昨年末の「ヘヴィメタル忘年会」に引き続き、小規模ながら
当店で「ヘヴィメタル新年会」がありました。
「ヘヴィメタル忘年会」主催者の「エビルさん」が仲間を集め
「ヘヴィメタル新年会」を開いてくれました。
偶然、「ヘヴィメタル忘年会」の参加者一テンションが
高かったパンクバンド「TOLCHOCK」のベーシスト
「爆音小僧さん」が当店にラーメンを食べに来店中
だったので、「ヘヴィメタル新年会」に合流され熱いロック
談義に花開きました。
前回、「ヘヴィメタル忘年会」では、あまり喋る機会が無かっ
た、「ちわたさん」と色々とヘヴィメタルトークをし、
唐津在住の「ちわたさん」「エビルさん」、僕で、唐津市に
ヘヴィメタルを普及させる方法や、「エビルさん」のデスメタル
バンド「イーヴルクワイア」の知名度を唐津で上げる方法に
ついて熱い議論も繰り広げられました。
そうこうしていると、スラッシュメタルバンド「エンプティボックス」
のリーダー兼ギタリスト「イマさん」がメーカーが書かれていない
特注品と思われるカッコイイ変形型ギターを持ってこられ、
「イーヴルクワイア」のサイドギタリスト「コウイチさん」と熱い
ギターバトルが始まりました。
1ワットのマーシャルアンプでは信じられない程サスティーンが良い
です。ハムバッカーピックアップでしたが、電池式サスティーナピック
アップなのか、音が伸びまくりです。僕の自宅で弾いているOLPは
サスティーンが悪すぎるので羨ましい限りです。
また、滑らかなメジャースケールの速弾きや、トリルや、美しい旋律の
ライトハンド等も見事でした。
驚いたのが、右手でピッキングせず、左手でハンマリングオン、プリングオフ
しただけで見事なハーモニックスを出していました。あのテクニックは
僕も身に着けたいけど、あれで何故ハーモニックスが出るのか分かりません。
その、ハーモニックスで、トレモロユニットのアームアップしたサウンド
なんてゾクゾクします。まさに、「スティーヴ・ヴァイ」です。
一番、驚愕したのが、凄まじい速さのサムピング、スラップ、通称チョッパー
奏法には驚きました。ギターでチョッパー奏法は「押尾コータロー」や
「スティーヴ・モーズ」ぐらいしか見た事が無いけど、「TMスティーヴンス」
もビックリなほど名人芸でした。ギターのサムピングで、何故、あれほど見事
な倍音が出せるのか全く分かりません。
前回のカラオケで「エビルさん」「GANさん」「ニックさん」の度迫力
ボーカルにインスパイアされ、今回「イマさん」「コウイチさん」の
ギターにインスパイアされ、僕自身の音楽創作意欲がメラメラと湧き上がり
ました。恐らく、過去最高のアグレッシブな作風に成ると思います。
今作ではギターをピロピロ弾きまくりたく成りました。
日頃、15時間勤務なので、音楽活動に没頭する時間があまり無いけど、
時間を見つけてはレコーディングしていきたいです。
ようやく、パソコンでのレコーディングのDAWソフト
「キューベース LE4」や、エフェクターソフト「ZOOM ZFX」
の使い方も分かってきましたので、初のCD製作してみたいです。
僕の周囲には、プロのミュージシャンや、インディジーズミュージシャンや、
ベテランミュージシャンが沢山いますので、分からない時は色んな人に
メールで相談できる恵まれた環境ゆえ、数年ぶりに作ってみたいです。
僕は16歳ぐらいからレコーディングをはじめ、最初は、ラジカセに
ウクレレで弾き語りをしていました。それでも、120分テープに録音
し20本ぐらいダビングし、クラスで配っていました。
MTRを手に入れてからは、多重録音が可能に成り、ラジオ局に出しては
放送して貰っていました。
そして、唐津出身神奈川在住のハードロッカー「アラタさん」の
度重なるアドバイスを受け、本格的なレコーディング環境が自宅に
整いました。僕の部屋のスタジオ化に向け、準備中です。部屋を
防音室にして思う存分レコーディング出来る環境を整える予定です。
(金が無いので、ホームセンターで色々買い込んできました)
ま、僕のささやかな趣味ですが、自分の作品をCDとして作ってみたい
です。僕は、歌もギターも下手ですが、オリジナル曲は400曲ぐらい
