Ca me plait beaucoup

1歳の娘との生活と日々の出来事、想う事、旅行の事などなどなど

アメリDVD購入

2005-07-20 00:51:01 | フランス
 週末買い物に行った時に、数年越しで欲しかったアメリ(リンク音有り)のDVDをついに購入しました。初めて購入するDVDは絶対アメリ!と決めていたのですが、肝心のDVDデッキが無かったため買えずにいたのです。でも、GWに従姉妹ちゃんからプレステ2を借りてDVDが見れる環境になったため購入を決意!(人のだけど)
 ・・・しかし、探していると無いもので、6軒位立ち寄りましたが何故かどこにも無く、購入に1ヶ月くらい費やしました。やっと会えたね。Merci, 新宿のタワレコ!
  
 アメリは私のお気に入り映画で、この映画は私がフランスに興味を持つきっかけになりました(うーん、ベタかな)。彼に誘われて見に行ったのに、見終えた後は彼より興奮していたのを覚えています。フランス映画なんておしゃれで退屈という私の既成概念をみごと取っ払って、笑わせ幸せにしてくれた映画。大好きCa me plait beaucoup!この映画が無ければパリに行かなかったと思うし、パリに行かなかったらフランス語を勉強する事も無かったでしょう。

 舞台はパリのモンマルトル。空想好きで人と接する事が苦手なカフェの店員アメリ(オドレイ・トトゥ)は、ふとした事から「人をちょっと幸せにする喜び」を見つけ、人知れず行うイタズラで周りの人たちを幸せにし、最後には自分の幸せもつかむというお話です(また省略しすぎ?)。
 作られたパリの街並みとかわいい部屋、各所に散りばめられた遊び心満載の小ネタが私のツボ(特に小人が好き)。お伽話のようだけど決して子供向けではなく(エロもあるし)、くせのあるキャラばかりなのに幸せな気分になるのも良いですね。
 過去7回見ましたが、まだ新しい発見があって、まだまだ楽しめそうです(2枚組みなのでおまけ映像もあります)。フランス語の勉強にもなるし、ガンガン見るぞー
  
 写真は映画の舞台になったカフェ「ドゥ・ムーラン」の店内です。歩いていると、いきなりフツーに建っているので、通り過ぎそうになりました~

出産祝いで友人宅へ

2005-07-19 00:55:01 | お出かけ
 関東地方は梅雨明けしたんですか・・・夏本番ですね・・・ふぅ~
  
 さて、そんな真夏日な本日、友達2人と友達の出産祝いに行ってきました。まず、出産祝いを買うため、錦糸町に集合して、アカチャンホンポへ行きました。ここ、ワンフロア全部アカチャンホンポなので広いです~。一通り見て、ミッフィーのよだれかけやバススポンジ等5品が入ったセットを購入。ランチを済ませて、いざ大田区の友人宅へ。
  
 彼女の家には新婚当時も遊びに来た事があるのですが、あの頃の若夫婦の部屋ではなく、今では赤ちゃんのいるおうち。ベビーベッドやおもちゃ等、普段見慣れないかわいいベビーグッズにわくわくしました。
 3ヶ月になった赤ちゃん(男の子)は、もう小さくって、と~ってもかわいい首が座っていないのに、寝返りをうつ事が出来て、元気一杯です!そして、赤ちゃんを抱いた友達は、すっかり「お母さん」でした。大学時代は、一緒に勉強したり遊んだりした彼女が、今では人を一人産んで育てている事に、静かに感動です。
 同じ4年間を過ごしたのに、結婚して出産をした人、結婚してもバリバリキャリアウーマンで働いている人、転職して新しい職場で頑張っている人、趣味等私生活をエンジョイしている人、今その道は様々です。自分はこれからどうしたらいいのだろう、どうしたいんだろう・・・ちょっと振り返っちゃいますね。
  
 お祝いのミッフィーセットは、大層気に入ってもらえて良かったです♪3人とも示し合わせた訳じゃないのに、その他に、それぞれ個人的にプレゼントを購入していたのが、なんだか笑えました(みんな彼女の赤ちゃんが楽しみだったのです)。私があげたのは、葛西臨海水族園で買った、赤ちゃん用スプーン&フォークとペンギンのぬいぐるみセット(写真参照)。もう少し大きくなったら使ってね~

高田馬場でランチ

2005-07-17 23:08:49 | 美味しいもの
 友達と新宿へ買い物へ行きました。ランチは友達の提案で、高田馬場のL'AMITIE(ラミティエ)というフレンチレストランへ。1ヶ月前から予約が必要な人気店だとか運良く前日にもかかわらず予約が取れたので、行ってきました(13:20からという、ちょっとランチには遅めの時間でしたが)。

 ランチは1,000円のコース。食事の量から考えると、かなりお得だと思います。いろいろ選べるプリフィクススタイルが嬉しいです。 
    
 左は前菜。私はサーモンとほうれん草のキッシュを注文。キッシュ大好き~。付け合せのにんじんも酸味が効いて美味しかったです。右がメイン。牛肉です(品名忘れ)。オリーブとズッキーニが入ってました。お肉がすごく柔らかくて、ボリュームたっぷりです。かなりお腹いっぱいに。
  
 でも!頼んじゃいました、デザート(ドリンクとセットで+500円)ココナツのババロアを注文。友達が頼んだのは、メレンゲが浮いたちょっと変わったデザート。どちらも幸せ~な一皿です。ごちそう様でした。
  
 私の携帯は「キムタク」と入力すると「木村拓哉」と変換される変な携帯なのですが、なんと友達の携帯もそうだった事が判明!他に「ミスチル」と入力すると、「Mr.Children」と変換される事も本日発見しました。いやいや、そんなに親切じゃなくても良いから。

わんわん、ぉわぉわ、ばうわう

2005-07-15 20:04:24 | フランス
 フランス語学校で発音練習の時間、先生がoi(ォワと発音)を指しながら「フランスで犬の鳴き声はこうだよ」と教えてくれました。なんとまぁかわいいの~と異常に反応した私。帰宅後、辞書やネットで調べちゃいました。
 調べた結果、スペルはouah-ouahと書く事が判明。日本語ではワンワン。英語ではBow-Wow。ラブリーさで言ったら、ぉわぉわ→わんわん→ばうわう、ですかね?弱そうな順もこれに同じですが。バウワウが一番強そうです。(全て個人的意見)
  
 「ワンワン」は幼児語で犬の事も意味するので、フランスの子供も犬の事を「ォワォワ」って呼ぶのかな、と更に調査。幼児語ではToutou(トゥトゥ)だと判明しました。とぅとぅ、これまたかわいい響き。天使達(私はフランスのお子さん達をこう呼ぶ)は、ワンちゃんを見て「トゥトゥ~」(舌足らずに発音←ポイント)とか言っちゃうんだわ~と、一人妄想してしまいましたよ(変態のようだ)。
    
 近所の人が来るような公園のベンチで、マルシェで買ったぶどうを食べつつ、天使を見ながら友達とまったりおしゃべり。パリで楽しかった事の1つです。フランスの子供さんはむちゃくちゃかわいい!
 でも、ラブリーな子供に逞しいお母さんがついていたりするんですよね。リュクサンブール公園で、落ちていたマロニエの木の実(栗みたいな)のイガを素手で割り、中身を子供に見せていたお母さんを見ました。きっと、あの天使ちゃんも、将来はお母さんの様に体格良く逞しくなるのでしょう
  
 今回の記事は、runanouckさんの記事で紹介されていたみ~ささんのブログを参考にしました。
 本日のパリ写真は、モンマルトルのテルトル広場。なんちゃって絵描きが多いらしいです。

流星花園

2005-07-14 22:11:23 | テレビ&映画
 「流星花園」は、日本の人気少女漫画「花より男子」の台湾版実写ドラマです。友達に面白いと聞いて、レンタルしました。評判通り面白かったですよ。全8本×3話なのですが、見終わるとすぐに次が見たくなるので、週に2本のペースで借り、1ヶ月で見終わりました。
  
 日本でマンガをドラマ化すると、原作と違ったり配役に不満があったりするのであまり期待ができないのですが、このドラマは原作に忠実でビックリ(舞台は台湾ですが)。しかも美男美女台湾の俳優に先入観がなかったのも、却って良かったのかもしれません。
 私は原作の絵があまり好きじゃないのですが(なんか目が据わってません?)、ドラマの配役には満足。主人公のつくし(バービィー・スー)は、原作よりかわいいので、イケメン男性2人と三角関係になっても納得。相手役のおぼっちゃま道明寺も、原作は馬鹿で乱暴者という印象が強かったのですが(苦笑)、ドラマ版(ジェリー・イェン)はルックスもかっこいいし、繊細でまっすぐな性格が、より強調されていたように思います。

 現在、流星花園と番外編の「流星雨」まで鑑賞済み。オリジナルストーリーの「流星花園2」は、TSUTAYAでまだ「新作」のため未見ですが、「準新作」になったら借りてしまうかもしれません。(ところでこの準新作ってどうにかなりませんか?借りたいDVDは、ほぼこれなのだけど高いよ)
 通っているTSUTAYAで、流星花園は「もっと韓流」コーナーに並べてあります。切ない・・・。韓国ドラマより面白いのになぁ。
  
 原作を読んだのは高校生の時だし(もう10年前!?)、全部読んでないので、また読たいなぁ。でも全36巻買う気にならないし・・・マンガ喫茶・・・行くしかないか。でも勇気がいるなぁ。

フラワーアレンジメントに挑戦!

2005-07-14 00:21:22 | お出かけ
 おたふくさんの記事を読んで、フラワーアレンジメントってステキだな~って思っていたら、偶然にも挑戦するチャンスが出来ました。一昨日、会社の同期の女の子が「フラワーアレンジメント教室を急きょキャンセルするので、代わりに出てくれる人を探しているんだけど・・・」というメールをくれたのです。空いてる日だし、興味があったので即OK。本日、その教室に行ってきました。
  
 この教室は、以前うちの会社に勤めていた人が先生をしているらしく、月一で社内の人向けに開かれていて、場所も大手町の会議室。生徒15名程のアットホームな教室でした。
 が、それにも関わらず、全くの初心者の私は超緊張。各自のいすの前には、オアシスと呼ばれるスポンジと数種類のお花が置いてあるだけ。「上手くいくのかしら~???」と不安になりました。先生の簡単な説明の後、即実践開始。・・・「えーい、とりあえずやったれ!」と、教わった基本を守りつつ、オアシスに花を次々とぶっ刺し、なんとか作品を完成させました。写真が初作品です。
 終了後、みんなの作品を一通り鑑賞したのですが、中心に何の花を置くかとか、色のバランスとか、同じ素材を使用しているのに、どれも違う作品に仕上がっているのですね。おもしろ~い。私の作品は、他の人に比べてバランスがいまいちかも・・・と思っていましたが、家に持ち帰ってそれ1つだけ見ると「あら、ちょっとステキかも」な~んて思っちゃいましたよ。自分で作った物は愛しいですね
 家は狭くて花を飾るスペースが無いため、今後続けるかは迷っていますが、楽しくて良い経験でした。
  
 大学時代の友達が、今日からベトナム旅行に行くらしいです。羨ましい。しかも、スーツケースはお土産用に半分空なんだとか。私にも何か買ってきて~アオザイとか(無理か)。

J'ai faim!

2005-07-13 00:09:46 | フランス
 昨日の天気予報では、今日は昨日同様蒸し暑いと言ってましたが、実際は曇り空で気温もぐっと低くなり、過ごしやすい一日でした。生き返りました~ぷはー。
  
 本日はフランス語の授業は、Je voudrais~(~が欲しい)という構文。カフェの会話で学びました。会話に入る前に、カフェのメニューを学習。un café(コーヒー)、une bière(ビール)、une tarte aux pommes(アップルパイ)、une glace-vanille(バニラアイス)等等。美味しそうな写真を見ながらのお勉強で、お腹がすいちゃいました~
 単語の前についているun/uneは不定冠詞で、男性名詞ならun女性名詞ならuneが付くのですが、どちらか分からない単語を会話で話したい時ってどうするんでしょう???新語とかね。

 今日の会話練習サンプルはこんな感じでした↓
 客:Bonjour!  店員:Bonjour! (こんにちは)
 客:Je voudrais un café, s'il vous plait! (コーヒーを下さい)
 店員:Oui, madame. Bien sur!・・・Voila! (はい。かしこまりました・・・どうぞ)
 客:Merci. C'est combien? (ありがとう。いくらですか)
・・・このあと店員が値段を言って終了のはずでしたが、店員役の子が「5ユーロ」と言った事に先生がビックリして、会話のサンプルはこう続きました。
 店員:Cinq euros. (5ユーロです)
 客: Cinq euros!??? C'est cher! (5ユーロ!?高いわ!)

 高い(cher)と言う単語まで教えてもらい、お得な授業でした。今日の先生もdommage(残念!)で波田陽区ネタを。仏語学校で話題になっているのかな?
  
 写真は、サンマルタン運河沿いのカフェです。パリのカフェで飲んだパナシェ(ビール+レモンサイダー)が美味しかったので、日本のバーでも注文したら」、やってないと言われました(似たものを作ってもらったけど)。パリ限定?それともカフェメニューなの?

夏が来るのかぁ・・・

2005-07-11 23:22:27 | 雑記
 のっけからネガティブ発言でごめんなさいなのですが、夏・・・苦手です。昨日も暑くて、それなのに浅草のほおづき市なんぞで人ごみにもまれてしまい、バテました。挙句、冷房の効いた図書館で涼んだのが却って災いしたのか頭痛になり、帰宅後何もする気が起きず(でも、しっかり義経は見た)。
 夏は体力を消耗するし、汗をかいて化粧は落ちるし、食欲も低下するので、私には辛い季節。あと2ヶ月はこんな状態なのねぇ。げんなり。
 私は、夏より冬の方が好き普段ぼんやりしているせいか、冷たい空気に触れると頭がすっきりするみたいで。きっと大学受験が夏だったら、脳みそが茹っているので合格できなかったと思います。彼は逆に夏が好きで、冬は苦手らしいです。冬は「体が縮こまる」らしい。
  
 梅雨が明けたら、本格的な夏ですねぇ(すでに夏みたいな暑さですが)。早く涼しい実家に帰りたいよー。東京の風が淀んでいる夏は、田舎育ちの私には辛すぎますーあぅあぅ

本日の日本語教育試験講座(こそあど言葉)

2005-07-10 00:30:28 | 日本語教育
 日本人が日常で使っている「こそあど言葉(指示詞)」。本日は、日本語を話す上で欠かせない、この指示詞の講義を受けました。
  
 指示詞を使用する時、どの場合が「ここ」で、どの場合が「そこ」なのか。日本語話者ではない人に説明する事は難しい。講義では、「ここ」と「そこ」には、話し手と聞き手のテリトリ・縄張りで2種類に分けられる、と教わりました。

 ●1つは「融合型」話し手と聞き手が同じテリトリにいる場合です。
 例:運転手さん、そこの角を左に曲がって下さい。
 この場合、話し手と聞き手は同じタクシーの中、つまり同じテリトリにいて、「そこ」は、テリトリの外にある物を指します。この場合だと、「ここ」は話者と聞き手のテリトリ内の物を指します。

 ●もう1つは「対立型」話し手と聞き手が別のテリトリにいる場合です。
 例:ねぇ、そこの青年、ボール取って!
 この場合、「そこ」は聞き手(青年)のテリトリ内にあります。この場合に「ここ」を使用すると、それは話者のテリトリ内にある物を指す事になります。
  
 では「あれ・あの・あそこ」は?
 例:明日の飲み会には、あの人も連れてきなよ。
 この場合、「あの人」は、話し手、聞き手が、共に知っている人(情報を共有している)。つまり2人は同じテリトリ内にいる状態です。「あ」系の指示詞は、全てこの状態の時に使われるので、前述のような型は存在しません。
  
 普段何気なく使用する指示詞、でも、こんなルールの下に使用しているんですね。・・・これをちゃんと使い分けている日本人って、すごいかも・・・(?)って思っちゃいましたよ。

 昨日は、月曜から冷戦状態だった彼と、やっと仲直りしました(と言うか、私が一方的にムッとしてただけ?)。久々に彼の背中に体を預け、安心感を感じました。無駄に意地張ってじゃダメですねぇ。

会津ディスティネーションキャンペーン

2005-07-08 22:18:00 | 雑記
 風が涼しいので、日差しは暑いけどさわやかな日でした。いつもこうなら良いのになぁ。
  
 課長が持っていたうちわを見て、会津が観光キャンペーンをしている事を知りました。今月からだそうです。育ったのは浜通りですが、生まれは会津、血も半分会津なので、このブログでもキャンペーンをご紹介。こちらをクリック、シルヴプレ♪ 
    
 テーマ:「会津~あったんです。まだ、極上の日本が・・・・」

 千円札も、郷土の偉人 野口英世になったしね。盛り上げていきましょう♪
 キャラクターは地元の民芸品「赤ペコ」(赤べこじゃないの?)がモデル。「あかべえ」と言うらしいです。かわいいですそもそも赤べこって民芸品にしてはかわいいですよね。さるぼぼとこれは、私の中でプリチー民芸品に分類されています。
 JRも会津の宣伝に協力をしています。テレビではCMを流しているし(さわやかです)、東京駅でも会津のポスターを見ました。北東北のポスターは以前よく見かけて「北ばっかり・・・南もガンバレ」って思っていたので、嬉しかったです。ガンバレ会津、ガンバレ南東北

 写真は、4年前に行った大内宿の写真。昔の宿場町がそのまま残っていて、江戸時代にタイムスリップしたみたいです。
 会津には、がんこで温かい人たちが守ってきた、自然と歴史がたくさん残っています。SLに乗って、そんな会津を散策してみませんか?私もまた夏に行こうかなぁ。そうだ、会津行こう。←(あれ?違う?)