東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

推論する力は見えにくい

2017-04-07 16:48:22 | 学習全般

4月が始まり、学童教室では朝から多くの小学生の皆さんと元気に過ごしています

そのなかで気がついた事・気になった事 そして その分野に付いてどう取組んでいくか

を今考えています

 

夕方17時からはスタディタイムとし、学年を問わず小学生全員が学習をする時間になります

学童教室のブログではよく紹介しているのですが、ただプリントを解くだけの学習ではありません

また、単純計算はほとんど行わず文章から解法を考える事自体を目標とした学習が多いです

そんな毎日を過ごしていくと、お子さん達は学習が嫌な物ではないと認識し始めてくれているようで

「やらない」と拒んでいたお子さんも「あの問題やりたい」に変わって来ています

そんな中、昨日は推論に関わる学習をしました

お母さんと子どもの会話の絵本を半分ほど読み聞かせました

学校でとても心が温かくなる授業を受けた!と息を弾ませて帰って来た男の子の話です

さて、どんな授業がその男の子の心を暖かくしたのでしょう?

みんなの思う心が温かくなる授業を想像してみてね と投げかけました

解答はありませんよね

ただ、どんな出来事が心を温かくするのか という問いなので

自分に置き換えて考えてみる事がまずはできるか?という所を見る問題です

推論するという事は、話の要点を理解しそれに沿って考える力が必要です

プリント学習ではわかりにくい領域の力ですね

 

この質問に5年生・6年生はしっかり答える事が出来ました

家族の愛情や絆についての授業

命についての授業

とそれぞれが答えました

しかし、それ以下の学年の生徒さんたちは

自分が褒められたからといったたぐいを想像するのがやっとでした

1名、「お別れ会があったから」という答えを出した生徒さんがいました

お別れ会はそもそも授業ではありませんし、人と別れるのになぜ心が温かくなるのか?

と不思議に思いましたが、生徒さんは「その子と過ごした楽しい思い出が蘇り心が温かくなった」

という主張でした

確かに心が熱くなりますが、今回のそれとは意味が違うかな・・・

ただ、そこでは否定せず「あなたはそう思ったのね」と

考えるという事をやってみたという点を褒めました

 

推測する力や推論する力の基本には、問題を的確に捉える必要があります

その力が育っているかどうかは、机に向かう学習からは見えにくく対策もしにくい分野かもしれません

しかし、今問われているのはそうした力の育成と成果です

まずは会話から充実させる事で始める事が出来ると思います

低学年の頃から意識を高くもって、生活レベルから取り入れていきたいですね