城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭 若越対談  鎌倉幕府 永副寺のビイスタ

2022-10-31 17:58:40 | 関東の城 ビイスタ工法

城郭 若越対談

 

◆山本「仮名」

福井嶺南に住む敦賀の山本

と申し上げます。私長谷川

先生のブログ読んで私の城

友はみんな上図の様に見学

すると言われるんですが私

は子供の頃プラモデル模型

作りに熱中しまして、部品

が100箇所あれば100箇所の

パーッを取り付けなければ

気が済まない性格なんです

城友は上の様な城だったね

と反省会で言うんですが?

現実反省会になっていない

私は城のパーッを見る性格

だから当然下図の様に私は

慎重に丁寧に見学したい人

なのです。模型のパーツを

30箇所しか使ってないのに

模型が完成したと喜べない

少年だったので私は下図の

様に同じ城でも見学する様

になってきた。すると城友

は城に到着して20分で引き

上げてしまう。私一人だけ

寂しく古城の中に取り残さ

れて城友に迷惑をかける訳

ですよ。城友は山本さん!

とろい城見学するなと怒る

僕は城跡を

に来たの

にと思うと

残念に思い

ストレスが

積算される

 

◆助言者

貴方の城友さんは城址探訪者

山本さんは城郭遺跡見学者様

であると言えます。城郭遺跡

見学の会に入会される事を私

は推薦をしたいと思います!

 

◆長谷川

山本さんにお勧め出来ません

何故なら山本さんは地域住民

様との交流の一環として城友

さんや城址探訪の会に入会を

されている訳です。山本さん

の生きている社会的立場を思

いやりお誘いする事はしない

方が社会的な常識と言えます。

 

◆助言者

常識は作られたもの良識とは

真心で真実を求める心ですよ

山本さんの本心は城郭遺跡を

見学される事よ本当の本心は

城址探訪ではないと言えます。

私は自分自身を持っています。

私は城址を見学したい人間よ

城跡を探訪するのは見学の為

私は自分を発見し自分を持つ

日本の俳句の基本は17文字!

◆長谷川

貴方はそうかもしれませんが

見学者と探訪者は目的が違う

両者が仲良く紳士的に相互に

互いを尊重する心が大切です

 

探訪=訪れる趣味の人

見学=城址を見学する

 

◆山本「仮名」

永禄9年(1566年)朝倉勢が若狭

侵攻し狩倉山城を築くと、粟屋

勝久の子息粟屋五郎右衛門勝家

が五百の兵で岩出山砦守備した

粟屋越中守勝久とは名将と私は

は考えています。若狭岩出山の

砦も凡庸な砦の作り方をしては

いないと私は思います。長谷川

先生なら的確に永禄9年の若狭

の岩出山砦を捉えておられると

私は推測致します。長谷川さん

のブログは光るものがある。私

が見た若狭岩出山砦と長谷川氏

の岩出山砦のイメージは近いの

ではないかと思っているんです。

城友は岩出山砦を三カ所の堀切

と低い土塁だけの城だと口々に

まるでどこかのブログや図書を

読んだ事を丸写した物真似状態

私はチヤチな砦には絶対見えな

った長谷川先生は如何様に?

 

◆長谷川

私は敦賀山本さんの眼力が優れ

た城見学者と思います。岩出山

砦は遺構は数か所欠損してるが

『信長公記』にも登場する粟屋

勝久そして子息粟屋五郎右衛門

勝家岩出山砦は凡人の築城した

出城ではありません確実にA級

と言える様々な永禄若狭城郭の

高度な縄張技巧が直接的に伝わ

る城塞です。城を学ばれる人は

先輩や先生の言われる事の暗記

や模倣ではなく城郭遺跡自体を

冷静に見学される事を推薦する

城の先生は人間ではなく現地の

遺跡こそが真実を語る真の先生

今朝来た新聞を丸暗記した人間

ではなく現地遺跡を取材のする

記者である事と私は日頃考える。

◆長谷川

また遺跡の細部を観察する事

により城郭ビイスタも解る!

▼岩出山砦城郭ビイスタⅠ類

▼岩出山砦城郭ビイスタⅡ類

◆みんな

すげえ!城を見る事は

こんなにも深く深堀の

スゴイ事だったんだ!

 

◆嶺北様「匿名」

福井には曹洞宗禅宗の

永平寺「えいへいじ」

があります。鎌倉幕府の

永福寺跡ようふくじあと

には庭園や寺院ビイスタ

が存在致しますか?

◆長谷川

架け橋の根本から放射腺

状に寺院庭園ビイスタの

設計が成されております。

▼越前朝倉義景館の城館ビイスタ

▼江戸時代の城郭測量方法

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻城 富山城 枝吉城 岩... | トップ | 滋賀県犬上郡での城址見学会報告 »
最新の画像もっと見る

関東の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事