スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

ドアストッパーと鏡

2010年09月29日 | スウェーデンハウス
ドアストッパーと鏡を取り付けてもらいました。

ドアストッパーは、横浜方面のスウェーデンハウスに住んでいるお友達の家で発見したもの。
室内ドアを開けておく時に、開けた位置でドアを止めておくことができるのです。
リビングのドアをたいていは開け放してあるんですが、木製の鳥がついたかわいいドアストッパーで止めておくと、どうしても蹴っ飛ばしてしまう。ドアが中途半端な位置でふらふらしているのも嫌。お友達の家で見つけた時は「コレだ!」と思いました。品番を聞いてメンテナンス担当さんに聞いてみたのですが、スウェーデンハウスで扱っていないんですって。お友達は、はじめっから付いていたのにね。取り寄せて取り付けることにしました。




メーカーはKAWAJUN
金物を作っているメーカーのようです。
ホームページもかっこいい。
ドアストッパーは、品番AC-701、色はホワイトゴールドを選びました。価格は定価で4650円。色で値段が変わります。けっこうなお値段しますが、それだけあって仕上げもとてもきれいです。

ピタッとドアが止まって、すっきり大満足です。

それから、鏡。
1階のトイレには新築時からスウェーデンハウスオリジナルの鏡を付けたのですが、2階のトイレには鏡を付けませんでした。
暮らしているうちに、やっぱり鏡があった方が便利。
スウェーデンハウスに頼んで付けてもらってもいいけれど、ちょっと遊んでみたい。

最初は、IKEAのNORESUNDと決めていたんです。お値段お手頃で、遊び心も充分くすぐられる。でもね、いざIKEAに買いに行ったら、寸法はサイトで見てわかっていたものの、大きい!そして重い!!個性的すぎる?もう一度検討しようとその日は買わずに帰り、家で吟味に吟味を重ねた結果、STAVEのオークの枠のものにしました。こちらもかなり大きいけど、木の枠ということで、やはりスウェーデンハウスにしっくりとくる♪



すごくいい感じ。枠の厚みが5センチほどあるので、上になにか小さい小物なんか飾ってもかわいいと思うしね。
こちらも大満足。

どちらも、ほんのちょっとのプラスαで家の中が新鮮な気分になりました。

The Sweden House 138号

2010年09月21日 | スウェーデンハウス


The Sweden House 138号が届きましたね。
さっそくiPadにも入れました。

同封されていたファインライフセレクションに、いよいよスウェーデンハウスオリジナル玄関マットが掲載されましたね。
夏至祭の前の時期にメンテナンス講習会に参加したお友達が実物を見ていて話を聞いて楽しみにしていました。

さて、どうしましょう。

期間限定の販売の販売ということで、心は踊るのですが。
うちはダスキンの玄関マットを使っているんです。
デザインはさておき、1ヶ月に1回交換に来てくれるのでとても便利です。

スウェーデンハウスオリジナル玄関マット、ダスキンと提携してくれてレンタルがあったらなあ。1ヶ月に1度交換に来てくれるのなら即!決断!!なのですが。そして、モデルハウスの玄関に敷いてある、あの大きなロゴのバージョンもあったらうれしいのになあと思うのでした。


電子書籍化にチャレンジ

2010年09月19日 | Apple
手持ちの本の電子書籍化、やってみたいとうずうずしていました。
でも、ScanSnap持っていないので普通にスキャンしていたらとてつもなく時間がかかる。
そして、本を切断してしまう(ScanSnapに書けるには1枚1枚の書類になっていないとならない)のも忍びない。

ところが昨日閃きました。電子書籍化(その道の人々の間では「自分で電子書籍化」することを自炊と言うらしい)練習にぴったりの冊子がある♪
それは、スウェーデンハウス発行の情報誌The Sweden House
ページ数も多くなく、簡単な製本なので手持ちのフラットベッドスキャナでも、本をバラバラにすることなくきれいにスキャンできます。
それに、最近のスキャナは賢くて「スキャンしてPDFでパソコンに保存」なんてモードがあるのです。
そして1ページづつバラバラなPDF書類をどうやったら全部結合できるのか?と検索してみましたら、こちらも特別なアプリを使う事無くいとも簡単にできてしまう…。

はい、さっそく挑戦です。



わずかな時間で出来てしまいました。



見開きページもきれいに表示。

これはいい!いつでもどこにいてもThe Sweden Houseを見る事ができる。がんばっちゃえば全冊持ち歩ける!(と喜んでいたら、誰に営業するのだ?(笑)とダンナさんに言われましたが)

スウェーデンハウスの公式HPで、バックナンバーがダウンロードできるようにしてくれたら夢のようですよね。
1号から全部読んでみたい!というディープなスウェーデンハウスファンから、スウェーデンハウスってどんな感じ?という段階のお客様や、ハウスメーカー検討中のお客様にも好評なこと間違いナシだと思うのです。
スウェーデンハウス株式会社のIT担当の方、ぜひご一考お願いしたいと思います。

*自分で電子書籍化した書籍を個人で楽しむ場合は大丈夫なはずですが、著作権にはご注意ください。






今日も雨

2010年09月16日 | ガーデニング


猛暑が続いていたと思ったら、急に涼しくなって雨が続いています。
お天気は回復に向かって明日は暑くなるだろうということなので、まだ油断は出来ませんね。

4年たった庭の木がだいぶ大きくなりました。
スモークツリーなんか、今年はなぜだか花が咲かなかったんだけどヒョーンとすごく伸びた枝があってバランスが悪い。
急成長の木もいっぱい。
芝生の上には、ちらほら落ち葉も。
我が家の木は、ほとんどが落葉樹なのでこれから大量な落ち葉が出ます。掃除が大変です。NHKの趣味の園芸で見た腐葉土の作り方、今年は挑戦してみようかな。
そして、この秋~冬には剪定と植えてある植物の見直しも大々的にしてみようかと思います。もちろん自分たちで全部やるわけではなくて叔父さん(和久井道夫:和久井ガーデン)の助けを借りるのですが。叔父さん、いつも忙しくて、ゆっくりできる冬のシーズンには国外脱出してしまうので、早めに連絡してスケジュールを組んでもらおうと思います。

その前に、、、、猛暑を言い訳に、野放しになっている雑草を取っておかないとね。

9月の電気使用量と売電

2010年09月14日 | オール電化&太陽光発電
9月分の売電。
73kWhで3504円。

9月分の電気使用量。
990kWhで18124円。

9月分は、8月11日~9月12日の33日間。

ちなみに昨年は売電100kWh、使用量は754kWh(30日間)でした。

やはり多いです。でも、しょうがないです。こんなに猛暑では。
去年は、たしか寝室のエアコンは停めていたような気がします。
連日暑くて眠れないという声を多く聞くなか、すっきり眠れて睡眠不足にも夏バテにもならないんですから。

お友達の家へ

2010年09月13日 | スウェーデンハウス
土曜日、お友達の家へ遊びに行ってきました。
はい、またスウェーデンハウスのお友達です。
築11年の落ち着いた素敵なスウェーデンハウス、これまでに何度もお邪魔させていただいているのですが、ぜひうちのダンナさんにも見てもらいたかったので今回は奥様オフではありませんでした。



お友達のお家は、いつもとってもスッキリと片付いているのです。
ほんとに気持ち良くて、はじめてお邪魔させていただいたうちのダンナさんに、わたしはまるで自分の家を自慢するように「ほら!ほら!」とウォークインクローゼットやシステムキッチンの引き出しの中まで見せてもらいました。

そこで、はたと気がついた。
お友達は、たしかに便利な収納用品を使っているんだけど、用具の問題ではないと…。
そう、性格よね。
お邪魔するたびに思うんだけど、「わたしもすっきりきれいに整理整頓!」って。あやかれるように、少しづつでも努力しよう。

そして、玄関のリサ・ラーソンの陶板。
やっぱり素敵でしょ。
ちょっとちょっと、うちのご主人!買っていいですよね!?

Vin-Vino

2010年09月10日 | レストラン/カフェ
バレエ教室のお友達と久しぶりにランチしてきました。
久しぶりというのも、わたししばらくバレエを休んでいましたので。

今回は、小作 Vin-vino (ヴァン・ヴィーノ
南欧料理とワインのお店。
ランチメニューから選びました。



かぼちゃの冷たいスープ



牡蠣のクリームパスタ
牡蠣大好きです。申し訳程度に乗っているお店が多い中、ここのはぷくぷくぷりぷりの牡蠣が沢山です。



デザートプレート
これにドリンクが付いて1300円です。

人気メニューのお魚嫌いにも大丈夫らしい「サンマのトマトパスタ」があるんですが、メニューに牡蠣のクリームパスタがあるとわたしはつい、同じのを頼んでしまいます。牡蠣にクリームソースの組み合せ大好きなのです。

