
ハチクマのタカ柱 2022年9月25日 長崎県五島列島福江島
9月25日8時半〜9時半、大瀬崎展望台の周りでタカ柱を作る様になったハチクマ。比較的低い所から‥‥


上昇して、旋回しながらその数が増してきます。

時に近くをかすめる時もあります。

アカハラダカも少数出現することもありました。


ハヤブサが現れるとアカハラダカが自分より大きなハヤブサに突っかかります。ツミと同じで攻撃的ですね。

ハヤブサはあまり気にせず悠々と飛んでいます。

飛行高度が段々と高くなりますが、時に低いところを飛ぶ時もあります。入り組んだ玉の浦の湾の上を飛んでいます。


ハリオアマツバメが展望台の周りを飛び交っていました。速くてなかなか視野に捉えられませんが、何とか何枚か写す事ができました。アマツバメも飛んでいました。


11月8日の皆既月食&天王星を撮影しました。天王星の食までは待ちませんでしたが、月に接近した青い天王星が写っていました。19:36分の撮影、少し暗めに写すと天王星の青色が見えますね。

20:15分、だいぶ接近しました。ここで終了してしまいました。

近くにプレアデスがあったので写しましたが、やはり長時間露出のためには赤道儀が必要ですね。

次回はこの後、飛来数は落ち着いて、飛ぶハチクマが少なくなりましたが、午後から夕刻まで少しずつ大瀬崎にやってくる一団がありましたので、それらをアップする予定です。ご覧いただき有り難う御座います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます