goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

今期のドラマ

2010年11月01日 00時24分18秒 | ふつうの日記

今期も、ドラマ観てます。

第1話を録画して、観て、
「もう、つまらんから観なくていいや」
と思うまで観続けます。

今期のドラマは、
実は、まだ、第1話も観てないものがあります。
「モリのアサガオ」とかもまだ第1話観てません。

「獣医ドリトル」は、こないだやっと第1話観ました。

「ドリトル」とかぶる「パーフェクト・リポート」は、
なんか、コンセプト的に、既存のものと同じような気がして
今回はパス。

菅野美穂の「ギルティ」は、第3話まで観ました。
今のとこ、いちばん面白いかな。

「スペック」もあったな。
だんだん面白くなりつつあるような気もします。
どうでしょう。

「流れ星」は、稲垣吾郎がいいねー。

「フリーター、家を買う。」は、お父さんがヒドイ。
浅野温子は、もっと壊れてほしい。
楽しい演技を期待したい。
香里奈もいい。

「黄金の豚」は、官庁とか国会とかが出てきそうなんで、
資料に使えるかも知れないので、保存版DVD-R決定として、
録画残してます。


…っていうか、
まだ1コ前のドラマも観終わってないんですよ。

これ、こういう感じでどんどん録画してって、
僕は、どうするつもりなんでしょ?




とにかく、すべての物には限りがあると知るべきです。

あれも観たい、これも観たいって言ってたって、
時間は24時間しかない訳で。
優先順位つけて、消化していくしかないでしょう。

時間の浪費は、最大の敵ですよ。

しかし…、
テレビドラマって、観る意味あるのかな…と思うことあります。
僕が本当に観るべきテレビ番組って、ドラマなのかな…?

そもそも、僕は、テレビを観るべきなのか?
僕はいま、何かを吸収すべき時なのか?
若いうちは、いろんなとこ行って、
いろいろやって、たくさんの事を吸収しなさい、なんて言うけど、
僕は、吸収はしたけど放出はしてない気がします。

なんか…、
今、いろいろ見たり聴いたりすることって必要なのかな、
とか思います。

ずっと閉じこもって、アウトプットだけを繰り返す方が、
効率的な気もしますな。




■「ブログ連載マンガ…by流星光」
■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」
■スカイプID:hikaru-n43
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
■漫画/質問&議論掲示板
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
おもしろいと思ったらクリックしてください。
それが私の得票数になります。