いっぷくしょまいかいね

いっぷくしてから それからまた やろまいかいね

富山行 9

2007年05月30日 | 富山

井波の八日町通りを歩きます。

200705inami011


200705inami012 200705inami013 200705inami014 200705inami015200705inami016 200705inami017 200705inami018 200705inami019 200705inami020 200705inami021 200705inami022 200705inami023 200705inami024 200705inami025



つづく・・・;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山行 8

2007年05月27日 | 富山

井波は瑞泉寺の門前町です。
八日町通りを通って一番奥が瑞泉寺です。

200705inami002_1


山門です。


200705inami003_1


200705inami005



拝観受付を済ませ、中に入ります。



真ん中が本堂、左が太子堂です。

200705inami004_2


200705inami006

200705inami007

200705inami008


200705inami009



瓦一枚一枚に「瑞泉寺」の文字が・・・



さすが、彫刻が見事です。

200705inami010


まだ、つづく・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山行 7

2007年05月24日 | 富山

今日5月24日の朝日新聞「青鉛筆」欄に、以下の記事がありました。

▽日光東照宮の再建や秩父夜祭りの屋台建造に携わった職人が住む彫刻の里、富山県南砺市の井波で今年8月「07全国木彫サミットin井波」が初めて開かれる。
▽鎌倉彫や岐阜の一位一刀彫、北海道の民芸彫刻など全国の職人が集まって技を披露し、木彫教室も開く。会場は約230年の歴史を誇る井波彫刻の粋を集めた瑞泉寺。
▽消失した同寺の再建のため、大工が技術を習得したのが井波彫刻の始まり。「彫刻の本堂」での開催に、実行委は「会場も技術も本物です」。

5月4日、その井波を10年以上振りに訪れました。

200705inami001



つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山行 6

2007年05月20日 | 八尾曳山祭

5月2日、睡眠時間4時間。
会社で仕事をし、帰宅後富山へ向けて出発。
5月3日午前5時30分八尾着。
車内で朝食を済ませ町内に繰り出し、午後3時まで徘徊。
さすがに疲労したため同3時30分宿にチェックインし、同6時まで爆睡しました。
なので残念ながら同7時30分発の提灯山曳出しは断念。
よって画像はありません。
持って行った一脚も使わず終い。

来年度目標・・・40時間不眠で元気に活動できる体を作ること!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山行 5

2007年05月18日 | 八尾曳山祭

Yatsuo2007050318 Yatsuo2007050319 Yatsuo2007050320 Yatsuo2007050321 Yatsuo2007050322 Yatsuo2007050323_1 Yatsuo2007050324 Yatsuo2007050325 Yatsuo2007050326

Yatsuo2007050327_1 Yatsuo2007050328 Yatsuo2007050329 Yatsuo2007050330 Yatsuo2007050331

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする