いっぷくしょまいかいね

いっぷくしてから それからまた やろまいかいね

建物ぼんやり見学団 参上! 6

2013年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム

旧時報鐘楼を後にして、伊勢崎市図書館の手前を右折して住宅街へと入っていきますと・・・

2013isesaki030

赤煉瓦トンネル
現在の図書館坂下の駐車場奥に、かつて徳江製糸所(器械製糸工場)があり、坂上にあった従業員寮と製糸所を結ぶ赤煉瓦トンネルが、図書館の北の住宅街の中に残されています。
味わい深いたたずまいの中から、女工さんの声が聞こえてくるようです。
また、三ツ屋橋のたもとには、若くして亡くなった無縁の女工さんを弔う「しんぼう地蔵」が建てられています。
『赤石まちめぐり散策マップ』より引用

せっかくなので通ってみましょう。

2013isesaki031

反対側からトンネル内を見てみます。

2013isesaki032

蜂?の羽音が恐ろしいくらいにぶんぶんと聞こえていましたのですぐに退散しました。

そして再びいせさき明治館に・・・

2013isesaki033
2013isesaki034 2013isesaki035
2013isesaki036

「昭和の花嫁御寮展」
この日が最終日でした。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物ぼんやり見学団 参上! 5

2013年03月24日 | 日記・エッセイ・コラム

いせさき明治館はひとまず後回しにして、次のポイントへと向かいます。

途中の古そう?な看板。

2013isesaki020

ダイヤルではなくプッシュボタンになっていますから、思うほど古くはないでしょうか。

目指すものが見えてきました。

2013isesaki021
2013isesaki022 旧時報鐘楼

2013isesaki023

県内最古の鉄筋コンクリート造の建造物で、1915(大正4)年当時横浜で貿易商を行っていた伊勢崎出身の小林桂助の寄贈によるもの。
外壁の赤煉瓦積みやドーム屋根が西洋文化に憧れた大正人のロマンと誇りを今に伝えている。
市指定重要文化財
(伊勢崎市発行 『いせさきまちなか散策マップ』より引用)

2013isesaki025 2013isesaki026 2013isesaki027 2013isesaki028

おぉっと、こんなところに「もんじゃ焼き」やさんが・・・

2013isesaki029

ひとりで「もんじゃ焼き」はさびしいので、スルーします。(笑)


つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物ぼんやり見学団 参上! 4

2013年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム

先に進みます。

2013isesaki016

交差点の角には案内板があります。

2013isesaki017

しばらくの間読んでいますと・・・なぬーっ

2013isesaki018

以下、案内板より

伊勢崎神社のプロペラ
伊勢崎には戦前、中島飛行機(現富士重工業)の工場があり、戦勝祈願や航空安全を願い、飛行機のプロペラが奉納され今も拝殿正面に掲げられています。

しまった!自分ぼんやりしておりましたーっ!
先ほど拝殿前で参拝しましたが、まったく気がつきませんでした。
早くもぼんやり見学団の本領発揮です。

まぁ、帰りに寄ればいいか、と気を取り直して更に先へと進みます。

2013isesaki019 いせさき明治館

今日の目的地のもうひとつがここです。
とりあえず外観を撮影します。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物ぼんやり見学団 参上! 3

2013年03月05日 | 日記・エッセイ・コラム

美容院を後にして、近くの神社にやってきました。

2013isesaki011

伊勢崎神社

2013isesaki012 2013isesaki013
2013isesaki014

この日はお宮参り(お七夜)の方がいらっしゃいました。

2013isesaki015

昨年の暮れ、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で「神社コロッケ」なるものが紹介されていましたが、ここ伊勢崎神社の脇の屋台で販売されていたのがその名の由来だそうです。


つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする