goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

13歳誕生日、行きたかったところは…

2017年08月09日 23時38分35秒 | 
陽、13歳の誕生日を迎えました。
おめでとう。
そしてどうしても陽がグアムで行きたかったところは…
バッティングセンター@Guamです。




目立ちたがりじゃなくシャイで、裏で支えるタイプだなと最近の成長を見ていて思う。
面倒くさがりだけど、芯のところはお調子者スピリットが宿ってる人間なんで、学校ではあれよあれよと沢山の友達とつながりができ、仲良く出来てるらしい。
でも八方美人なとこもたまに見られたり…( ̄^ ̄)
まったく、いいんだか悪いんだか(´-`).。oO
ってな具合に育っていますが、まぁいいと思うことにしときます。

貸切状態で思いっきりバッティング練習出来て、楽しかったって。
良かった(*゚▽゚*)

また日本に帰ったら、改めてお祝いだ〜☆

未完成で大雑把

2017年01月30日 02時09分18秒 | 
中学受験を数日後に控えた陽。
昨日辺りから、なかなか寝つけないみたい。
緊張してるらしい。
寝る前にウォークマンで聴いてた音楽は、ドリカムの『何度でも』
それと宇多田ヒカルさんの『ぼくはくま』


そして、私も寝つけない。
陽がグッスリと寝入ったのを確認しないと眠れない、そしてアレコレ心配してこれまた眠れなくなるという…(´-`).。oO


完成って、どうやったら出来るのだろう。
きっとずっと出来ないのかも。
仕上がるってどういう状態を言うんだろう。
どうやっても仕上がりがわからない。

でも、完成させないからまだ伸び続ける。まだまだ。
そう信じて、最後の最後まで寄り添う。
自分自身に言い聞かせる、『共にあれ』


6年前、誓ったことを粛々と行うだけ。

今、陽がグーグーと寝息たててることがとても幸せで、今日もそれを聴いていられるようにしてくれた全ての皆様に感謝。

「この子のお母さんで居続けることが大切」
そう諭されたその意味を、噛み締めています。


陽も私も主人も、仕上がりはやっぱり未完成で大雑把だな(^-^;
でも、まぁ、いいのだ。

祝 12歳

2016年08月09日 22時11分04秒 | 
陽は今日12歳になりました。

もう干支が一周してきたのかー。
早いな。
お腹の中に鉛筆の先っちょでつついたような『点』がいる!と思ったのはついこの間だった気がするが…
その『点』が、今や私の身長を追い越さんばかりの伸びっぷり。足のサイズはとうに追い越している。

元気で、お調子者に育っています。
もう少しだけ落ち着きを感じさせてほしいのですが、まぁあまり望んでも親の思い通りにはいかないものなので今のとこはヨシとしときます。

私にもガッチャにもない、陽に元来備わっている能力…
友達を作ることが上手で、陽気に笑いが絶えないお付き合いが出来ること。
貝殻な私やガッチャとは大違いです。

たくさんの見守ってくださる学校や塾の先生、類は友を呼ぶというような陽気者で優しいお友達、いつも会えるわけではないけど私とガッチャの実家のじいちゃんやばあちゃん、いとこたち、陽につながる全ての方々のおかげでステキな誕生日を迎えることができた陽です。

ホールケーキには、野球のボールとバットとグラウンドを描いてもらい、12本のロウソクを立てて今日は家族3人でお祝いしました。

陽がパパとママの子供に生まれてきてくれて嬉しいよ。
今日はその嬉しさをかみしめる日だから、余計に嬉しく感じるよ。
私は、今日も陽の頭を撫でてやることができて、陽のお母さんで居続けられることに感謝。

陽、お誕生日おめでとう。


熱中症

2016年07月04日 15時13分38秒 | 
今日はホント暑い…
これはマズイ…と思うような暑さが数日続いてるなー。
こんなに雨が降らなくて、農作物はどうなっちゃうんだ?
ダムの水も減ってて、どうなっちゃうんだ?
それなりにシトシトの梅雨は大切なのねー。

陽は下校が早い日でした。
帰ってきて、グッタリ…「頭痛い…話しても、あまり返事出来ない…」
とまで言われ。
家に着いてから頭痛薬飲ませて水分摂らせて休ませた。

全然頭痛落ち着かなくて、そのうち胃が気持ち悪くキュゥッと痛んで、トイレで吐いちゃってた。

吐いたら少しすっきりしたらしく、今は眠れてます。

熱中症、だね。

このまま快方に向かうといいな。

一応、陽の学校では暑い日は水筒OKなので今日もお茶持たせてたんだけど全部飲みきってきたらしい。
普段元気な子供でも、元気過ぎるからこそ、ちょっとの体調不良を元気さで押し切ってしまって見過ごしてしまいがち。
熱中症、ほんと気をつけないとね。

新6年生

2016年03月28日 15時17分39秒 | 
春期講習が始まりました。
長丁場だなー。午後から夜までです。
連日、晩ご飯相当のお弁当を持って行きます。



この日は、
ご飯
ハム野菜炒め
胡麻入り卵焼き
ソースカツ
ミニトマト
ブルーベリーチーズ


この他に、ワッフルとかドリンク、ドライマンゴーとか持って行きます。

帰って来てからもご飯食べるし…
1日何食になるんだ?!と、ちょっと気になる時もありますが…

気にしない!

気にしていられない(@_@)
出来る範囲で、調整できる日は調整して、考え込まない。


塾のカリキュラムは新6年生になって、いよいよ逃げ道なくなってきたな…と思いましたが、そんな中、逃げ道作って野球観に行ったりしちゃってます。
そして今の時期は、春の選抜高校野球に釘付けです。
勉強してる合間にiPodでゆずの曲を聴きながら、歌って踊っている姿も母はよく目撃しています。
楽しそうなので、ツッコミは入れません。

決して余裕があるわけではない。
と言うより、勉強のことを切り取って考えるとある意味今は崖っぷちです。
でも、崖っぷちについても塾とよく相談をして進めているので、今は日々の努力しかない。

こんな感じで、新6年生。

小学校に入学した時、6年生はあまりにお兄さんで「陽もこんなふうになるのか…?なれるのか?!」と疑問に思うほど陽は小さなお猿みたいでした。
学校でも4月から6年生。
あと4cmあれば、私の身長も越えてしまいます。
靴のサイズはもはや同じ。

色々忙しくて大変だけど、ステキな1年間になりますように。
これからも陽が元気に大きくなっていけますように。

どんなに大きくなっても、願う事は同じなもんだなー。