作っています。
当店で「ヘヴィメタル新年会」がありました。
「ヘヴィメタル忘年会」主催者の「エビルさん」が仲間を集め
「ヘヴィメタル新年会」を開いてくれました。
偶然、「ヘヴィメタル忘年会」の参加者一テンションが
高かったパンクバンド「TOLCHOCK」のベーシスト
「爆音小僧さん」が当店にラーメンを食べに来店中
だったので、「ヘヴィメタル新年会」に合流され熱いロック
談義に花開きました。
前回、「ヘヴィメタル忘年会」では、あまり喋る機会が無かっ
た、「ちわたさん」と色々とヘヴィメタルトークをし、
唐津在住の「ちわたさん」「エビルさん」、僕で、唐津市に
ヘヴィメタルを普及させる方法や、「エビルさん」のデスメタル
バンド「イーヴルクワイア」の知名度を唐津で上げる方法に
ついて熱い議論も繰り広げられました。
そうこうしていると、スラッシュメタルバンド「エンプティボックス」
のリーダー兼ギタリスト「イマさん」がメーカーが書かれていない
特注品と思われるカッコイイ変形型ギターを持ってこられ、
「イーヴルクワイア」のサイドギタリスト「コウイチさん」と熱い
ギターバトルが始まりました。
1ワットのマーシャルアンプでは信じられない程サスティーンが良い
です。ハムバッカーピックアップでしたが、電池式サスティーナピック
アップなのか、音が伸びまくりです。僕の自宅で弾いているOLPは
サスティーンが悪すぎるので羨ましい限りです。
また、滑らかなメジャースケールの速弾きや、トリルや、美しい旋律の
ライトハンド等も見事でした。
驚いたのが、右手でピッキングせず、左手でハンマリングオン、プリングオフ
しただけで見事なハーモニックスを出していました。あのテクニックは
僕も身に着けたいけど、あれで何故ハーモニックスが出るのか分かりません。
その、ハーモニックスで、トレモロユニットのアームアップしたサウンド
なんてゾクゾクします。まさに、「スティーヴ・ヴァイ」です。
一番、驚愕したのが、凄まじい速さのサムピング、スラップ、通称チョッパー
奏法には驚きました。ギターでチョッパー奏法は「押尾コータロー」や
「スティーヴ・モーズ」ぐらいしか見た事が無いけど、「TMスティーヴンス」
もビックリなほど名人芸でした。ギターのサムピングで、何故、あれほど見事
な倍音が出せるのか全く分かりません。
前回のカラオケで「エビルさん」「GANさん」「ニックさん」の度迫力
ボーカルにインスパイアされ、今回「イマさん」「コウイチさん」の
ギターにインスパイアされ、僕自身の音楽創作意欲がメラメラと湧き上がり
ました。恐らく、過去最高のアグレッシブな作風に成ると思います。
今作ではギターをピロピロ弾きまくりたく成りました。
日頃、15時間勤務なので、音楽活動に没頭する時間があまり無いけど、
時間を見つけてはレコーディングしていきたいです。
ようやく、パソコンでのレコーディングのDAWソフト
「キューベース LE4」や、エフェクターソフト「ZOOM ZFX」
の使い方も分かってきましたので、初のCD製作してみたいです。
僕の周囲には、プロのミュージシャンや、インディジーズミュージシャンや、
ベテランミュージシャンが沢山いますので、分からない時は色んな人に
メールで相談できる恵まれた環境ゆえ、数年ぶりに作ってみたいです。
僕は16歳ぐらいからレコーディングをはじめ、最初は、ラジカセに
ウクレレで弾き語りをしていました。それでも、120分テープに録音
し20本ぐらいダビングし、クラスで配っていました。
MTRを手に入れてからは、多重録音が可能に成り、ラジオ局に出しては
放送して貰っていました。
そして、唐津出身神奈川在住のハードロッカー「アラタさん」の
度重なるアドバイスを受け、本格的なレコーディング環境が自宅に
整いました。僕の部屋のスタジオ化に向け、準備中です。部屋を
防音室にして思う存分レコーディング出来る環境を整える予定です。
(金が無いので、ホームセンターで色々買い込んできました)
ま、僕のささやかな趣味ですが、自分の作品をCDとして作ってみたい
です。僕は、歌もギターも下手ですが、オリジナル曲は400曲ぐらい
作っています。