goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぷくしょまいかいね

いっぷくしてから それからまた やろまいかいね

平日に休む。

2019年06月11日 | まち歩き
6月6日(木)

久々に平日休みを取った。

以前から行ってみたいと思っていた場所を訪れた。

気温は30℃を超え、昼日中の風の盆の如くに暑い。



振り子さんのtwitter 2018/01/13 17:15 からの引用

「ふたつめの酒造所は自宅から徒歩10分の所。広い敷地に樹木が乱雑に茂り、ホラー映画に出て来る荒涼館みたいな佇まい。販売所は道の反対側にあったが、たぶん元雑貨屋。黒猫ヤマトやタバコの小売りなんかも一緒になっている。おばさんが一人で対応しているが、次々に前の道路に車を止めて客が来る。」

2018/01/13 17:21

「お酒の品揃いが多くて、その酒造所で造られているお酒がたぶん全て置かれてある。いろんな造り方を試みているわけで、凝った造りのお酒はちゃんと高い値段が付いている。店の外見では全く想像できないと思う。ビックリした。」

2018/02/07 20:51

「しかし神亀の蔵元は一見してお化け屋敷みたいに荒涼としていて怪しい佇まいをしている。そのうちに探索をしてみよう。」

その「神亀酒造」の外周をぐるりと回ってみた。

住宅地の中で、この一角だけがこんもりとしている。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉 ふたたび 3

2018年07月12日 | まち歩き
  

席に向かいます。

  



  



印度かりーセットを注文しました。



  

いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉 ふたたび 2

2018年07月11日 | まち歩き
  

  

そして、棟方志功の壁画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉 ふたたび 1

2018年07月10日 | まち歩き
2009年2月5日から『例の場所』1~9で紹介したお店に、久々にやってきました。

  

群馬県桐生市 糸屋通り 「異国調菜 芭蕉」

  

安吾ゆかりの店

店内へと進みます。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤花

2018年04月27日 | まち歩き
2017年5月3日 八尾曳山祭

例年に倣い第二押入号を洗車し、しばしの押入れ生活のための生活物資をとりまとめ、あとはこれらを積み込み出発日の5月2日を迎えるばかりでした。
ところが、突然の事態に八尾行きを断念しなければならなくなりました。

5月4日

八尾に行けなかった残念な気持ちを引きづりながら、花を見に出かけました。







2017年5月4日
栃木県足利市 あしかがフラワーパーク


円と繭子が語らい合った城ケ山の藤棚も、今は花の盛りだろうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする