goo blog サービス終了のお知らせ 

別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

わんこ

2012年04月22日 21時24分13秒 | その他

予告通りルアーコーシングに行ってきましたよん。
天気はまずまず、気温もそこそこ、しか~し風が強く体感的には10℃以下 
撮影枚数600弱。
とりあえず、2枚程アップします。
 


グルグルグルグルコサミン(笑)

2012年04月16日 20時55分30秒 | その他

最近、こんな物のお世話になってます

以前、股関節を痛めてた時期もあったのですが、この頃は膝が......
もともと膝は丈夫な方ではなかったのですが、湿布を貼っても痛みが引かず。
立ち上がる時が辛い。
ウォーキングも自粛モード。
10年後が、と~っても不安であります(笑)

 


あんれまぁ

2012年01月13日 20時56分27秒 | その他

ローターリー車で車道の隅を跳ね飛ばしたのであろう。
歩道にてんこ盛り残して行きやがった。

だいたい片側三車線もある道路を除雪する必要あるのか疑問です。
そんな暇あるなら、住宅街などの雪を何とせよと言いたい。
片側一車線の道路なんて片側交互通行状態。
雪山で交差点の視界不良。
除雪費をケチってる行政と、公共事業の減少と不景気の影響で土木関係業者の倒産なのでの減少で業者と人材不足?
それと高齢化って問題もあるのかな。
大特免許取ってアルバイトでもしようかなぁ(笑)
大型免許はあるんだけどなぁ。
あっ、大型と言っても二輪免許ですけど何か?


温湿度計

2012年01月12日 18時17分27秒 | その他

先日、防湿庫のデジタル温湿度計の表示が消えてるのに気が付き
電池が切れたのだろうと思い交換しても表示が出ない。
この電池も電圧不足か?で、再び別の電池を入れてみたがダメ
あら~故障かぁ.....

こんなの修理なんかしないだろうなぁ、まぁ買ってもしれてるでしょ。
東洋さんのHPから問い合わせフォームに型番、購入年月日、氏名など記入して「代引きで送ってください」とお願いしたところ......
次の日に回答をもらい、無償にて対応しますと
メーカー保証は3年のようですが、そんなもんとっくに過ぎてるのに嬉しゅうございます
んで、物が今日届きました。

東洋リビングさんありがとうございました。
やっぱ防湿庫は東洋リビングですねぇ。

 


定期点検は忘れずに

2012年01月05日 21時46分32秒 | その他

ご家庭で除雪機をお使いの方、定期点検してます?
車のように1年または2年ごとに車検があるようなもんじゃないのでご注意を。
問題なく動いてるし大丈夫なんて思ってると、痛い目にあいますよ。
最低限エンジンオイルの量や汚れ具合、バッテリー液の量などシーズンインするときに
確認してくださいね。

今日、エンジンがかからなくなったと修理で入った除雪機。

エンジンオイル量が少なく、焼き付いたようです。

本来はツルツルした面です。

シリンダー内面にも傷。

こんなってしまったらエンジン乗せ換えですよ。
まぁ応急処置で直せない訳でもないですが。
Vベルトなんかも消耗品なので、劣化すると切れたりしますので注意を。

別の除雪機は、買ってから一度も点検してないらしく、エンジンオイルはドロドロ。
バッテリーに到っては液が空っぽ。
バッテリーは新品購入です。
除雪機って大事に使えば10年以上もちます。
痛い出費になるので気をつけて下さいね。


狭いっす

2011年12月17日 16時56分03秒 | その他

とりあえず、こんな感じ。

圧迫感があり狭いっす。
もう少しの辛抱
Winは職場の持っていく予定でし。

キャノンさん、EOS UtilityのLion対応はまだっすか?
画像の読み込み出来ないんですが・・・・・
カードリーダ買うしかないか?
サンディスクからFireWire800接続用のリーダあったが今は無いし。
調べたらレキサーで出してるようです。
レキサー物は800じゃなく400かも。
っとなると、あちら製品のDeLOCKかぁ。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年12月05日 20時34分36秒 | その他

本日、札幌は大荒れ
12月上旬にこんな荒れ模様は過去には記憶がない。
今は風も治まりましたが。
気温がプラスだったため湿った雪。
っと言うことは、夜はこうなるんだなぁ~
ツルテカ.....

歩道は人が歩いた痕跡なし

振り返れば

12月5日にしてもう根雪かぁ~
今冬は長いく感じるだろうなぁ。


PS
mineko号の機嫌悪くなたら遠慮なく連絡くださいな。
そろそろ様子見に行かなきゃっと思いつつ、こんなに降るなんて。
想定外でした


おいおい(・o・)

2011年12月03日 23時51分09秒 | その他

こんなの送って来られても本体がなきゃ意味ないじゃん。
出荷元が違うようなのでしょうがないか?
本体の出荷は中国らしい。(中国地方じゃないよ)
出荷元、伝票番号を調べると、お隣、中国上海の黒猫便ようです。
大丈夫かぁ~~