おしゃべりもはずんで、おいしく楽しいランチタイムでした。

先日スウェーデンハウス奥様ランチで行った、タベルナ・ラ・ストラーダも大好きなんですが、Vin-Vinoもかなり好きです。
ストラーダが男のイタリアンなら、こちらはもうちょっと優しい雰囲気かな。
夜お酒を飲むならストラーダが、我が家では定着しているんだけど、Vin-Vinoも、お店の意味はVinがフランス語でワイン、Vinoがイタリア語でワインなんですって。ランチしか行った事ないんだけど、これは1度、夜も行ってみなくちゃダメかしら。



秋の気配…秋明菊が咲きました

2010年09月09日 | ガーデニング
1ヶ月ぶりの雨も降り、昨日は涼しかったのに、台風が過ぎた今日はまた蒸し暑いです。

ところが庭には秋の気配が。



今年一番の秋明菊が咲きました。
菊と言う名前がついていますが、キンポウゲ科の多年草、アネモネの仲間だそうです。
花びらが何枚か短いのがまじったり変形している花が咲いたりしますが、花びらに見える部分は実はガクで花びらは無いんですって。
白い秋明菊の方が、どちらかというと好きなのですが家にはピンクのしか咲きません。
あちらこちらからどんどん出て来て、雑草化している我が家の秋明菊です。女性にけっこう人気のある花ですよね。

しそシロップ

2010年09月08日 | クッキング
日曜日に、秩父にお蕎麦を食べに行ってきました。
おいしいお蕎麦と天ぷらを頂いて大満足な帰りに道の駅に寄ったら、ビニール袋ぎゅうぎゅうに詰まって100円の紫しそが売っていたので、1袋購入してしそシロップを作ってみました。

紫しそ 300g、水 1.5リットル、砂糖 300g、酢 200cc、

しそをよく水洗いして汚れを取り除く。
沸騰した湯にしそを入れアクを取りながら10~15分煮出す。
ザルで煮汁をこす。
煮汁に砂糖を入れて弱火で溶かす。
砂糖が溶けたら酢を入れる。
(酢はりんご酢を使ってみました。)
冷めたらガーゼ等で濾し、ビンやペットボトルで保存。
冷水で好みの濃さに希釈して飲みます。



酢を入れたとたんに、鮮やかなルビー色に変化します。
天然の色なのに、こんなにきれい。

スーパーなどでは、お行儀良く並んだしその葉がけっこうなお値段してしまいますが、こうやって安く大量に手に入ったらシロップがいいなと思います。
庭に緑のと紫の、育ててみようかな。

ミゾミゾ

2010年09月07日 | スウェーデンハウス
つるつるの次は、ミゾミゾです。

うちはTOTOのお風呂で、カラリ床です。
すぐにお風呂の床がカラリと乾いて画期的。便利です。
たしかうちが建てた少し前かなんかに、魔法瓶浴槽とともに発表されたんじゃないかと思います。
ミゾが刻んであることによって、表面張力だかなんたらかんたらで、水滴が集まり水切れがよくなり、床の乾きが早くなったんだと思います。

いいんですが…、汚れが付きやすい気がしていました。
油断するとすぐに。横着しているとすぐに。
いえね、わたし、普通の奥様がたよりだいぶ大雑把な人ですから、しょうがないなーとか思っていました。みんな、ちゃーんとお風呂掃除しているからきれいなんだと思っていました。

そしたらね、前回の日記のお風呂イスとかの件で検索したりしていたら発見してしまったの。
質問系の掲示板なんかで、「カラリ床の汚れ」とか「掃除のしかた」とか、たっくさん出てくる。
なーんだ、うちだけじゃないんだ。けっこう多くのカラリ床のお家で、同じような事が起こっているんだ。
使ったことがある人は思い当たるはず。
あのミゾミゾゆえに、掃除しにくく、汚れが付きやすいのね。
お風呂の床がすぐ乾く!は、とっても画期的だったんだけどね。

最近の製品は、改良されたのかな?
CMで「ひんやりしない」お風呂床みたいなのもやってたけど、あれはどうなのかな?
INAXのお風呂床は、どんな感じなのかな?
とか、ちょっと気になっています。

でもね、もう我慢できない、絶対いや!っていうわけじゃないので、いいんですけどね。ささいな事なんですけどね。