

鳥のエサ台と巣箱

2011年05月30日 | スウェーデンハウス
スウェーデンハウスのオーナーさんやお客さんに届く小冊子The Sweden Houseと一緒に入っていた、ファインライフセレクションに掲載されていた、スウェーデン製の鳥のエサ台と巣箱。ひと目惚れでした!!

スウェーデンのお家のような形のかわいい巣箱とエサ台。さっそく注文しました。
10日くらいかかるということでしたが、もう届きました。



エサ台はべんがら色が1色。巣箱は黄色とか白とかあったのですが、わたしはどちらもベンガラ色をえらびました。
木々の間で色が映えそうでしょ。

思っていたよりも丁寧な作りで、塗装もしっかりしていました。
ちょっと雨ざらしにしてしまうのはもったいないくらいな。

お天気が良くなったら取り付けたいと思います。

5月の電気使用量と売電

2011年05月25日 | オール電化&太陽光発電



5月の電気使用量と売電。

5月分の電気使用量。
770kWhで12291円。

5月分の売電。
177kWhで8496円。

5月分は、4月13日~5月15日の33日間。

昨年は使用量、731kWh、売電は208kWh(31日間)でした。


3月分と4月分がみあたりません。
捨ててないからきっとどこかにあるはず。
みつけたら追加upします。

今年の薔薇はちょっと遅めでした。
でも、去年より花付きがよいです。
薬も肥料もほとんどやらず(無農薬で育てようなんていうポリシーがあるわけではありません。横着なだけ…)放任で育てているうちの薔薇ですが元気よく育ってくれています。ところが、育てやすい、病気にも強いと評判のつるアイスバーグがダメです。もうちょっと手をかけてあげようと反省。