いっぷくしょまいかいね

いっぷくしてから それからまた やろまいかいね

足尾 2012 春 2

2012年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

足尾の奥の方に向かいます。

201204ashio007 201204ashio008 201204ashio009 201204ashio010

まさに満開です。
花びら一枚だに落ちていません。

ちょっと高いところに上ってみます。

201204ashio011

201204ashio012

滝?の反対側は相変わらず荒涼とした風景が広がっています。

201204ashio013 201204ashio014

(2012年4月29日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足尾 2012 春 1

2012年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年同様、花の時期に足尾を訪ねました。

201204ashio001

5月3日開催の「足尾まつり」ののぼりが立っています。

201204ashio002

駅舎に入ります。まず目に入ったのがこれ!

201204ashio003

主人公のふたりがわたらせ渓谷鐵道で出会うとか・・・
(観ていないので、間違っていたらごめんなさい。)

そして例によって定点観測ポイントで一枚。

201204ashio004

だいぶ散っています。

そこへタイミングよく汽車が・・・

201204ashio005

「足尾まつり」ののぼりのアップ。

201204ashio006

なんかほのぼのとした気分になりますね。

(2012年4月29日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら公民館めぐり 上新町へ 4

2012年04月28日 | 富山

観光会館前には

Comcenter177
(2010年7月19日撮影)

蔵並通りがあります。

Comcenter178

元の通り(なりひら通り)に戻ります。

Comcenter179 Comcenter180
Comcenter181

趣のある建物が並びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら公民館めぐり 上新町へ 3

2012年04月26日 | 富山

公民館を通り過ぎて・・・

Comcenter172

右を見るとそこには・・・

八尾町観光の中心となる越中八尾観光会館(曳山展示館)があります。

Comcenter173

このひときわ高い部分が「曳山展示館」です。
旧八尾町の町章が壁面に残っています。

Comcenter174
(2010年7月19日撮影)

ここには常時3台の曳山が展示されており、休館日を除き一年中曳山を見ることができます。

建物の前にはおわら中興の祖?川崎順二先生が立っておいでになります。

Comcenter175
(2009年9月4日撮影)

入り口

Comcenter176
(2010年7月19日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら公民館めぐり 上新町へ 2

2012年04月23日 | 富山

祐きっさま大門

Comcenter168 Comcenter169

浄土真宗本願寺派 祐教寺

てっぺんには宗祖親鸞聖人がおわします。

そして通りの左側に上新町公民館があります。

Comcenter170

こちらも曳山が入るだけの高さがあります。

ここはおわら絵師 林 秋路が生まれた町です。
壁面には秋路の絵がステンドグラスになってはめ込まれています。

Comcenter171

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする