ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

4月12日はパンの日なんだって

2020年04月12日 22時05分00秒 | 料理

4月12日はパンの日なんだって。

ホームベーカリーですが、パン焼いたよ。
でも写真撮り忘れたよσ(^_^;)
そういうわけで、先日焼いた食パン載せます。
 
はるゆたか100%の強力粉を使った食パン。
国産小麦粉は外国産小麦粉に比べてちょっと背が小さめに焼けるのだけど、クラムがキュッと詰まっていて私は好きである。
 
 
 
そして、最近よく焼くのが、全粒粉入りの食パン。
これは、はるゆたかブレンドに春よ恋の全粒粉を20%使って焼いたやつ。



カットすると、こんな感じ。
焼かずにこのまま食べても美味しいよ。



全粒粉を20%以上入れるのはまだ試してない。
試したい。
 
とりあえず、小麦粉は6kg買った。
1kgのを6袋。
 
以下、購入した小麦粉名。
はるゆたかブレンド×2
春よ恋プレミアム×1
岩手県産ゆきちから×1
とみざわからの贈り物×1
モナミ×1
 
ゆきちからを使ってみたいと思ってたので、この機会で購入してみました。
取り扱い、HBだと向くかな〜とちょっと気になっていますが、膨らみ悪かったらモナミと混ぜて焼いたりしてみようかなと思ってます。
モナミは上記の中で唯一外国産の小麦粉。
膨らむのもバッチリ。軽くサクサクしたトーストになるよ。
 
陽に頼まれて、ドライフルーツのランブータンやマンゴーやドレンチェリーも一緒に購入。
 
※ランブータンについて、マレーシアのランカウイ島に行った時の旅行記に載ってるのでよろしければご覧ください。
👇👇👇
 
 
 
さて。
ドライフルーツのランブータンて珍しいんだけど、我が家は気に入って何度も買っている。
プレーンヨーグルトに入れて一晩置くと、翌朝プルプルのランブータンになっていてヨーグルトも適度に砂糖分が溶け出していて美味しいよ。
 
もちろん、ランブータンは生で食べるのが一番おいしいとは思う!
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