さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村




未読の方は、ネタバレ注意です。


 西暦2000年に発行された本です。19年前か~。

 それにしては、古さは感じませんでした。


 今日までに、全体の三分の一を読んでいました。

 あらすじは…

 大学のゼミ仲間だった男が、女を殺して逮捕された。主人公はショックを受けつつも、学生当時の「虚学」という不可思議な名前のゼミの授業に想いを馳せる、という感じ。

 ストーリーはじわじわとしか進まず、一向に面白い部分へ突入していかない。

 そんなワケで、今日は1ページ、今日は2ページと、全然進まない読書でありました。

 長いこと一つの小説にかかずらわっている訳にもいかないので、いい加減にしびれを切らした僕は、一気に読んでしまうことにしたのでした。

で、さっき1時間くらいで、一気に残りを読み終えました。


読み進んでいくうちに、嫌な予感がしてきました。

「この小説…、もしかして、アレじゃないのか?」

「アレの可能性が、高いぞ…」

「いや、これ、アレだろ!」

「アレだ! ぜったいアレだ!」


 アレ とは…

 ストーリーなど無く、全編、荒唐無稽な夢の話を文章にしたような小説。

 主人公の夢の中か、あるいは、主人公は死にかけていて、その死の間際に見ている夢を小説にした、みたいなオチが待っている。

 夢なので、ツジツマとか伏線を回収するとか、納得のいくラストみたいなものは無い。

 そんな小説が、僕の言う「アレ」です。


 こんな小説、明日まで持ち越したくない!
 今日中に終わらせるんだ!
 そんな思いが強くなっていきます。

 セリフだけ飛ばし読みする。

 しかし、セリフだけ読んでいると、さすがに筋がわからなくなってきて、主人公がいる場所さえわからない状態になっていた。

 また戻って地の分を読む。その繰り返し。

 僕は、もの凄い速さで読み進んだ。
 22時までには、読み見終えたい!

 夢の中をさまよっているかのようなシーンが続く。

 もう、訳わからん。勘弁してくれ! 

 いらいらいしてきた。いったいこの話は、どうなるんだ!

 満足できる結末が用意されているのだろうか。

 怖い。 ああもう嫌だ。




 後半は、もの凄い勢いで読んだ。これまでにない速さで。

 速くこの小説の結末を見たい。がっかりするならするでいい。早く解放してくれ!

 はからずも、速読の訓練にはなった。







 やっと読み終えた。





 予想通り、アレだった。

 あとがきも、意味がわからない。




 最初から最後までケムリにまかれたような小説だった。


 一体何だったのか。筋もわからない。
 冒頭の事件は、結末とは何の関係もない。

 何が言いたかったのかもわからない。

 僕が費やした時間はいったいなんだったのか。

 僕が悪いのか?

 理解できない僕が。


 この手の小説は、本当に苦手だ。僕が悪いのか。悪いのだろうな。自問自答をくり返す。

 僕が悪いのだ。理解できない僕が。楽しむことが出来ない僕が。

 妻は、おもしろいと言ったのだから。



 少なくとも、誰かの書評を読んでから、読むべきだった。

 妻の本棚にあったものを、「これ貸して」と言って読み始めたのは、僕だ。僕が悪いのだ。僕が。僕が自分から、好きこのんでこの迷路に入り込んだのだ。


 ちょっと待て、このタイトルは一体何だったのだろう

『サーチエンジン・システムクラッシュ』

 まったく内容と関係ないように思えるのだが……。

 確かに主人公は、池袋という街を右往左往して何かを探し回る(サーチ)。それが「サーチエンジン」という事か?

 そして、仕舞いには、何を探していたのかさえ忘れてしまう。

 俺は何だ。どこにいるのだ。そして、どこへ向かっているのか。
 この世界は現実なのか。もうわからん…。

 みないな感じだから、まあ、「システムクラッシュ」と言えなくもない。

 そのことか? このタイトルは。





そして、読み始める前の妻のひと事。

「おもしろかったよ」

ほんとうか?

妻は、この小説のどこを面白いと思ったのだろう。


 妻は19年前、著者・宮沢章夫氏の大ファンであったそうだ。

 イベントにも参加して、一緒にどこかをあてもなくさ迷い歩いた事もあるという。

 ハードカバーの背表紙の裏には、著者直筆のサインまで入っているではないか。

 ファンの言う事は信じるな、という教訓か。


 そして、帯にあった「芥川賞候補作」…意味がわからない。

 芥川賞って、純文学に送る賞だったはずでは?

 これが純文学か?

 僕の認識では…違うと思う。



「生きているか、死んでいるか、その曖昧さに耐えられるか」という言葉がキーワードとなっているようだけど、

 主人公は、その言葉を思い出し、学生時代のゼミを思い出し、教授の名前の勘違いがあり、最終的には、自分は大学に本当に通っていたのか、自分自身が誰だったのか、生きているのか死んでいるのか、まったくわからないわからない、わからない…
みたいな感じでラストに続き…。

そして、なんか、純文学っぽく終わっている。

だけど、まったくスジも何もないし、よくわからない。

ほんとうに芥川賞候補になったのか疑がわしい。

本人が帯にそう書いただけなのではないだろうか、とさえ疑ってしまうほど。

ふと気を抜いて、妻の本棚にあった本を手に取ったのが間違いのもとであった。

これからは、誰かが評価したものか、何かの章を受章したものからはみ出さないように
読書道を歩いていこうと固く心に決めた一冊でした。




追伸…
ネットで、この小説の書評を探して読んでみた。

すばらしい。

すばらしく高評価。

すごいなあ。
日本語を操るプロってすごいと思った。

僕のように、読み終わった感情そのままに、怒りをぶつけるなんて事はしない。

そもそも面白いと思えたのだろうか、それならもっとすごい。

本当の大人は、人さまが時間をかけて作り上げた作品を、そんなに簡単に酷評などしないものなのだろうか。

落ち込んだ。






宮沢章夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

サーチエンジン・システムクラッシュ (文春文庫)(Amazon)

書評:宮沢章夫『サーチエンジン・システムクラッシュ』(三角猫の巣窟)
------------------------------------------------
------------------------------------------
【ここから宣伝】

■Amazonアソシエイト・プログラム

漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )