今日は3ヶ月ぶりにフラワーアレンジ教室に
新しいコースの第一回めは『シュトラウス』(花束)でした。
花材はトルコキキョウとグリーン(ユキヤナギ)のみ。
こんなにシンプルな材料なのに、この花の色
明るいグリーンからセピアになり赤紫へと変化していくので
一種類だけなのに、すごく表情豊かで深みがあります。
ただ、私の手にかかったのが可哀想でした・・・
シュトラウスが一番苦手なので何度もやり直して長時間かかり
軸として押さえている箇所が温かくなってしまった
(私はこれをオヒタシ状態と呼ぶ。)
仕上がりも綺麗にドーム状のフォルムにならなくちゃなんですが・・・
家に帰ってきたら気分転換に残った花材で遊ぶ
地元の作家さんから頂いたティーソーサーに折れた花を浮かべ
骨董屋さんに頂いた碍子(ガイシ)を置く。
そしてソレを花留めにして花を差す。
「う~ん、我ながらオモシロイ」(自画自賛(笑))
これなら食卓に飾ってもいいかな?
とか思いつつも、家に入ると同時に目につくよう
今日の課題作品とともに早速玄関に飾る。
「う~ん、何か華やか~」
(ヨーロピアンなのに、和にも合う色だったのね)
でもこんな時、我が家って誰もこない家なのが寂しい・・・
新しいコースの第一回めは『シュトラウス』(花束)でした。
花材はトルコキキョウとグリーン(ユキヤナギ)のみ。
こんなにシンプルな材料なのに、この花の色
明るいグリーンからセピアになり赤紫へと変化していくので
一種類だけなのに、すごく表情豊かで深みがあります。
ただ、私の手にかかったのが可哀想でした・・・
シュトラウスが一番苦手なので何度もやり直して長時間かかり
軸として押さえている箇所が温かくなってしまった
(私はこれをオヒタシ状態と呼ぶ。)
仕上がりも綺麗にドーム状のフォルムにならなくちゃなんですが・・・
家に帰ってきたら気分転換に残った花材で遊ぶ
地元の作家さんから頂いたティーソーサーに折れた花を浮かべ
骨董屋さんに頂いた碍子(ガイシ)を置く。
そしてソレを花留めにして花を差す。
「う~ん、我ながらオモシロイ」(自画自賛(笑))
これなら食卓に飾ってもいいかな?
とか思いつつも、家に入ると同時に目につくよう
今日の課題作品とともに早速玄関に飾る。
「う~ん、何か華やか~」
(ヨーロピアンなのに、和にも合う色だったのね)
でもこんな時、我が家って誰もこない家なのが寂しい・・・
でも、私の行っているスクールは
先生も若いし勉強家(東京に通ったり、海外にも行きます!)なので
お花もこの辺りの花屋ではお目にかかれないものを使っています
うまく出来なくても
そんな花を手に出来て、持ち帰れる幸せ
ステキですね奥様のたしなみって感じがします。
トルコキキョウは好きな花です。でも、色がこんなに変化するなんて知りませんでした。キレイ~。
花があるだけで、家が明るくなりますよね
お花が好きなので触れる喜びと
近場の花屋ではないような花を扱っているので
それを楽しみに遊びに行ってる感じデス
センスって、無いと困る物だと
毎回気づかされます
すいません…とりあえず足跡だけで…
「生け花」とは、やはり違うのかな?
なかなかセンスがありますよ!
お花…って、女性らしくて、素敵です!
見習おう!?(何を?オカマ?ちゃう、ちゃう!)
なぜ?
花もアレンジ業界も
スゴク奥が深いんですよ~!
アレンジは洋風かな・・・漠然としてますが
華道家は生け花もアレンジも国外の人も
男性がトップなのが多いですよ~
いいですね、癒される感じ
バラっぽくも見えたりしますね
うちの店に飾りたい