スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

オートミールフランス

2008年08月30日 | クッキング
フランスパンのレシピにオートミールをまぜて、クロワッサンみたいな形に成形してみました。
オートミールフランス。

塩味が効いていて、ハムサンドにしても美味しかったです。

パン生地の赤ちゃんみたいなしっとりもちもちの感触、焼いているときの家中にひろがる良い香り。
パン作りってクセになります。

kitchen kitchen

2008年08月28日 | 雑貨
立川ルミネ、新しいお店が増えていて何気なく覗いた雑貨屋さん、kitchen kitchen

ナチュラルな感じの雑貨が、105円、315円、515円…1000円過ぎたらそれはもう、このお店の高額商品。
お玉置きとか色々買っても1800円ちょっとでした。
すごく得した気分。
割れ物なんかは、英字新聞で包んでくれるの。

消耗品が安くておしゃれなのはいいですね。
来月はハロウィーン小物も入荷するみたいですよ。

散歩

2008年08月22日 | おでかけ
急に涼しくなったので、散歩に出てみました。
運動のためにちょっと歩かないと。

近所に、簡単なジョギングコースのある公園があります。
大きな木がたくさんはえていて、鹿なんかもいます(柵の中だけど)。
写真に撮ると、とっても良い景色なんですよね。


やさいをたべやさい

2008年08月21日 | 雑貨
普通だったらちょっと恥ずかしい駄洒落も、みすや針なので微笑ましく感じる、限定手作り待ち針。

こんな紙のケースに入って届きます。
このケースの大きさが、ブックマッチくらい。
手作りの野菜ひとつひとつが1センチ無いくらい。

もったいなくて使えません。

トンボ

2008年08月20日 | ガーデニング
買い物から帰ったら、ウッドデッキに青いトンボ。
多分、しおからトンボ。
きれいな青い色。

夏も終わりに近づいているのかな。
涼しくなったら、窓枠、延ばし延ばしにしているウッドバルコニーを塗らないと。

白駒池

2008年08月19日 | おでかけ
夏休みも終わってしまいました。

八ヶ岳にキャンプに行ったときに、足をのばして白駒池まで行ってみました。

人でにぎわう白樺湖や清里からそれほど離れていないのに、山の上の池は静かで別世界のようでした。

局地的集中豪雨

2008年08月18日 | ガーデニング
楽しみにしていた素敵にガーデニングライフ

嫌な予感はしていたんだけど、局地的集中豪雨で電波状態が悪くて全然録画できていなかった。
BSってすごく天候に左右されてしまうのね…ヽ(*`Д´)ノ

BS hiの方の放送でかろうじて録画できていたけど、やっぱり和久井ガーデン良いな~。
うちもがんばって、庭の手入れ(それから家の手入れもね)しなくちゃ。

再放送もあるのでぜひ、観てみてくださいね。

8/19(火) NHK BS hi 7:00~
8/20(水) NHK BS hi 12:00~
8/22(金) NHK BS2 8:30~

NHKで和久井ガーデン

2008年08月14日 | ガーデニング
我が家の庭を設計施工してくれた叔父の庭、和久井ガーデンがテレビで紹介されます。

素敵にガーデニングライフ

BShi 8月18日 (月) 午前0:30~
BS2 8月17日 (日) 午前6:30~
第200回長野県小諸市
ガーデンデザイナーと巡る③「庭師の遊び場」
プロの庭師の和久井道夫さんは斜面に手作りのコテージハウスを建て、10年かけて庭を作ってきました。ハンモックや炉など、自由に楽しむことができる和久井さんの庭は「男の遊び場」だと言います。ガーデンデザイナーの白井温紀さんと訪ねます。
(NHKサイトより引用)

もう、ほんとに素敵なんですよ!!
ぜひ、見てくださいね。

さあ、わたしも暑くてさぼりがちになっているガーデニングに精を出さないと。
まずは、雑草取りかしら。