goo blog サービス終了のお知らせ 

別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

りらっくま

2012年10月28日 21時55分58秒 | その他

卓上エアフレッシュナーだよん
空気が乾燥してくる時期であります。

USB接続と12Vも対応してるので車載可能です。
規定量の水を入れ、専用ソリューションを1、2滴投入。
スイッチをONするとソリューション水が撹拌され、空気中に放出されるらしい。
ソリューション液は各種いろいろあるので、香りを楽しむ事も出来ます。
これでなぜ、空気がきれいになるのかが不明ですが。


追申
購入帰宅後、さっそくPCに繋いでスイッチONしたのですが反応なし。
車に持ち込み、シガーソケットにも差してみたのですが反応なし。
不良品?さすが中国産!
お店に買った商品も持って行き、新品交換してもらいました。
 


センサー?

2012年10月09日 20時52分56秒 | その他

昨日の遠征先に向かって移動してるとき、後部座席に居たお嬢様二人が
「何の音?」っと。
兄さんも「そう言われれば聞こえるねぇ」っと 。
聞こえないのはhiroだけのようです。
三人は霊感でもあるのか? (笑)
まっ、さほど気にせず現場着き、腹一杯撮影も終わり車で移動した時でした。
異音がhiroにもくっきり聞こえた。
金属が擦れ合うような音。
なんだなんだ??考えられる事はブレーキセンター。
に、しても走行距離が5万キロに達してないのパッド交換って早くないかぁ~。
ブレーキをかけると音が消える、走ると鳴る、たまに音が消える。
まぁブレーキセンサーだとしても、1000キロや2000キロは走っても大丈夫なので
そのまま帰宅。

今朝、キャリパーを外してパッドを確かめてみた。
フロント

リア
 
パッド残り全く問題なし。
原因はなんだったのだろうか・・・・・
何かの拍子に異物でも挟み込んだかぁ?
暫く様子見ですね。

 

おまけ
撮影合間に飛んで来た、イワバシリ(うそ
岩に張り付いたキバシリ

 

追申
もう少し待ってちょんまげ。 


EOS Utility

2012年09月26日 21時25分13秒 | その他

先日の事、あっちこっち回って帰宅後、画像をPCに取り込もうとカメラを繋いだら
何時もならEOS Utilityが自動で起動するはずが、「予期しない理由で終了します」みたいなコメントが
モニターにデカデカと?出て来たのよ。
えっ?何が起きたぁ~........hiro何かやらかしたべか?
PCを再起動しても、カメラの電源を入れ直しても結果は同じ。
この数日、自分の行動を回想してみた.......
疑わしい事は一つこの終日前にOSを(Mac)10.7.5へアップデートしたことが原因かぁ
すぐさま、キャノンにメール問い合わせをしたら、翌日回答が来ました。
「症状を確認し原因が分かり次第、ご連絡致します」みたいな内容でした。

でぇ~今日キャノンから連絡があり、「ご指摘の現象につきましては、現在、弊社でも把握しており
EOS Utilityのバージョンアップにて修正を予定しております。」との事。

ま、カードリーダーがあるから不自由はないけどさぁ。
そういえば、PCをiMacにしたときもOSに対応してなく画像の取り込み出来なかったなぁ。
そのときはカードリーダーも持ってなかったので困りましたわ。

話は変わって。
先日、あっちこっち回って撃沈濃厚となって最後に訪れたカワセミ現場。
時間的に撮影できるのは一時間程かな。
なんせ暗くなってきますからね。
ワンチャンスに望みをかけ、雷と蚊の襲撃に耐えながら待つ事暫し。
やっとお出ましに





追申
hiroは大した事なかったのですが、兄さんと妹は蚊にボコボコにされちゃいました

 


雨です、凄いです

2012年09月09日 12時29分06秒 | その他

今日は朝から雨です、しかも結構な勢いです。
暇だったので、部屋でチマチマとPCをいじってたのですが、ふと窓の外を見ると
ウソ、マジ~~

ここは川じゃないですよ。
家の前はどうなってる?っと思い玄関先を見てみると........

長靴を履いて外へ出てみると

水深10㌢ほど。
メイン道路に出てみると

画像右下の方へどんどん流れて行ってます。

排水が追いつかず

マンホールからは

昼前には雨も小振りになり水は引きました。
 


上を向いて.....

2012年06月30日 22時36分16秒 | その他

人生、下向いてばかりじゃアカン!(笑)
ちょっと視線を上にしてみようかと馬鹿なことを思ちゃったり。

星の事は詳しくないけど、子供の頃に友達と行ったキャンプ。
そこで見た満点の星空が凄く綺麗でね。
撮影を考えると60Daを入手するか、kissシリーズを手に入れてローパスの改造するか。
画像をコンポジットするソフトも必要かぁ?
現状の機材を使うとしても、赤道儀くらいは必要?
さて、どうなることことやら。

おまけ画像
6月29日撮影
 

 


ある意味機材?

2012年06月17日 20時31分21秒 | その他

朝から雨
雨の日は暇なんだなぁ
ま、現場調査ってこともありなんですが、ある程度の情報があっての調査だと思うのです。
当ても無く動き回っても収穫なんてある訳もないですよね。
そうなるとブラブラ買い物へ。
アウトドア派の御用達?ショップに行ってきました。
また、しょうもない物を衝動買い

虫除けネット(タマネギネットではありませんよ)
ナスカンと鈴。
これ以外にもハットとハットストラップ。
野口英世さんが6人家出しました


PS
昨日、妹の?CRなんちゃらを運転させてもらったのですが、ありゃ楽しい車ですわ。
ブレーキは効くし、ハンドリングはクイック。
加速感やエンジン音も良し。
昔、峠小僧だった血がウズウズしましたわ(笑) 


夜の空港

2012年06月05日 21時02分59秒 | その他

今夜は空港方面にお散歩。

現在、経営状態が危機的なHACであります。
機体のトラブルやらなにやらで欠航が続いたのが響いたようです。
どうなることやら。



いつぞやの新聞に滑走路延長の話が再浮上してるとか?
やっぱジェット化をもう一度考えても良いのかも。




部分月食

2012年06月04日 22時27分33秒 | その他

今日の札幌地方は初夏を感じさせる暖かさ。
昨日の遠征の疲れが筋肉痛として出てきました。
まぁ大した事ないのですがね。
何処かの姉さんのように足が拒否ってないし(笑)

で、話題はコロっと変わって、今夜は部分月食でしたね。
久々にお月様を撮ってみました。
 


二日目

2012年04月29日 22時08分49秒 | その他

は~い、連休二日目でし。
ルリビタキを求めて林道へ。
結果から言うと撃沈であります

林道をテクテクと歩いて行くと、何処かで工事をしてるらしくネコ(一輪車)を押してるオジ様数人が。
あら、林道を進んで行けるのだろうか?
関係者らしい人に、「歩いて行って大丈夫ですか?」っと一応確認をするとOKとのこと
どうやら林道脇を流れる川の砂防ダムのお掃除?(流木など)のようでした。
時々「ピ~、ピ~」っとホイッスルの音
ここは熊が出て来ても不思議じゃないところ
多分、関係者が熊よけに吹いてたのでしょう。

それにしも見かけるのはカラ類とアオジなど
撮る物がないので.......

虫系の嫌いな方

クマゲラさんGood Job

山ガール(後ろ姿なので掲載に問題ないですよね?)

さ、明日はヤマセミだぁ