スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

姫りんごの実。

2006年10月31日 | スウェーデンハウス
青梅スタイル写真展も無事はじまり一段落。11月11日の土曜日まで開催しているので良かったら寄ってくださいね。ミニアルバムとポストカードを販売しています。

明日から11月です。月末からの人形展に向けて気持ちを切り替え、製作作業にはげんでいます。

盆栽だった姫りんごを育てています。
ベランダの時は花はついても実にならなかったのですが、引越してから実がつきました。
ちっちゃい赤い実がかわいいです。


2007年の手帳。

2006年10月26日 | 雑貨
来年用の手帳を買いました。

ここ何年かはベルメゾンのマンスリークラブオリジナルダイアリーを使っていました。これはこれでとっても使いやすくてお値段も手ごろで良かったのですが…

糸井重里さんのほぼ日刊イトイ新聞で良い手帳をみつけてしまいました。

ほぼ日手帳2007

文庫本サイズでいろいろこだわって作ってあって使いやすそう。
スケジュール管理は電子手帳やパソコンでやっていたこともありますが、手帳に関してはアナログな方がずっと使いやすい。書くのも楽しいし、後でみても楽しい。昔の手帳をひっぱりだして見ると、その年に何に一生懸命だったかよくわかります。

ほぼ日手帳は1日のスペースもいっぱいあるので、貼ったり、書いたり、いろいろ楽しんでみたいと思います。

カバー・オン・カバーにさっそく自分で作ったタータンチェックの手提げをスキャンしてプリントアウトしたのを入れてみました。もう、すっかり「わたしのもの」になりました。

中学生の頃、透明の下敷きに好きなミュージシャンの切り抜きをいれるのにあれこれ選んだのを思い出しました。



魔法のフライパンを知っていますか?

2006年10月24日 | クッキング
フライパンでいいものはないか探していました。
趣味の料理以外はあまり好きではありませんが、道具にはこだわります。

IHクッキングヒーターで使うので、鉄かステンレス。

フッ素樹脂加工やテフロン加工のものは、焦げつかず手軽で良いのですが、どんなに高い物を買っても使っているうちに加工が剥がれてきてしまいます。

あるメーカーでは再加工を実費でしてくれるそうですが、普通のフライパンがもう一つ買えるくらいの料金でした。

IHクッキングヒーターも普及してきているので近所のスーパーやホームセンターでも格安でIH対応の物を買うことができます。安いからといって、使用にはそれほど不便はありません。割り切って、安いのを買ってダメになってきたら潔く買い替えるというのも一つの手かと思いました。でも、使い捨て感覚…ちょっと居心地がよくない。

そして、やっぱり物にはこだわりたい。

とあるサイトのIHクッキングヒーターのコミュニティで、鍋・フライパンについてあれこれ語り合っているうちに『魔法のフライパン』の存在を知りました。

錦見鋳造株式会社というところが作っている、鉄のフライパンです。
鋳物のフライパンなのにすごく薄くできていて重くない。
油なじみがよくきれいに焼ける。
丈夫でながもち。
汚れも簡単におちる。
良い点は、錦見鋳造株式会社のホームページを見ていただくとして、このフライパンになぜそんなに惹かれるか?

大事に使って一生物のフライパン。

使っている人みなさんが、買った良かった!と喜んでいる。

ひとつひとつ手づくりの工程を経ているので量産できない。

今注文して納期は約2年後。

とっても気になるフライパンではありませんか。



大岳山。

2006年10月23日 | おでかけ
青梅市民なら一度は登ってみないと!ということで(ダンナさんは小学校の遠足で登ったことがあるそうです)21日日曜日、大岳山(標高1266m)に行くことになりました。

御嶽駅からバスで御岳山ケーブルカー乗り場。ケーブルカーで御岳平。ここから御岳神社まではリフトがあるのですが、さすがにそれには乗らずに大岳山山頂をめざします。

小学生が遠足の山ですし、ダンナさんに聞いたら「高尾山くらいかな」ということなので(高尾山はわたしの小学校の遠足で行きました)張り切って行きましたが、バスを降りてケーブルカー乗り場までの3分(すごい急坂ではある)で息切れするようなヘタレなので先が心配です。天気予報も外れ山はガスがかかっています。

辛いながらもどうにか山頂手前まで辿り着き、展望台(?)からは真っ白で何も見えず、山頂までのあと少しがとってもつらかったですが、山頂到着。

普通苦労して登っても、山からの景色を見て疲れもふっとぶと聞きますが霧でなーんにも見えませんでした。大岳山からの富士山の眺めが最高ということなのでとっても残念でした。

セブンイレブンで買ったおにぎりを食べて下山しましたが、行きと同じ道を帰れば良かったのですが違う道を行ったらこれが、クサリ場の連続、あげくの果てにはハシゴまで出てくる難コースだったのです。道も細く、滑ったら落ちるよ!という所。「どこが高尾山並だ!?え!?」と言った恐ろしいコースを選択してしまったのでした。靴も山用ではないので歩きにくく、木々も深く昼間なのに薄暗くて冗談ではなく「遭難」という言葉が頭をよぎりました。

時間にしてはそう長い時間歩いたわけではないのですが、ほんとうに御岳神社に近づいて人影が見えてきたときにはほっとしました。

ケーブルカー乗り場の横で飲んだビールと鮎の塩焼きの味は格別でした。

天気予報は外れるし、景色はなんにも見えないし、道は恐いしし、疲れたし、もーほんとにイヤ!!2度と行かない…なんて思ったのですが、翌日は山用品やさんに靴を見に行ってしまって奥多摩ハイキングガイドなんて買ってしまった自分がいました。

そしてまだ筋肉痛が残っています。








青梅スタイル写真展

2006年10月20日 | 写真
【画像を拡大】

地元の仲間と写真展をやります。

青梅スタイル写真展
すばらしい日々 2006 ホンモノの青梅

年齢も個性もさまざま。
本格派からトイカメラまで。

わたしはHOLGAで撮った写真で参加です。
時間があったら気軽に見にきてくださいね。

2006年10月29日(日)~11月11日(土)
 
13:00~20:00

*4日 17:00まで
*11日最終日 18:00まで

【地図】


BOBI

2006年10月20日 | 外構工事
18日夜に注文したフィンランドのポスト、ボビがもう届きました。
はやっ。楽天のショップThe Seasonで買いました。

色々な種類のボビがプリントされたかわいい箱に入っています。
A4版が折らずに入るポストを望んでいたので、大きいです。
これぞポストの中のポスト!という雰囲気です。

色は限定色のボルドー。写真に写ると明るく見えますが名前の通り赤ワインの色です。
木々の緑に映え、庭のアクセントになってくれることでしょう。

11月7日の設置がとっても楽しみです。

金魚。

2006年10月19日 | 雑貨
以前の日記にもちらと書いたのですが、原色観賞魚図鑑I。

yujinという会社の200円のガチャガチャです。とても良くできています。リアルです。リアルすぎて良く見るとコワイです。

一番はじめに出たのがアカデメキン。なんだかかわいくって「もう1匹だけ。ランチュウ出ないかな~」なんてやっているうちにすっかりハマりシークレット2種を含む13種フルコンプリート!!ダブりがいくつかあるので13匹以上います。他のだとダブると悲しいのですが、ものが金魚なだけにダブってもがっかりしません。沢山いたほうがかわいいでしょう。

泳ぐホンモノの金魚を飼いたいけど、わたしは水槽掃除が苦手なのでこれで今のところ満足です。

ミニ薔薇。

2006年10月19日 | ガーデニング
ミニ薔薇が元気で、花盛りです。

何年か前に渋谷パルコのお花屋さんでセールになっていた鉢植えでした。
カップ咲きの花がまるっこくてかわいいのです。

病気にも虫にも強く、春と秋に花を咲かせてくれましたが、こんなに沢山咲いたのははじめてです。露地植にしたのがやっぱり良かったのでしょうね。

叔父さん(和久井ガーデン)から電話があって、11月7日くらいにまた来てくれるそうです。
今度はロックガーデンなんかができるようです。

ポストもいろいろ迷いましたが、フィンランドのポスト、ボビに決めました。色は緑に映えそうなボルドーにしました。どんなふうになるかとっても楽しみです。

ムーミンベーカリー&カフェ

2006年10月17日 | 雑貨
用事がすんで、食事も終えて時間が少しあったので後楽園遊園地のあたりをぶらぶらしていました。すっかりおしゃれになって今では『東京ドームシティ ラクーア』って言うんですね。

そこでかわいいお店ムーミンベーカリー&カフェ発見!名前の通り、パン屋さんとイートインのカフェ、それからムーミン雑貨のお店。

アニメのムーミンではなくて原作に忠実なムーミンのキッチングッズやキーホルダーやフィギアなどなど。子ども向けではなくて、充分大人っぽいキャラクターグッズ。中でもニョロニョロトングが最高のでき♪

すましてお料理をサーブするトングが、こっそりニョロニョだったら楽しいと思うよ~。


虹のむこう。

2006年10月16日 | ガーデニング
仕事のない日の朝は庭全体に水やりします。

気温も下がってきて湿度も低くなり空気も澄んできて気持ちの良い時間です。

芝は出てきたかなとか、木の葉っぱの状態とか、植えたばかりの宿根草の様子とかを見ていくのはとっても楽しいです。

太陽を背にしてホースを空に向けると虹。
もうすぐ木の葉は散ってしまうけど、春になって新芽が出た姿を想像するとわくわくします。
ほんとうに来年の春が楽しみです。