スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

要注意な植物。

2007年06月26日 | ガーデニング
要注意な雑草、叔母に教えてもらったのに名前を忘れちゃったんですよ。
それを外構日記に書いたら、叔母が読んでくれて電話をくれました。

カナムグリ。

ツルをどんどん伸ばして、巻き付いた木を枯らしてしまうそうです。
見つけたら小さいうちに摘み取りましょう。

スギナ、赤っぽい葉っぱのクローバー、ハコベ、その他イロイロ。
梅雨の水分と合間の太陽でどんどん伸びます。
摘んでも摘んでも出てくる追いかけっこ状態。

叔母の雑草取りはさすがにプロで、後はすごくきれいです。
見習わないと~。

そうそう、先日の蜂の巣は、それほど危険な蜂ではないようだし、受粉の役目もしてくれるかなということでそのままにして様子を見ることにしました。



建築中。

2007年06月19日 | スウェーデンハウス
我が家のウッドバルコニーの手摺に蜂さんたちが巣を建築中です。

棒でつつき落とそうとしたらけっこうがっちりくっついているの。
常にぶんぶん4、5匹いるので駆除手段を考え中…

これで今年は2個めです。
もうひとつはネグンドカエデの葉の裏に作りはじめていたので、葉っぱごと捨てました。

ワイルドストロベリー。

2007年06月13日 | ガーデニング
白い花も小さな赤い実もかわいくて、丈夫で、手間いらずでどんどん増えてくれるワイルドストロベリーが大好きです。

でも、実は生で食べるとそれほどおいしくなくて小さくてそれほど収穫できないのでもっぱら観賞用になっていました。

月曜日に人形教室に行った帰り道。

阿佐ヶ谷の露地にへびいちごかな?沢山生えていて、「かわいいね♪うちにはワイルドストロベリーあるよ。」なんて話していたら、ジャムにするとかえって普通のいちごよりおいしいと教えてもらいました。

「でも、ジャムにするほど沢山採れないじゃない?」
「冷凍して量がまとまるまで保存しておけば大丈夫♪」

わぁ、良いこと教えてもらった。
目からウロコ。

さっそく今日からワイルドストロベリー摘み。

ジャムにする時も、電子レンジで作れば良いって。
うーん。さすが。教えてくれた彼女は製菓の学校を出ているのでした。

今年の水辺コーナー。

2007年06月11日 | ガーデニング
睡蓮の花が3個目、咲きました。
ピンクのアスチルベもきれいです。

近くに置いていた鉢から自然に伸びたランナーで増えたワイルドストロベリーは、白い花を咲かせてかわいい赤い実も付けて優秀なグランドカバーです。シダの葉もちょうどよい日陰を作ってくれています。

今年は小さいメダカ鉢のほうに、昨年買い損ねたウォータークローバーを植えたいと思います。

玄関前の水辺コーナーがとってもよい雰囲気に育ちました。

編物教室はじめました。

2007年06月08日 | スウェーデンハウス
スウェーデンハウスを建ててから、家を活かして何かやりたいと思っていました。

ニットカフェ。ハンドクラフトや創作人形のギャラリーショップ。。。

編物を教えて欲しいという友だちがきっかけで、
そのまた友だちも家に来ることになって、念願の自宅で編物教室。

基本的には平日13~17時 2000円(材料費別)。

1~4人くらいでお茶を飲みながら、おしゃべりしながら楽しく編物しましょう。

好きな物を好きなペースで編んでもらって、編み方、わからない所を指導します。

(社)日本編物文化協会の講師の資格ありです。

興味のある方、お気軽にメールしてください。

外構工事、終了。

2007年06月05日 | 外構工事
昨日、叔父(和久井ガーデン)が来て我が家の該構工事の最終仕上げになりました。

駐車場だったじゃりじゃりの土地に家が建って、殺風景だったのが信じられないような変わりようです。

叔父夫妻とその友だちが1年以上手をかけて作ってくれた庭です。

叔父は長野(小諸)で和久井ガーデンという庭作りの会社(?)を主宰している、とても素敵な庭を作る庭師であります。

ダンナさんのお母さんの弟ということでなければ、きっと頼む事はできなかったでしょう。

外構工事はひとまず終了ですが、庭作りに終わりはありません。
こんなに素敵な庭を生かすも殺すも、あとはわたしたち次第。
『青梅で一番の庭』と言われるようにがんばって育てたいと思います。

我が家の外構工事の記録はスウェーデンハウス生活外構日記にまとめてあります。

通学路、その2。

2007年06月04日 | スウェーデンハウス
家の前が小学校の通学路になっております。

朝からピンポーン。

今日は、外構工事の最終仕上げの為に叔父夫妻(和久井ガーデン)が来てくれることになっていので「もう来た!早い!?」と思って出たところ、通学時間にパトロールをしている地域のおじいさんでした。

1年生の女の子を連れて「おトイレに行きたくなっちゃって間に合わないっていうから、いいですか?」と。女の子、もじもじもじ。

数日前の朝、毎日の日課の水やりと植物見回りをしていたら「きれいに手入れしていますね。いい庭ですね。」と声をかけてくれたおじいさんでした。思わぬ所で地域のつながり。

学校に行く前には、お家でおトイレはすませましょうね^^