城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

駿府城本丸二ノ丸のビイスタ工法から天下人の城を看破

2024-05-06 07:18:43 | 東海の城 ビイスタ工法

駿府城本丸二ノ丸のビイスタ工法から天下人の城を看破

 

◆匿名様

ワサビと言う匿名の者です。

簡単に言うと東海に住む者。

 

◆ワサビ様

正直言って越前大野城城郭の

ビイスタ論を見て驚いてます

昭和平成この様なオリジナル

理論を展開している城郭先生

って長谷川先生だけだと思う。

◆長谷川

過分の御称賛に感謝を致します

が何分私は人気がなくて城見学

や城講座に人が集合されません

確かに駿府城にもビイスタ工法

は存在致します。門や堀や櫓の

形をよく現地で観察している方

は見通し腺がある事に気付く!

 

◆ワサビ様

越前大野城のようなビイスタが

東海の駿府城にもあるのかと?

 

◆反論者

馬鹿じやないの長谷川説なんて!

◆ワサビ様

いやいや違うと思う訳なのです

長谷川さんを看破されてる人は

洞察力や慧眼を備えた賢人だ!

◆ワサビ様

私はパースとかビイスタの用語

は偶然以前から知っていました

家を設計したらパース見放ち図

を作ったり日本語の遠見遠望や

見放ち見晴らしと言う言葉や

見当なる言葉一体何だろうと?

 

◆ワサビ様

太閤秀吉の石垣山城址行きま

した石垣を用いた関西上方の

城郭なので瓦破片も見つかり

ます。しかし天下人関白秀吉

の城が重複ビイスタなどと夢

思わなかった。織豊系石垣の

城郭だと友達と会話出来たら

それでもう城郭100点と思っ

た訳慢心な訳です。ところが

長谷川さんは重複ビイスタ

と解説されて仰天しました。

私が持ってない視点長谷川

さんが持っている事の驚き

やられた!気づかなかった

と強い悔しや自分の浅さを

感じますよ力量不足をね!

▼徳川家康 小田原陣 今井の陣所ビイスタ

◆ワサビ様

加えて豊臣天正大坂城のビイスタ

工法の解説にも息を飲んだのです。

私こんな事解からなかつた悔しい

 

 

◆ワサビ様

徳川家康の江戸城ビイスタにも

仰天しました。そうだったかと!

しまった。俺は本当トウシロウ?

◆ワサビ様

家康は浜松殿と呼ばれた時期も

ある。浜松城もう子供の頃から

何度も行き十分解ってたハズで

した。でも天守台石垣と天守が

ズレている。これ何でだろうう?

図書館に行って立派で有名なる

先生の本読んだら天正期の城郭

の石垣の設計は未だ完璧ではなく

自然地形に合わせて石垣が出来た

と解説されいて私はこれで100点

の解答を得られたと友達に自慢を

した訳で、しかし、しかしです!

◆ワサビ様

長谷川先生のブログを読んだら

重複ビイスタ工法ですと淡々と

解説されている。こん解説など

昭和平成にはだれもしてない!

しまったヤラレタと思う気持ち

俺はまだ甘い初心者以前だと!

◆ワサビ様

そこで徳川家康晩年の居城

駿府城には織豊城郭天守も

出土してるが本丸二ノ丸の

形状と三の丸形状は明らか

に形状が異なる事が解る!

◆ワサビ様

もし私が質問した内容が駿府城

の重複ビイスタ工法だとしたら

みかん畑にて 夕日に向かって

だれか本当に日本国の城の縄張

知ってる人は誰ですかと叫ぶ!

 

◆長谷川

 それは私の歴史城郭講座へと

参加されている素朴な方々達は

重複ビイスタですと解答される。

◆ワサビ様

そそそ そこがスゴイ訳なんです。

ワサビ漬けを一度に食べ過ぎ頭に

ツンと来たような刺激とミカン汁

が目に直接入った様な刺激です!

 

◆長谷川

私のブログは漫談やコントの台本

とは違うわけです。北陸鎮護の為

の徳川の重要拠点/福井藩松平家の

福井城も重複ビイスタで縄張され

ています。私はアバンギャルドな

前衛城郭研究家ではなく素朴純粋

な売れないピュアーで無名研究家!

◆若者様

マジっすか?こんな理論スゴ

すぎ本当か?エグイ理論だぜ!

こんな事百科事典にも城郭の

本にも書いてない新見解です!

城郭縄張答えとは人間の心の

ずっと奥にあるもの軽薄な者

うわすべりな者ではないハズ

答えはづっと心の奥の方にある

 

◆若者様

ふふふふ はははは

百科事典や図書館の本に書いて

ある事を大衆の前で披露する様

な見学会や講演ならば物真似や

猿真似の会と言う事です。独自

の研究オリジナル研究論自体を

持っているか自分を持ってるか

ですよ。学校で学ぶ学習はもう

「ならい」と言う一次学習です

次の二次とは?すなわち応用や

気付きが出来る人間かの違いよ

ソコに気付けるのが本当の大人

利害関係や損得関係や名誉関係

地域社会交流だけの物差し尺度

だけで生きていたら本当本物の

城郭研究家じやない訳で人気が

ない先生が実は本物だと言う事

 

◆関西風おっやん

近頃世間で流行るものニセモノ

フエイク、オレオレ詐欺のウソ

 

◆反論者

とくかく城郭ビイスタ論とは

日本人が絶対に見てならない

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする