|
ツイッターとは、英語で、
(小鳥が)さえずる、早口で(ぺちゃくちゃ)しゃべる、
そわそわする、震える、くすくす笑う【あるいはその名詞形】
という意味のようです。
パソコンや携帯電話から、
今この瞬間の、自分のつぶやきとかひと言をポンと入力する感じでしょうか。
自分のページには、自分がフォローしている人のつぶやきが、
時間にそって表示されます。
有名な人のつぶやきも、リアルタイムで表示されたりします。
そしてそれに対して話かけたりする事もできます。
…って、今さら説明するのもアホみたいですが…、
もう結構、みんな楽しんでいるみたいです。
ちょっとしたつぶやきをアップすることで、
ブログよりも身近で、すぐ近くに友人がいるような、
そんな気にもなります。
脳みそ同士が、直でつながる日も近い…?
そうなったら、人類は、いよいよ一つの生命体としての活動し始めるのかも知れません。
未来はどうなっているのか…。
見てみたいっす。
こないだ、映画『26世紀青年』観ました。
おバカなアメリカ映画です。
冷凍睡眠の実験中、担当者が逮捕され、忘れ去られ、
500年間も眠りつづけてしまった男女の話でした。
途中、早送りしました。
持込み用作品、下描き、やっとラストページまで終わりました。
現在、直しが必要な箇所を直してます。
ああ、ペン入れまでもう少しなり。



面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。