社会観察 余呉講演
◆長谷川
私の郷里余呉は父の実家
も母の実家も既にない事
浦島太郎の心境の心荒び
◆長谷川
西浅井の講演は予想外の
好評でテレビにも放映を
されたと聞きます私自身
何度講演体験も緊張です。
◆長谷川
余呉観光組合から4月6日の
午後の講演依頼されました
チラシが私の手元にないの
でウッデイパル余呉へ10枚
取りに行かせて貰いました。
◆長谷川
執務中の支配人様がイスを
反転し私に挨拶されました
私は思いましたもう事業所
と私は関係がないのですよ
しかし支配人は人間として
の礼を第一に取られ勉強に
なりました。仁や礼節です
◆長谷川
しかしそれだけではあり
ません。来る4/6余呉講演
続々と予約が入ってますと
私に口頭報告され驚いた!
これは私を励ます為の言葉
だと思いましたが態度言葉
は時に大きな影響を及ぼし
ます。保元の乱の時平家の
総大将平清盛は緊張のあま
り甲を逆に着用する状態で
あったが清盛気を取り直し
て武士たるもの帝に背向け
て何とすると自分のミスを
諸人に言い返す言霊発した
長谷川先生余呉講演予約が
続いてますの勇気元気出る
言葉は貴重なものだと思う
★友遠方より来る本物の友★
◆支援者
長谷川先生の再評価は東海地方
の方々に再評価されております
特に余呉堂木山城は傑作城郭!
▲余呉文化ホール前の様子
これはあくまで集合目標
◆質問者
何故長谷川さん再評価される?
◆支援者
先生は塩津の山城見学会でも
連続犬走遺構/雛壇状遺構解説
されたんです。でもそれは先生
の偏向だと思っておりました?
◆理解者
岩村城の雛壇状石垣遺構を
みた御婦人の方が長谷川氏
の解説が本物だと気付いた
悟られた訳です!人が何と
言おうが岩村城に雛壇状の
遺構が残っている。私とは
新聞や肩書や参加人数には
幻惑されない自己認識能力
を持っ、城見学サトリです!
人に動かされたらオワリよ!
自分を持って城郭を観る事!
◆理解者
長谷川先生は他所の会へと
行って下さい。私は5流だと
言われ本当にそうなのか?
◆熱田様
東海道腺のダイヤが乱れて
彦根に遅刻したそしたらば
オッチヤンの軽トラが来て
熱田様迎えに来ましたと!
◆支援者
そりやそうです電車ダイヤ
本人様のミスではないです
おっちやんのお助け舟とは
おともなく、ぬらりひよん
の様に、遠方の友の救済を
する地味な事の積み重ねよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます