チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

レギュラーコースをビルドアップ

2005年11月13日 19時18分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりに子供と江戸川の川原に遊びに行った関係で、出走が16:00と遅くなってしまいました。足に少々昨日の疲労があるので、本日はレギュラーコースをジョグの積りだったのですが、2kmも走って身体が温まってくるとスピードが上がり始めました。今日は意図的に抑えることもせず、気持ちよいペースを守って走っていきます。おかげで結果的ににビルドアップとなりました。最終的に体感4分30秒/kmまで上げて、最後の3kmはまたジョグ゛に戻しました。昨日の強風がおさまって本当に穏やかな一日でした。こんな日は気持ちまで和んでくるから不思議ですね。

本日の走行距離15km(今月の累計186km)


強烈な風の中をLSD

2005年11月12日 22時01分29秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝の雨が一転して天気は快晴となりましたが、風が段々強くなり、今年の木枯らし1号となりました。14:30本日は2時間LSDのつもりで自宅を出発。まずはレギュラーコースを行きます。コースは中川との分岐点まで真北に向かって進むので強烈な向かい風のなかを行くことになります。とにかくゆっくりゆっくり走ります。気温はそれほど低くはないのでやがて汗が出始めました。風が追い風になると汗が一気に吹き出てきます。レギュラーコースを上平井橋で折り返した後は青砥橋まで戻って来てここからコースををそれ、中川の1kmほど上流の水戸街道へ。江戸川まで行き橋を渡って市川側を下ることにします。久しぶりに江戸川の広々とした空間のなかを走ります。ここからは強烈な追い風に押されて身体がふらつくほど。3kmほど追い風を楽しんで市川橋まで戻り、蔵前橋通りを小岩に向かって帰りました。空気が雨と風で洗われて、くっきりした景色を楽しんだLSDでした。

本日の走行距離23km(今月の累計171km)


少し足ができてきました。

2005年11月10日 23時24分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

20:30今夜も帰宅ランに出発。疲労を考えゆっくり走りはじめました。今夜は昨夜よりも気温は低いのですが、風がないため、とても穏やかで最適なコンディションです。ストライドを伸ばしてゆっくりした動作で走っているうちに段々気分が良くなってきました。久しぶりにランニングハイ状態を感じながら走ってゆきます。そのせいかいつもなら固まり始める足がまだまだ余裕です。ビルドアップで少しづつ追い込みながら最後まで走り切ってゴール。今夜は2人の人に「ファイト!」と声をかけられました。

本日の走行距離16km(今月の累計148km)


疲労気味の帰宅ラン

2005年11月09日 23時35分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

19:50に帰宅ラン出発。疲労気味で最初から体も積極的ではありませんでした。しかし、電車で帰るよりははるかに精神衛生上も良いので走ることにした次第。今夜も気持ち良い風が吹いています。気温は暑くもなく寒くもなくちょうど良い気候です。どういうわけか、今夜は同じ道を走る気が起こらず、神田から脇道に入り込み、両国からは蔵前橋通りへ。少し遠回りをしたので時間も少し余計にかかりましたが、気分的にすっきりして帰宅。

本日の走行距離16km(今月の累計132km)


気持ち良い風の中を帰宅ラン

2005年11月08日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっとしたトラブルがあり、帰宅ランの出発が1時間遅れてしまいました。21:00にオフィスを出発。今夜も気温は高めですが気持ちの良い風が吹いています。それほど感じてはいないのですが、やはり連続7日目ですので疲れが溜まっているようです。ゆっくり気持ち良く走ることだけを考えました。家庭の事情で22:30には帰り着きたかったので、今夜は亀戸まで。ジャージを着て電車で帰りました。

本日の走行距離11km(今月の累計116km)


風に吹かれて帰宅ラン

2005年11月07日 23時42分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

21:00に帰宅ラン出発。気温の高い一日で半袖Tシャツを持ってこなかったことを後悔しながら外に出てみると、結構風があってむしろ気持ちが良いくらいです。ところが走りの方は、上体は盛んに前に出ようとするのですが足が全く付いてこないという体がバラバラの最悪のパターンです。22:30に帰り着きたいという希望があったせいで、ストレッチや準備運動が少し足らなかったようです。また、連続6日目で疲労が溜まっていることもあるかもしれません。それでも最初は徐々にスピードが上がってきたのですが、亀戸で足が固まってしまい、ここから完全にジョグになってしまいました。早く帰り着かなければならないと思っていた用事も片付いたというメールが入ったので焦らずゆっくり走って帰ることにしました。空にはくっきりと星が光りなかなか気持ちの良い夜でした。

本日の走行距離16km(今月の累計105km)


25kmLSD

2005年11月06日 14時39分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

午後雨の予報なので午前中に走っておくことにしました。時間的に30km走が無理なので葛西臨海公園往復を行うことに。ラジオで全日本大学駅伝を聞きながら、ゆっくり走り出しました。昨夜の筋肉疲労があるかとも思っていましたが、意外に足は軽く驚きました。回復力も増してきているのであれば嬉しいのですが。ただ、昨日の草刈の影響か(草刈機を抱えて草を根っこからなぎ倒していきますので)背筋に相当な張りがあり、腰の痛みもあって、様子を見ながらの走りとなりました。それでも行きはなかなか快調で途中からペース走の雰囲気になってきたのですが、公園を折り返して、15km付近でペースが維持できなくなってきました。気温が高くかなり汗をかいたので水分不足かもしれないと自販機で給水をしましたが、結果的にエネルギー切れが原因だったようです。最後の3kmはほとんど止まりそうになりましたが、何とか気持ちを奮い立たせて帰りつきました。大分足は出来つつあるがまだあと少しといったところでしょうか?

本日の走行距離25km(今月の累計89km)


ペース走15km

2005年11月05日 21時28分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

午後久しぶりに庭の草刈をして16:50出走。日が本当に短くなりましたね。走り始めると直ぐに暗くなってしまいました。本日はレギュラーコース。昨夜が6kmの軽めのジョグでしたので、今日は最初から軽く走れます。結果的に体感4分30秒/kmのペース走になりました。昼間から気温が高かったので半袖Tシャツを着たのですが、これが正解でした。一気に汗が吹き出てきました。薄い茜色の夕空にはカッターで切ったような細い三日月と地球に大接近の火星がまるでペアのように見えています。こんなときにふと幸せな感覚に包まれることがありますね。骨盤を上に向け太股を高く上げるイメージでストライドを伸ばしながら走ってゆきます。折り返しの7km付近からペースの維持が難しくなったので一旦ジョグでつないで、再びペースを上げました。後半何度かペースを落とすジョグを入れながらも何とか最後まで切れずに走りきりました。絶好調時に近い12分台で終了。大分スピードの感覚が戻ってきたような気がします。もう少し距離を踏むと余裕が出てくるでしょう。

本日の走行距離15km(今月の累計64km)


30分6kmの速攻コース

2005年11月04日 23時50分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

夜の8時に予定があり、またPCを持って帰ることもあってオフィス発着の速攻のランニングとなりました。19:00にオフィスを飛び出すといつものように正則高校の前の坂を上って行きます。芝給水所の前で今夜もしばしライトアップされた東京タワーを見ました。いつ見ても美しい!! ロシア大使館の前を通り飯倉の交差点から麻布方面へ。金曜日の夜とあって相当の人出です。二の橋交差点からオーストラリア大使館方面へ折れて坂を上り三田高校の前を走ります。三田の通りに出たら赤羽橋を通って再び東京タワーを眺めながらオフィスに戻りました。わずか30分のコースですが、適度なアップダウンがあってなかなか楽しめるコースでした。今夜は気温が高く相当な汗をかきました。

本日の走行距離6km(今月の累計49km)


3時間LSD

2005年11月03日 23時03分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝から良いお天気なので懸案の3時間LSDを実施することにしました。13:30どこででもリタイヤできるようにウィンドブレーカーをデイパックに入れて出発。特にあてはなかったのですが、レギュラーコースの新中川を青砥橋まで上り、ここから環七を行ってみることにしました。どういうわけかこれまで環七を上る時にはいつも左側を走っていたので、景色を変えるために右側の歩道を行くことにします。昨夜の疲労が少し残っているようで足が非常に重いのでとにかくゆっくりゆっくり進みます。七五三のお祝いで着飾った何組もの親子連れを見かけました。うちもこんな時期があったよななんて思い出にふけったりしながら進みます。暑くも寒くもなくまた風もないので本当にお散歩に最適な日和です。梅島付近で空腹を感じたのでコンビニで給食休憩。ところがこのあたりから雲が段々厚くなり、鹿浜橋付近までくるとで雨がぱらつきだしました(幸いなことに直ぐに上がりましたが)。ここから帰りは荒川を下ることにします。15km付近で足が固まりましたが、辛抱してゆっくり走っているとまたもや20km位で完全に復活。堤防の上の舗装されていない草の上を3-4km走ったのが良かったのでしょうか?しかし、30kmが近づくにつれて疲労が増し、最後はヘロヘロに。まだまだ修行が足りないということでしょう。四つ木から川を降りて一般道を行きました。17:00に帰宅。やはり 30kmからの足の疲労を感じながらあと10km走り続けるトレーニングが必要だと感じたLSDでした。

本日の走行距離32km(今月の累計43km)