一番古い記憶って、何歳くらいの記憶だろうか。
よく話題にのぼる議題です。
3歳とか4歳くらいが普通なんだろうか。
2歳とか、あるいは、本当かどうか分からないが、
生まれた瞬間を記憶しているという人もいる。
僕は…と考えると、とたんに自信がなくなってしまうのです。
下手したら、去年の記憶くらいが一番古い記憶ではないのか?
まさか…いや、でも、正確に「記憶」というと
そういう事になるんじゃないのかな。
それには理由があります。
じゃあ聞くけど、
3歳の頃を覚えているという人って、
本当に覚えているのか?
その時を気温、風の感触、耳で感じた音とか…。
僕は怪しいと思うんですよね。
何をしたのかという情報はあるでしょう。
でもそれは、
「記憶」を「情報」として保存し直しているに過ぎないのではないか?
僕の場合は、そうですよ。
おそらく「情報」としてインプットし直したものならあります。
そいうことでいいなら3歳の記憶だってある。
だけど、それは「記憶」じゃないと思うんですよね。
記憶を頼りに、あらためて言葉の情報として記憶し直した情報…
のような気がするのです。
例えば、草野球で自分のチームがリーグ優勝した時の記憶…
もうありませんよ、ハッキリ言って。
2004年だから、6年前ですか。
ただ、優勝した情報は残ってます。
夕暮れが迫って、ほとんど真っ暗、試合続行不可能寸前ではないか
と思われるほどの夕闇…、
その打席でヒットを打ったことも覚えています。
でも、それは情報としてインプットし直したもの。
そして何度も思い出しては、またインプットし直した言葉の情報なのです。
だから、「記憶」という事になると、
去年…の記憶でも、僕的には怪しいと思っているのです。
つまり何が言いたいかっていうと、
「日記帳は記憶である!」というのが僕の結論なのです。
日記は、言葉で書いた情報です。
だけど、「記憶」とか「思い出」だとか言っていることだって、
実は「情報」なのではないかと僕は思うのです。
ま、ちょっとそう思った事を書いてみました。
------------------------------------------
■仕事のはなし
ああ…ここ2日間、まったく仕事してない…。
何だろう、この、仕事に向かおうという気持ちの無さ。
まったくやる気が起きないのです。
ヤバイです。

--------------------------------------------
【宣伝】
流星光の漫画
『夫の部下に力ずくで抱かれて…』(全25話予定)
は、コミックシーモアでご覧いただけます。

携帯電話からしか読むことが出来ませんので、
ご了承ください。
--------------------------------------------
■携帯コミックサイト「コミックシーモア」
■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■流星光のスカイプID:hikaru-n43

■漫画/質問&議論掲示板

おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。
--------------------------------------------